60代、ついに念願のドラゴンアイを見てきました④ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

📢 このテーマについてstand.fmでも音声配信しています。

▶︎ stand.fmで聴く


 

image

 

 60代、ついに念願のドラゴンアイを見てきました

「いつか行ってみたいな〜」と思っていた景色に、

ついに会ってきました。
 

念願の──ドラゴンアイ。

 

場所は、秋田と岩手の県境にある八幡平。
その頂上近くにひっそりと佇む、凍った湖・鏡沼。

 

毎年、雪どけの季節になると、
中心部分から少しずつ水面が現れていき、
まるで龍の目のような模様になる──という、
 

ごく限られた時期だけ見られる自然現象です。

 

*これは何年か前の完璧な開眼

 

「いつか見たい」と思っていたら、
とうとう、その“いつか”が実現!

 

頂上近くまではバスでスイスイ。


そこからドラゴンアイまでは、
本来なら、なだらかで歩きやすい10分~15分ほどの道のり

 

 

なんだけど。

 

バスを降りた瞬間、

まず驚いたのは風の冷たさ!

 

体に当たる空気がピリッとしていて、

思わず肩がすくみました。

 

そしてあたりは一面のもや。
雲の中にいるような視界の悪さに

ちょっとドキドキ。

 

そんな中、ガイドさんのひと言。

「気温、4℃です!あたたかくしてくださいね!」

 

・・・えっ、4℃!?
 

慌ててトイレに駆け込み、
リュックの奥から、

カシミヤセーターとウルトラライトダウンを

しっかり着こみました。

 

さて、いざ歩き始めてみると、

 

 

 

確かに道はなだらかなんだけど、
この時期は雪がまだしっかり残っていて、

足元が見えにくい。

 

頼りになるのは、

前を歩くガイドさんの足あと。
 

そのあとをなぞるように、

一歩ずつ、慎重に歩きます。

(前足に体重をかけて身体を斜めにして)

 

ワクワクというよりは、

もう転ばないように必死!
(でも斜面で1、2回滑り、1回転んだ)

 

そんな中、何度も助けてくれたのが、
一緒に行った女友達。

 

ズルッと足を取られそうになったとき、
横からガシッと手を握って支えてくれて。

 

…惚れるかと思った(笑)

 

そしてようやく、鏡沼に到着──

 

image

でも、中心の水面はまだ現れておらず、
ドラゴンアイは“まぶた”のまま

 

つまり未開眼。

 

とはいえ、その閉じた目が

雪の中にぽっかり浮かんでいて、
それはそれで、

なんとも神秘的な光景でした。

 

開いていないからこその

「静けさ」や「余韻」みたいなものがあって大満足

 

image

 

“見たかったもの”に、

ちゃんと会えた気がしましたよ。

 

ふと気がつくとお天気が一変。


太陽が明るくなってきた。
(慌ててダウンを脱いだ)

 

image

 

少しずつ空が明るくなってきて──

 

image

 

ふと見上げた空には、
雲がすごい速さで流れていく様子が。

 

image
 

そのスピードと迫力に、

しばし足を止めて見入ってしまう。

 

image

*こちらはガマ沼、透き通っていました。

 

そしてついに、
雲の切れ間から、

岩手山がくっきりと姿を現してくれました。

 

image
*岩手山。片側が富士山みたいなことから「南部片富士」とも

 

ドラゴンアイは、

数年前、たまたま旅行サイトで見かけて
「いつか見てみたい」と思った風景。

 

image

*ふきの花。赤いのは雌だそうです

 

「なんとなく行きたいな」
ぐらいだったけど、
こうして実際に来れた。

 

*深々とした緑に目が吸い寄せられた畚岳(もっこだけ)

 

“達成”という言葉を使うのは大袈裟だけど、
でも、「見てみたい」と思った場所に

行けたこと。

 

“いつか”が“今日”になった!

 

じんわりとした満足感が

湧いてきました。

 

image
*レストハウスで食べたおでんが美味しかったこと!

 

目が開いてる、開いてないは

関係ない。

 

年齢を重ねると、

『実行できた』という事実そのものが、

何より嬉しいものですね。

行きたいと思っていたことを

ひとつ、実行できた。

 

心の中の「やりたい事リスト」を

ひとつ、消し込めた。


やってみた”という事実自体が嬉しい。


この感覚は、

若い頃よりも強まっていますね。

 

image

 

ずっと気になっているのに、
なんとなく後回しにしている「いつかの場所」──
あなたにも、思い当たる風景がありますか?

 

どうぞ、自分で自分の背中を押して、

実行してみてくださいね。

 

【関連記事】

60代、神秘の絶景「ドラゴンアイ」を見に行くためのトレッキングシューズ選び

【60代・八幡平ドラゴンアイ】旅の準備が楽しすぎる件②

星空教室と山ぶどうカレー|八幡平マウンテンホテルで過ごす、癒しのひととき③

 

翌日は打って変わってゆるゆるの日。

盛岡の街をブラブラしました。

そのことはまた、書きます。

良かったらお付き合いくださいね!

📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。

▶︎ stand.fmで聴く

 

📩 読むだけで心が整うと好評です

しあわせのヒント メルマガ

メルマガに登録する

🌸 自分に合った楽しみ方を知ろう

人生の楽しみ方タイプ診断

無料診断を受けてみる