札幌の心のよりどころ、北海道神宮へ|参拝と神宮茶房のひととき | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

(シリーズ記事の途中ですが、

今日は一息、札幌旅行の続きです)

 

行く前に友人から教えてもらったのですが、
「神宮」と名のつく神社は、

全国でも限られた存在。

 

と聞いて、俄然、行きたくなった「北海道神宮」

 

image

 

鳥居をくぐった瞬間、空気が変わる。
神社のこの雰囲気、好きだなぁ。

 

境内を歩いていると、
木々の間から風が抜けていく音が、なんとも心地いい。

 

image
 

北海道神宮は、明治2年の創建。
この地の開拓とともに歩んできた、

特別な神社なのだそうです。

 

おみくじは、大吉。

 

実は、この頃、

仕事のことで、

やるか、やらないか

ちょっと迷っていたことがあったんです。

 

その背中を押された気がした。

 

(東京の戻ってすぐYESの答えをしました。)

 

参拝のあとはすぐ近くの神宮茶房へ。

 

image
 

名物のお餅は、焼きたてで香ばしくて…


image

(無類のモチ好きです)

 

神宮の静寂な空間で改めて思ったのは、

やはり「答えは常に自分の中にある」ということ。

 

だから、時々、

心を整う場所に行くのがいい。

 

そうすると、

ふっと内側の声が聞こえてくるから。

 

image

 

【関連記事】

札幌オトナ旅3日間①|彫刻家イサム・ノグチが描いた風景、モエレ沼公園へ

 

📩 なぜか必要なテーマが来ると好評

しあわせのヒント メルマガ

メルマガに登録する

🌸 自分に合った楽しみ方を知ろう

人生の楽しみ方タイプ診断

無料診断を受けてみる