自分軸は何ですか? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

毎年、年始に

今年の漢字一文字を

決めています。

 

今年は【真】

 

どんな意味を

込めているかと言うと、

 

・人と接する時は真心

・子供みたいに真剣に遊ぶ

・いまいまの瞬間を真摯

・生まれてから今まで身につけた

要らない心の癖やモノを手放して天真に。

 

意味は後付けです。

 

まずはパッと「真」が浮んで、

後から逆算するように、

言語化しました。

 

 

こんな風に、

毎年、今年の漢字を

決めています。

 

わたしにとって

今年の漢字は自分軸

 

価値観や信念を一言で

表すもの

 

もちろん、

価値観や信念は

たくさんありますが、

 

今年はコレでいこう

と一言で表現することで、

方向が定まります。

 

ブレにくくなりますし、

ブレても戻ってこれますので

オススメです。

 

【今日の質問です】
あなたの自分軸は何ですか?
それを漢字一文字で表すと?

 

ちなみに、

これまでの私の今年の漢字は、

 

2014年 跳(ぴょん)

2015年 動

2016年 響

2017年 層

2018年 質

2019年 舵

2020年 楽しい、美味しい、美しい

2021年 愛

2022年 巡

2023年 感動

 

2014年はコーチとして

活動を始めた年

 

心から飛び出すように

跳という文字が浮んだのを

よく覚えています。

 

では、また!

 

image

 

 

リンク→r50代を最高に楽しみながら、over60sに向けて自分らしい生き方・働き方を見つけるノートです

 

 

リンク→rマインドセットを変えると人生は楽しくなる

感情のメカニズムを知って自分で自分の心を整えたい方向け

 

 

 

 

リンク→rメルマガのご案内

 

 

リンク→rInstagramはコチラ