心の習慣(クセ)として結構あるのが、
自分を哀れむクセ
あの人にああ言われて傷ついた
環境が苦しい、耐えられない
(無意識に)「被害者ポジション」をとっても、
自分の経験を振り返ってもあまりいい事はないです。
その立ち位置でいる限り、思考が解決に向かわないから。
何か起きた時、
・驚いた
・大変だった
・そんなつもりじゃなかったのに
・辛かった
マイナス感情を味わった後は、
すぐには無理かもしれないけど、
いつまでも辛かったと言葉にし続けるのではなくて、
笑い飛ばすぐらいに毅然と、
あるいは、
拍子抜けするぐらいに飄々(ひょうひょう)と立ち振る舞う。
大人の女性として、これができる自分で在りたいな
と思っています。
心の習慣(クセ)が行動の習慣(クセ)に繋がり、
さらにはセルフイメージを創っていくのだから。


1.人生は捉え方で変わる★しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ」
2.シンクロがたくさん1分で読めるメルマガ
『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp