パーソナルカラー「サマー」の似合うピンク | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

image

 

今日は「パーソナルカラー」ネタです。

 

*「パーソナルカラー」とは髪や目、肌の色からその人に似合い魅力を引き出す色使いなどを見極める手法。

それを4分類で表現しているのがパーソナルシーズン(春・夏・秋・冬)

ちなみに私は「夏」です。

 

先日出かける際に、

これぞ「ザ・サマー」という装いにしてみました。

 

8年ほど前にパーソナルカラーの診断を受けてから意識はしていますが、

 

最近では、せっかく学んでいるのだから・・・と思って、

寄せる時は思いっきり自分のシーズンに寄せて楽しんでいます。

 

どういう点がサマーさんらしいかと言えば、

 

1.色

 

ブルーベースのピンク。

*色の分け方の一つにブルーベースとイエローベースがあります。

 

サマーの私はブルーベースの色が似合いやすい

 

同じピンクでもイエローベースに属するピンク、例えばサーモンピンクを着ると・・・

何ともパッとしません。

 

2.トーン

 

「こういうピンク」はサマーのお得意。

「どういうピンク」かと言えば「モヤモヤしたピンク」

 

ってもっとわかりにくいかも(笑)

 

*「モヤモヤ」をちゃんと説明するために下にトーン図を載せています。

私の言うモヤモヤはグレイッシュ、ライトグレイッシュ、ダル当たりのグループの色のことです。

 

 

*日本色研事業株式会社さんのHPからお借りしています

 

 

3.色合わせ

 

パキーンとした組み合わせ、

つまり、コントラストのハッキリとした色の組み合わせよりも、

トーンの近いグループ同士の色の組み合わせが似合います。

 

*今回は「グレイッシュ」と「ライトグレイッシュ」お隣同士のトーン合わせでした。

 

 

4.素材

 

レースはサマーさんのお得意。

逆に、光沢のある生地感は違和感が出る場合が多い。

*と言っても、私はツルツルピカピカした素材も好きなので結構着ます。

年齢を重ねる程ヒカリモノに惹かれる・・・(笑)

 

 

image

 

自分で自分の写真を見て、

「私ってやっぱりサマーだなぁ」と思います。

 

ソフトでフェミニンな装いに見えるのは私がサマーだから。

 

この取り合わせを、例えば、

・カラフルコーディネイトが似合うスプリングさん

・深みのあるコーディネイトが似合うオータムさん

・シャープなメリハリコーディネイトが似合うウィンターさん

 

が着ると・・・

 

モッタイナイんですよね!

 

野暮ったくみえたり、

へんに地味に見えたりするケースが多いです。

 

魅力を活かしきれない感じになる。

(あくまでも原則論です。戒律みたいに守ろうとすると窮屈ですウインク

 

 

 

この7年間、

内面を変化させて行動変容を促すコーチとして活動してきました。

 

気持ちを変えるために、

明るい色を身に付ける事をオススメする機会も多かったです。

 

これからは根拠を持った手法として、

「パーソナルカラー」を「コーチング」に組み合わせてご提供していくつもりです。

 

外見は一番外側の内側

外見の変化は内面の変化に繋がり、行動変容を加速させる

外見はコミュニケーションの一つ。

外見への自信が自己肯定感を育てる、セルフイメージを変える

 

ファッションって、本当に生き方や働き方と同じだなぁと思います。

 

自分の持ち味を知って活かすのが一番!

 

この1年間、カラーアナリスト養成講座で学び、深めてきました。

 

いよいよサービスに取り入れられるタイミングがだんだん近づいている感にワクワクしています。

 

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール
 
音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ

2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 

音譜コミュケーションに自信を持って職場やお客様と接したい方のための講座音譜

リンク→r「人間関係レッスン」(3回)

 

ピンク薔薇インスタはこちらリンク→r
colorやファッションネタが多めです。
  
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp