脳に余白を作ると引き寄せが起きやすい | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

生きている間に映画をできるだけ観る

本気と書いてマジと読む!な私の目標です。

 

今から10年ぐらい前までは、

 

仕事や家事以外に時間を使う事に罪悪感のようなものもあった時期もあったり、

 

あるいは、何をやっても楽しめないような時期もあったり、

 

でしたが・・・。

 

その後、考え方(思考の習慣)が変わり、年齢を重ね、50代後半の今、

 

やりたい事は先送りしない。

今、楽しめる事は今楽しむ

 

と決めてから、私の生き方はいろいろ変わりましたが、

その一つです。

 

昨年末に決めた今年の目標を決めた時、

「楽しみ」の分野にこんな風に書きました。

 

 

 

達成率200%!

 

 

*途中まで手帳に記録していましたが、思いついて今はインスタに記録用のアカウントを作っています。

 

今の時点で70本ぐらい。

 

仕事や健康面での目標もこのぐらい順調だったらいいんだけど(笑)

 

でもね、好きな事を楽しむ時間は心と脳の仕組み的にはとても重要。

 

仕事だけを一生懸命やっていても袋小路に入ってしまうと思っています。

 

映画に没頭した後は脳に空白が生まれて、

いいアイデアが浮かぶし、

思いがけないグッドニュースが入ったり。

 

シンクロや引き寄せが起こることが多い様に感じています。

 

余談ですが、私の言う引き寄せの定義は、

プラス感情がさらに別のプラス感情を呼んでくれる現象。

 

その現象とは、

自分が狙った出来事ではなくて思いもよらぬ出来事。

 

つまり、出来事は天にお任せな感じです。

(この“蓋を開けないと何が起こるかわからない感”が私は大好き。)

 

自分で描く道筋やゴールにあまりこだわり過ぎないでいると、

思わぬ風が吹いてくれるので、

次はどんな風が吹いてどこに連れていってくれるかしら、と楽しみにしています。

 

と、話がまたまた横道に逸れましたので、最後にまとめると、

 

クローバー好きな事は今楽しむべし

 

クローバーやりたい事は書いておいた方が意識できるから実現しやすい

(忙しさに紛れない)

 

クローバーあまりキッチリ狙わなくても天がベストな采配をしてくれる

 

この3つが今日、お伝えしたかった事です。

 

☆こちらのワークショップで一緒に好きな事を棚卸ししませんか?

 

昔の私は仕事が一番大切だったけど、価値観が大きく変わっています。

 

仕事も好きだけど・・・

 

楽しむことが一番大切かな。

 

食べる事・美しいもの・興味深い事をたくさん経験したい。

 

誰かと一緒に分かち合うのもいいし、一人遊びも好き。

 

映画はその中の一つ。

映画鑑賞会をやりたいなぁなんて、思い浮かんでいます。

 

そのためにシアタールームが欲しいです。

 

image

 

音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

 

 

赤薔薇よろしければインスタフォローもピンク薔薇
 
チャップ・食べ物ネタ・コーディネイトが多いです(*^-^*)
 
  
クローバー子供のいない人生に関する無料セッション・お話会のご案内クローバー
 

子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいらっしゃる方、

生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方のための活動です。

詳しいご案内はコチラです ➡ 

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp