誰かに植え付けられた価値観との葛藤を経て、人は「自分らしさ」に行き着く~ドリパレ☆直感読書会 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

 

日曜日に、

「学ぶ・繋がる・ワクワクマルキラ☆

『ドリパレ(ドリームパレットクラブ)』を開催しました。

 

今月のテーマは、

質問の力を使ってテーマ図書を読み解く「直感読書会」

 

 

同じ本、同じ質問なのに、

出てくる言葉が、人それぞれ、全く違う。

 

違う理由は、

 

出てくる言葉(答え)は、

質問が鏡の役割となって映し出してくれる

「心の中にある思い」だから。

 

知識を得るための読書では無くて、

自分を知るための読書

 

それが「直感読書会」です。

 

 

 

 

 

 

今回、私がこの本を選んだ理由を

少し、お伝えさせてください。

 

著者のブライアン・トレーシーは、

自己啓発の大家です。

 

この本の中には、

・働き方

・人間関係の選び方

・お金との付き合い方

・・・

 

 

など、様々な項目がありますが、

 

それらを通じて、

私がこの本から得たのは、

 

「自分の価値観に沿った生き方をしよう」

 

というメッセージ。

 

 

 

誰もが、

自分の価値観を大切に生きたい

 

そう思っていると思います。

 

 

ところが、

 

「自分の価値観がわからない」

 

そんな言葉をよくお聞きします。

 

私自身を振り返っても、

40代前半、

 

悩んで、

今後の生き方の迷子になるまでは、

 

「自分の価値観=自分の大切な思い」

 

を、知らなかった。

 

 

という以前に、

 

考えた事もなかったです。

 

 

 

*今回のケーキはコチラ、手前右はドリパレアシスタント犬chapのケーキです

 

 

 

 

・好きなモノ・こと

・価値観

・望んでいる生き方

・・・

 

自分のことなのに、わからなくなるのはなぜ?

 

その理由は・・・

 

幼いころから、

私達は、周囲のオトナからの言葉のシャワーを浴びて、

育ってきています。

 

 

そのシャワーを通じて注がれる

大人たちの価値感や世間の常識

 

 

その価値観もまた、

その人自身のモノとは限らず、

誰かに植え付けられたモノである場合も多く・・・。

 

 

私達の多くは、

知らずに知らずのうちに、

誰かの価値観を自分の価値観のように錯覚して・・・

 

 

その価値観に沿った「ゴール」

目指して頑張ってきて来たけど、

 

 

・途中でモヤモヤして苦しくなってきたり、

 

・到達したけど、

全然、しあわせ感を感じられなかったり。

 

 

若いうちはそれでも、

 

「もっと頑張ればきっといつかはしあわせになれる」

 

そう自分に言い聞かせては、

頑張り続けることもできるけど、

 

 

根っこにいる本来の自分と、

植え付けられた価値観

 

 

2つの価値観が、

自分の中で戦っている事に、

40代以降、気づく方が多いように思います。

 

 

ここから、

自分の本来の価値観を探し始める・・・

 

 

探している間は、

結構しんどくて・・・

 

 

時々、

探すのをやめたくなるけど・・・

 

でも、やめてしまったら、

それで終わりだし、

もったない。

 

 

だって、

探し始めたら、

 

 

遅かれ早かれ、

 

例え、少しずつだとしても、

 

見えてくるものだから。

 

 

やがて、

自分の価値観を確信出来たら、

今度は、それを大切にする生き方に、

舵を切ればいい。

 

 

なぜならば、

自分の価値観を大切にする生き方こそ、

自分らしい生き方

 

私はこんな生き方をしたい

 

軸を持っている人には、

ブレない強さや内側から滲み出る自信が

あります。

 

 

 

 

 

 

今回、参加してくださった方には、

 

この本を通じて

 

「自分の価値観って何だろう?」

「なりたい自分ってどんな人なんだろう?」

 

という新たなアンテナが立ったはずです。

 

 

ワークショップ中もお伝えしたのですが、

 

今日、すぐに答えが見えなくても、

 

アンテナが立てば、

潜在意識は答えを探し続けます。

 

必ず、いつか、答えが見つかります。

 

それが、

日々の楽しさや充実感に繋がることを

願っています(*^^*)

 

 

いただいたご感想としては、

 

・心が軽くなった

・新たな理想の自分に近づけた

・最後の魔法の質問が本当に魔法になった(と思います)

・すぐにやれそうなことを質問してくれたので、

変化がありそうです。

・他の方の考えている視点が自分と異なるので面白いです

・自分では手に取らない本に出会える事が良かった

・ケーキが美味しいです

 

など(^.^)

 

 

お二人とも、自然な流れの中で、

「すぐにやる事」をきめていらっしゃいました。

 

やった結果、どうなったか

変化を伺うのが楽しみです~♪

 

 

 

 

今日は、私もワークに参加したのですが、

 

自分がどんな人生を望んでいるか

 

をあらためて考える機会になりました。

 

 

そして、

 

ボヤボヤしている時間がもったいない!

 

たった一度きりの人生なんだから、

思いっきり生きようよ!

 

自分へのそんなメッセージも、

聞こえてきました。

 

 

 

ドリパレは、

自分の人生を、自分らしく生きたい

 

自分らしい人生を探したい

 

そんな地に足のついた前向きさを持った方が

毎回、参加してくださいます。

 

次回は、3月17日(日)

リンク→pk「心が喜ぶ目標設定ワークショップ」

を行います。

 

4月を前に、

職場の状況が変わったり、

 

あるいは、

春を前に、何か行動したい気持ちが高まるタイミング

 

 

肩に力の入った、

あるべき姿の目標設定とは、違うやり方です。

 

自分の思い(価値観)をスルスルと引き出し、

言葉にできるメソッドを使います。

 

動きたいけど、

今までなかなか動けなかった方にも

おすすめです!

 

詳しい内容やお申込みは、

こちらをご覧ください。

リンク→pk3/17(日)【ドリパレ】心が喜ぶ「目標設定ワークショップ」を開催します!

 

 

image

 

 

☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】

☆しあわせな心の習慣の創り方~7日間無料メール講座のご案内 

 

☆個人セッションご案内 

 

☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ

今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
リンク→r/14(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.8 供養」

 

☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』 

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp