立夏の今日はいつも以上に気分良く過ごしたいから | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

立夏の今日

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

私はありがたいことに、

このGWは毎日個人セッションのご予約をいただいていますが、

今日はポツンと予定の無い日です。

 

その日をどんな風に過ごしているかと言えば、

 

いつもの朝の家事(床を拭いて、おトイレを綺麗にして、洗面台を洗濯前のタオルでささっと拭いて、玄関のたたきを水拭きして、通常のお洗濯)に加えて、

 

自宅サロンのお客様用のスリッパとチャップの冬服を洗い、

冷蔵庫の上をツルツルに。

 

床拭きは、本当は雑巾がけが気持ちいいんですが、

毎日だと疲れるのでお手軽にクイックルワイパーで。

 

雑巾がけする時は、水に少しお塩とアロマオイルを垂らしています。

 

洗面台は週1ぐらいではスポンジを使いますが、

毎日の家事はタオルで拭くだけでも綺麗になります。

 

使ったバスタオルはそのまま洗濯機に放り込みます。

この方法は、むか~し、テレビで見てからそうしています。

 

それまでは、洗面台用の雑巾を使って、それを洗って・・・

という工程が面倒くさくて、洗面台は結構見て見ぬ振りをしがちだったけど、

 

そっか!大して汚れていない洗面台であれば、確かに洗濯前のタオルでいいよね~

と思い、それ以来の習慣です。

 

玄関のたたきは古いタオルを切った雑巾で水拭き。

その時も、粗塩とアロマオイルを垂らした水を使います。

 

以上がルーティンの家事。

 

 

冷蔵庫の上は、なぜ拭いたかと言えば・・・

 

何となく拭きたくなったから(笑)

 

 

 

オレンジエックスという、

 

これまたむか~し(15年前ぐらい?)から使っている製品のおかげで、

ベタつき感が取れてツルツルになりました。

 

天然成分だけでNYの地下鉄の落書きを落とした、

という広告に感心して使い始めました。

 

PR文言に影響されやすいタイプです(笑)

 

 

加えて、暦の上での季節の切り替わりだから、スッキリしたい!

 

と思い・・・

 

自宅サロンのお客様用のスリッパと

 

 

 

チャップの冬服をお洗濯

 

 

 

洗濯は機械がほとんどやってくれるのにスッキリするから好きな家事。

 

完結感が味わえます。

 

おかげで良い気分でメルマガを出して、

今、この記事も書いています。

 

私は、今日のような暦の切り替わりのタイミングは

大事に感じています。

 

始まりの今日の“気”が良ければ、

これから迎える時間が良いものになると思うし、

 

流れを変えたい時には、

「よしっ!今日からは心機一転」って思えるし。

 

暦のことは詳しくないけど、

何となく自分がそう思う事はその通りだと思っています。

 

立夏の今日、皆様も良い気分で過ごしていらっしゃいますように音譜

 

 

音譜メルマガ登録音譜


1.自分の考え方の癖(思考の習慣)と向き合う無料7日間メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

クローバー子供のいない人生に関する無料セッション・お話会のご案内クローバー
 

子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいらっしゃる方、

生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方のための活動です。

詳しいご案内はコチラです  

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp