📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。
▶︎ stand.fmで聴く
ブログを始めて10年経ちます。
ブログを書き始めた頃、
わたしは、もっと自由だった。
誰に遠慮するでもなく、
思ったこと、感じたことを、
そのまま言葉にしていた。
だけど、最近どうだろう・・・?
ちょっと「守り」に入ってないかしら?
・・・
・・・
・・・
入っている。
-
嫌われる怖さ
-
誰かを傷つける怖さ
-
伝わらない怖さ
-
誤解される怖さ
たぶん、そんなものが、
知らないうちに育っていたんだと思います。
読んでくれる人が少しずつ増えて、
ありがたいなって思う一方で、
自分の意見をまっすぐ言い切ることが怖くなっていた。
守るような地位も名誉も無いのに
人間ってすぐに守りに入るんだなぁって。
なぜ、ブログを始めたのか。
いま一度、思い出してみる。
それは、
「無難に好感度の高いブログを書くため」じゃなかった。
もっと自由に自分を生きるためだった。
わたしの発信が、
どこかで誰かの役に立つかもしれない。
自分のため、そして、どこかで誰かのため。
そんな願いからだった。
あれから10年が経って、
いつの間にか。
「こんなこと書いたらどう思われるだろう」
そんなふうに、
無意識に守りに入っていた自分がいる。
意識してそうしてきたわけじゃないけど、
知らない間にそんな風になっていた。
気づけば、
“誰にも嫌われないように”
書こうとしていた。
読者ゼロからスタートして
トップブロガーとは程遠いけど
読んでくれる人はそれなりに増えて。
たぶん、
「いい人でいたい」という気持ちもあったし、
伝わらない怖さ、
誤解される怖さもあったんだと思う。
でも─
60代になった今、
わたしは再び思うんです。
もっと自由に生きたい
自分の考えを自分の言葉で、
伝えたい。
「誰にも嫌われない発信」じゃなく
本音をストレートに書きたい
それが役に立つ人にまっすぐに届くように。
これからは、
わたし自身の言葉で、
わたしの想いを語っていく。
そして、
その言葉に耳を傾けてくれる誰かと、
出会っていけたら嬉しい。
そんな風に今思っています。
あなたはどうですか?
発信に限らず、
誰かにどう思われるかを気にして、
本当は動きたい一歩を、しまいこんでいませんか?
だとしたら、その声を無視しないで。
あなたの人生は、あなたの心が選んでいいのだから!
🎧 今回のお話、stand.fmで短く声でもお届けしています。

