【こんな人見たことない ~不思議な出会い~】
いよいよ今晩オンエアです
ほんまでっか!?TV
2004年に活動を始めて
ママイキだけをやり続けた9年間でした。
その9年、ずっと定位置で見守り続けてくれた
私の大事なビジネスパートナーMチャン
マーケティング&プロモーションプランナー
1から10までブランディングして
その通りにやってきたという事ではなく
戦略的なコンサルをして仕組みづくりをした
という訳でもなくて。
基本的には私が直観的に動いて
やりたいように進んで
それを
”ひろっしゅは何気なくやっていることが
実はこういう理由ですごいんだよ。
それを自然にやってのけるあなたがスゴイ”
とプロの目で言語化してくれて・・・
だからよくあるコンサルタントとクライアントという
関係ともちょっと違う不思議な関係なんです
そして、この関係が全く揺るぐことなく
いつもいい距離感を持って9年間きました。
ここ数年は本当に年1回、多くて2回位会って
近況報告をして・・・ってかんじでした。
何が一番心強かったかって
ひろっしゅはすごい
私のことを本当にスゴイと思ってくれて
尊敬してくれて
ずっと変わらず応援し続けてくれたこと
ビジネスという関係を越えて
そういう人が1人でもいるってことが
この9年間、1人で活動をしていく上で
どれほど心強かったか。
何か特別なことをしてもらうことより
はるかに大きな安心感
後にも先にも
こういう不思議なご縁ってなかったし
探して出会えるものではないから。
本当に本当に大事なパートナーです
自分で言うのもなんですが(いつも言ってるけれど)
私は本当に恵まれています。
Mチャンに限らず、これまで本当にたくさんの方に
応援して頂きました。
色んな方に助けて頂き、フォローしてもらって
今があります。
そんなMチャンに
この9年を振り返ってをもらったので
ご紹介します・・・
(以下コピペ)
私はマーケティング&プロモーションのプランナーです。
「魅力を引き出して、誰にどう伝えればいいかを考える」
のが仕事。
9年前のある日、仕事のヒントを得ようと
コーチングの勉強会に出かけました。
小さな会場に入ると、そこにいたんです。
エネルギーの塊みたいな人が。
明らかに一人だけ浮いてました。
なんなんだこの人は…。
ものすごく気になって、昼休みランチに誘いました。
聞くと「ママ向けにコーチング講座をやってる」と言う。
私も自分の仕事内容を話すと
「私のこともPRしてくれる?
講座をもっとたくさんの人に知ってもらいたくて!」
「ママイキってね、こんな講座でこんなふうにいいのよ~」
「全部クチコミで広がっていてね
そんな講座ほかにはないでしょう?」
と、すごい前のめりに。
仕事柄、人や商品の魅力を探るために恥ずかしがる人に
何とか自画自賛してもらうことはありますが、
この人は自分からいっぱいアピールしてくる。
しかも全力で。
こんな人見たことない…
そこまでして伝えたいことがあるなんて、
ちょっと羨ましいとさえ思いました。
この時点ではママイキが何かもよくわからなかったけど、
なぜか私がサポートしなくっちゃ!という気にさせられ、
その日からひろっしゅとの付き合いが始まりました。
***
実際ママイキに出てみると、
当時ママでなかった私にもグサグサくる内容でした。
コミュニケーションという感覚的なものが
見事に体系立てられ、
かといって教科書的なわけでもなく、
事例やワークを通して
自ら気づきを得られるように構成されていました。
涙で気持ちが浄化されていくママたちを見て
ああこれは放っておいても勝手に広がっていくなと
感じました。
当時はブログやSNSが流行り始めていた頃。
こんなに心を揺さぶられる講座に出たら、
きっと皆がネットで発信してくれて
広がっていくはずだと。
予感は的中
講座は絶え間なく開催されるようになっていきました。
その後も出版や新聞・雑誌掲載など、トントン拍子。
でもひろっしゅの身体はひとつ
開催できる講座の数にも限界があります。
ここ数年はその壁との戦いでした。
もっと全国の大勢の人にママイキイズムを伝えたい。
次のステージに進むには、やっぱりTV出演が欠かせない…
そんな話をよくしていました。
***
そうして迎えた収録の日。
9年越しの願いが実現して本当に感慨深い1日でした。
えこれだけ
というミニマムな台本と打ち合わせでスタジオへ移動。
さすがに心細そうで、珍しく緊張していましたが、
「鶴見の女さんま」はハラをくくって
スタジオ入りしていきました。
(私ならガクブルで逃走してた)
カメラが回り始め、
さんまさん、マツコさん、ブラマヨさんたちを相手に
あのひろっしゅが喋りはじめたとき、
私もこれまでのことが頭をかけめぐり
胸があつくなりました。
受講生の皆さんには、
ひろっしゅは天職を見つけた陽気なナルシスト()で
毎日好きなことを楽しんでいる
お気楽な人に見えるかもしれません。
でも華やかで楽しげに見える人ほど
その陰でたくさんの迷いや不安と戦いながら
驚くほど努力しているものです。
ひろっしゅもまさにそう。
常に努力して、進化を目指し続ける姿を見てきたので…。
(それすら楽しんでしまう所が「ならでは」なんですけど)
***
楽屋に戻り、二人とも目を真っ赤にしながら
お互いの9年間をねぎらい合いました。
今回の収録では「もっとうまく話せたはず」と
心残りがあるようですが、
私は十分立派に話せていたと思います。
番組の性質上
他の出演者がびっくりエピソードを披露されており、
現場でも大ウケしていたのですが、
ひろっしゅはリアルな目線で
現代ママを考察したコメントをしていました。
ツワモノ揃いの出演者の皆さんがなるほど…
と頷くのを見て、なぜか私まで
誇らしい気持ちになったことを伝えると
ほっとした顔をしていたのが今も忘れられません。
受講生の皆さんがどんどんクチコミしてくださり、
TVにまで出演するようになったことで
もう私が宣伝する必要なんてないぐらいですが、
こうやって節目節目で立ち位置を確認したり
ひろっしゅが自信を深めていくために
サポートしていければ嬉しいです
187期@ぐんま
開催間近
191期@尼崎
2年ぶりの関西&受付中
192期@池袋
開催間近
193期@船橋
6月10日(月)受付開始
194期@福岡
7月1日受付開始
195期@浦和
受付中
保育
196期@溝の口
7月上旬より受付開始
197期@熊本
7月1日受付開始
198期@春日井
7月10日受付開始
199期@練馬
受付中
200期@袋井
パパママ@千葉
パパママ@町田
受付開始~
ママスペ@青森
初東北開催です