ハマり中☆彡GWにオススメの海外ドラマ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

GWですね!

お休みの方も多いと思いますが、

コロナ禍を考えると・・・

 

今年もおうち時間の使い方がGWの充実度を決めそうですね。

というわけで、今日は、今、

私がハマっている海外ドラマをご紹介します。

 

ワンス・アポン・ア・タイム

 

 

once upon a time(昔々)はおとぎ話の始まりのフレーズ

 

白雪姫

赤ずきん

ピーターパン

美女と野獣

・・・

・・・

・・・

 

おなじみの昔話の登場人物が、呪いにより

自分たちが誰であるかを忘れて現代のアメリカの田舎町で暮らしている

 

というパラレルワールドもの

 

今(アメリカ)起こることは過去(おとぎの国)の因果応報

 

それがどんな形で起こるのか、もなかなか面白い。

 

衣装も見事。

 

衣装と言えば、

 

例えば、この悪の女王

 

黒いドレスにゴージャスなアクセサリーの時は、魅力全開ですが、

 

 

娘時代(魔法使いになる前)の優しい色のドレスの時は何だか垢抜けなく見える

「きっとパーソナルカラーはウインターだろうなぁ」とか、

(最近は、何を見てもカラーアナリスト目線が湧いてくる)

 

過去に囚われて幸せに生きる道を自ら閉ざしてしまう登場人物を見る度に、

「ああ、モッタイナイな」

 

もし、この人がコーチングに来たら、

どんな風にセッションを展開させたらいいのかな?

(コーチ頭(あたま)が巡る)

 

ドラマや映画を観てもいろいろ仕事脳は忙しいですが、

 

“ハマりにハマる”とはこういう状態ね

 

と思いながら、

ありとあらゆる隙間時間を動員して観ています。

 

シーズン7で完結。

 

プリンスチャーミング(白雪姫の王子様)とフック船長

 

と対照的なイケメンも登場したり(*^-^*)

 

私は先月の終わり頃から観始めて、

今、シーズン3の半分あたりを見ていますが、

 

GWをドップリドラマ鑑賞に使える人であれば、

一気見も可能ではないかな

と思って趣味の押し付けとも言えるご紹介でした(*^-^*)

 

充実したGWをお過ごしくださいませ~

 

 

image

 

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール
 
音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ

2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 

音譜コミュケーションに自信を持って職場やお客様と接したい方のための講座音譜

リンク→r「仕事をする人のための人間関係レッスン」(3回)

 

ピンク薔薇インスタはこちらリンク→r
colorやファッションネタが多めです。
  
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp