何か1つの出来事で

ネガティブ気持ちになってしまって

 

それから芋ずる式にあれもこれも

悪く思えてしまいませんか?

 

 

 

ちょっといい調子だと思っていても

簡単にネガティブへ落ちてしまうんです(:_;)

 

 

 

たとえば、

 

ショック自分とは違う意見を

強い口調で言われて落ち込んだとき

 

ショック何気なく言ったことで

相手を誤解させてしまって

誰かに言いふらしたりしないか

途轍もなく不安になったとき

 

ショック返信したLINEに返事が来なくて

自分の文を読み返したら、

"この言葉がまずかったのかもしれない"

と考えてしまって

いても立っても居られなかったり

 

 

 

心にズーンガーンと衝撃が走り

 

まるで自分のすべてがダメと

言われたように思えてしまう。。。

 

 

 

1つの出来事で簡単に落ちるし

それまで気持ちが安定していたとしても

一気に真っ逆さまに落ちてしまいますよね(T_T)

 

 

 

心が"ザワつく"どころじゃなくて

 

「もうダメだ、もう終わりだ」

 

そんな気持ちになってしまうから

大変なんです。

 

 

 

いえね、

 

大変になってしまうのは

自分の思考をコントロールできないから

なんですけどね^^

 

 

 

もしかしたら、

自分の思考に気づけていないかも

しれないし

 

ネガティブな思考を自覚できず

コントロールもできないことで

 

 

「なんでこうなってしまうんだろう…」

 

「どうして自分だけこうなるの?」

 

 

自分や自分の人生を否定する思考に

発展してしまっているかもしれません(´Д`)

 

 

 

そうならないためには

まずは自分の思考、心の反応に

気づく必要があります。

 

 

 

こちらはかつて私が

ネガティブな反応をキャッチした時の話。

 ↓

 

 

これは今の私からみたら

わかりやすい反応です^^

 

 

 

厄介だったのは、自分の思考って

もうすでに《クセ》になっているので

自分は気づけていないことばかり!

ということ。

 

 

 

私はサポート中のクライアントさんから届く

毎日のLINE報告からも《クセ》を見つけていきます^^

 

 

それをお伝えしていくことで

クライアントさん自身も

自覚できるようになっていくんです♪

 

 

 

よくやりがちな、

過去に原因をさがしたり

潜在意識を書き換えようとするよりも

 

日常の中にある、あなたを苦しめている

原因を知るほうがいいですよ(^_-)-☆

 

 

 

思考のクセは、

それを適切に扱っていけたらよくて、

 

 

「自分はどうしてそんなふうに考えるのか?」とか

 

「何が原因でそんな考えになったのか?」とか

 

「潜在意識にはどんな思いがあるのか?」とか

 

 

そういう扱い方は必要ないんです(^^)!

 

 

 

正しい扱い方は、

 

・自動的に湧いてくるネガティブ思考を

 コントロールすることと

 

・2つの「心の基準」を変えていくこと

 

 

 

そうしていくことで

ネガティブ思考に悩まされることが

だんだんと減っていきます-☆

 

 

自分の思考を自分で切り替えていけると

それが自信が持てたような感覚にもなり

自分を嫌う気持ちも減少していきますよ!

 

 

 

ネガティブマインドが解消されると

1つのネガティブから芋ずる式に

ダメ出しになることもありません(*^▽^*)

 

 

 

気持ちが楽で、生きやすいです!

 

 

ネガティブになっても大丈夫って

思えている自分が笑えます(笑)

 

 

悩みに使っていたエネルギーが

やりたいことに使えるようになりました♪

 

 

こんな心の穏やかさを

求めていたんだと思います☆

 

 

これまで感じていたことと

真逆に変わります(´▽`*)

 

 

 

 

ネガティブの原因の見つけ方については

メルマガの中でご案内している

《個別の相談会》でお話しています。

 

 

メルマガはメール講座のご登録で

自動登録とさせていただいております。

 

 

ブログで書いていないことも

お伝えしていますので

ぜひお読みになってください^^

 

 

ご登録はこちらです。

 ↓↓

 

 

 

毎日コツコツゆるゆる習慣づけていく
現実的なことをお伝えしています。

実践を続けたら確実に心が楽になっていく

右矢印7日間無料メール講座

右矢印クライアントさんの声

右矢印お問い合わせ