・余白なのか?
それとも
・新しい取り組みなのか?
人生への満足度を上げるために、
あなたにとって、
どちらが必要でしょうか?
人は時間的に余裕がなくなり過ぎると、
視野が狭くなります。
そういう時は、生活に「余白」
余裕が必要な時。
余白が無いと、
思考でいっぱいいっぱいになり、
閃きも起こりにくくなります。
せっかくの楽しい事も、
味わうと言うよりも、
“こなす”ようになってしまいます。
それはモッタイナイですよね!
逆に、時間的に余裕があり過ぎると、
思考はさまよいやすい
(そもそも脳はさまよいやすい性質もを持っています。)
そうすると、
過去の嫌な思い出や、
未来の不確かな不安などを
思い浮かべがちです。
生きる上での「余白」は、
あり過ぎても、
無さ過ぎても、
幸せからは遠ざかるのですよね。
そして、
余白の無い人ほど、
さらに何か新たにしなくちゃ!
とプラスオンしようとして、
余白の多い人は、
もっと余裕が欲しいと
さらに余白を持とうとする
そんな傾向を感じます。
しあわせの法則に欠かせないものは
バランス
あなたは今、どんなバランスでしょうか?
笑顔の素敵な女性でいるための「無料メールレター」
ご登録はこちらです
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp