自己肯定感は上がりっぱなしでも下がりっぱなしでもない | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

あらゆる事の土台が自己肯定感だと思っています。

 

人間関係も、仕事も。

 

人のお話を伺う仕事が長くなるにつれて、

ますます強く思います。

 

自分を信頼すれば、自然と信頼できる人間関係が出来上がっていくし、

自分を好きになれば、好きな相手が増える。

 

自分に自信を持てれば、それは仕事にも通じる。

 

とてもシンプルです。

 

シンプルだけど大抵の人にとって永遠のテーマが「自己肯定感」

 

低いのは自分だけ、と思っている方が多いけど、

 

とんでもな~い!

 

自信ありげなあの人も、

悩みなんて無縁そうなあの人も、

 

自分を否定することもあるし、

コンプレックスと戦っていることもある。

(もちろん、私もです(*^-^*))

 

ただしね、

 

どなたでも、自己肯定感が下がりっぱなしでも、上がりっぱなしでもない

 

と思っています。

 

人間関係で落ち込むことがあって、

「ああ、私ダメだな」と、夜なかなか寝付けないほど落ち込んだとしても、

 

翌朝、お天気が良くて、日光を浴びながら洗濯物を干しているうちに、

 

「まあ、どうにかなるか!」って気持ちになったり、

 

職場で自信を無くすような事が起きても、

 

帰り道に寄った雑貨屋さんでめっちゃ好みのペンケースを見つけて、

ピンクにするかブルーにするか迷っている最中はさっきまでの自己否定感はどこへやら・・・?

 

例え、その間だけだとしても消えています。

 

上がりもすれば下がりもするのが自己肯定感。

 

そこを上手にコントロールしながら底上げしていく事が上手な人が、

自分を変えていける人です。

 

自己肯定感は確実に上げていける方法があります。

一気には変わらないけど着実に。

 

例えば、今、私がご提供している「人間関係レッスン」には、

自己肯定感を上げてセルフイメージを変える手法が取り入れられています。

 

スキルだけ学んでも人間関係は変わらないからです。

 

「自己肯定感」は人生の土台

 

自己肯定感にフォーカスした継続サービスも、

来年はスタートしようと思っています。

 

自分へのダメ出しを卒業して自分を認める

 

その上で、楽しい事や成長のタネを喜びにする生き方にシフトする

 

私自身のたどった道(経験)です。

 

それを活かして、同じような方のサポートをしたい

 

私がコーチになった原点を大切に今後も活動したいと思います。

 

 

image

 

音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

 

 

赤薔薇よろしければインスタフォローもピンク薔薇
 
チャップ・食べ物ネタ・コーディネイトが多いです(*^-^*)
 
  

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp