前回の緊急事態宣言の時、数人の友人からこう言われました。
「くぅちゃん(←私の事)は普段からこういう生活なんだね」と。
こういう生活とは「在宅勤務」
今日はその在宅勤務生活のご機嫌度が、
ニトリのワゴンのおかげでググっと上がったというお話です。
セッションルームを自宅に設けてもうすぐ6年になりますが、
一部の機会を除き、
クライアント様とお会いするのも、ワークショップも
企画仕事も事務作業も生活の場である自宅です。
クライアント様を迎える時は机の上はこんな感じですが・・・
(PCも片づけます)
直前までこの机の上に、
ノートや手帳、テキスト類や書き散らかしたA4サイズの裏紙などなど
広げまくってあります。
お約束の時間が迫ると、それらをまとめてリビングに運ぶ(しかも数回に分けて)、
という動作が楽しくないな~と思い続けて6年間、
これを買ったことでスンナリと解決しました。
ニトリのワゴン
華奢でスリム
部屋になじみます。
デザイン性はありませんが、
その分、部屋に置いておいても同化しますし、
来客の時にはスルスルっとリビングに運べます。
ワゴンを導入したおかげで、来客時だけではなく、
夜の仕事終わりも変わりました。
これまで、明日また続きをするから、出したままにしがちだった机の上も、
同じような状態に戻せます。
翌朝、まっさらな机の上からスタートすると気分いい。
オンとオフの気持ちの切り替えも早くなった気がします。
今日から一都三県では緊急事態宣言が発動されています。
また、在宅勤務の方も増えると思いまして、
お役に立てばと思っての記事でした。
今回のポイントは、
・目に見える形(私の場合は机の上)でオンとオフが切り替えられる仕組みを作る
でした。
生活の場面でできるちょっとした工夫を見つけて、
気分の良いライフスタイルを創っていきたいですね。


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ」
2.シンクロがたくさん1分で読めるメルマガ
『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』


こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp