ママイキの説明に困ったら・・・ | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【ママイキの説明に困ったら・・・】


ママイキ東京日本橋受講生のOさんが

こんな風にママイキを語ってくれました

他のコーチングを知ってるからこその

”違い”を教えてくれました

ご本人の了承を得て紹介させて頂きますネ音譜


今日、友人が遊びに来ていたのですが

ちょうどママイキのことを聞かれて、

講座の特徴や「違い」について

私なりに考えました。




コーチング講座とママイキの「違い」ですが

私が一番感じたのは、



型(技術)を教えてくれる講座は沢山あるけれど

自分のパターン(くせ)を気づかせてくれる講座は

少ないなと・・・。



一般的なコーチングやコミュニケーション講座は

心理学的なアプローチから

人はこういう生き物だから○○を求めていて

○○(技術)すると良いです。

のような、相手中心の視点とすると




ママイキ講座は

あなたはこういう時

○○なパターンがある。

と、自分中心の視点で

気づきが得られる。




だから、目の前に起こっていることが

自分が引き起こしたこととして

引き受けられる。




その現状を変えたければ、

自分がパターンを変えようと思う。

違う選択をして行動を起こそうと思う。




講座を受けている中で、

人のことを考える前に、

「まず自分でしょ」 

とツッコミを入れられたような

気持ちになりました。




私がいうのは失礼かもしれませんが

ひろっしゅコーチ自身が、

ご自分のパターンを理解されていて

クライアントとコーチは同等ですよ~といいながら

仙人みたいな態度で接するのではなく




私はこうです。こういうところがあります。

でも、いいじゃない!

と全部見せてくれて、それで、

茶目っ気があって、嘘くさくない、

人間味あふれる感じが

したのかもしれません。



コピペ以上。最後の部分めっちゃ嬉しいです合格






『言ってることとやっていることが一致している』



これ、よく言って頂くのですが

私は自分では無意識にやっていますので

こうやって言って頂くことが何回もあると

”これも私の強みだ”と認識させてもらっています




ママイキの説明困ったら是非使って下さい~にひひ





itmaki


黄色い花 191期@尼崎   今週末の2日目からの参加もOK

itmaki



黄色い花193期@船橋  好評受付中

黄色い花194期@福岡  7月1日受付開始

黄色い花195期@浦和  残席わずか&保育満

黄色い花196期@溝の口  好評受付中

黄色い花197期@熊本   7月1日受付開始

黄色い花198期@春日井  7月10日受付開始

黄色い花199期@練馬   残席4名

黄色い花200期@袋井  


パパママ@千葉  好評受付中

パパママ@町田  好評受付中

ママスペ@仙台  只今準備中

ママスペ@青森  初東北開催です