・毎日をもっとワクワク過ごしたい
・このままでいいのかなぁ
・どうして、些細な事でイライラしたり、
クヨクヨしたりするんだろう??
・そろそろ、自分がやりたい事を見つけて、
もっと、人生を楽しみたい♪
もし、今、あなたが、そんな風に感じているとしたら・・・
「なりたい自分像」を、
描いてみる事をおすすめします。
----------------
3月度の『ドリパレ』では、
毎回、大好評の
「心が喜ぶ目標設定ワークショップ」
を開催します。
(写真は2018年12月の目標設定ワークショップの時です)
「なりたい自分=目標」が見えてきたら、
それを行動レベルに落とし込み、
さらに、計画にしていきます。
目標がある人生は輝きます!
目標は自分軸になります!
「心が喜ぶ目標」があると、
イライラしたり、クヨクヨしたりする時間は、
圧倒的に減ります。
ならなら、
「人の脳は快に向かう」
という性質があるから。
でも、自分にとって何が「快」なのか、
わからない。
そんな思いの方にも、
このワークショップはおすすめです。
ならならば、
コーチングメソッドを使っていますので
今、あなたの心の中にある
「大切にしたい事(価値観)」や「なりたい自分像」
が自然と引き出されるからです。
たった一度きりの人生の貴重な1秒1秒を、
嫌な出来事や苦手な人のために
使うのはモッタイナイ
それよりも、
「目標」に少しずつ近づくワクワク感(快)で、
心を満たしませんか?
*******************
8つの質問に答えるだけ!心が喜ぶ目標が見えてくる☆
2019年spring☆目標設定ワークショップ
「書くと叶う!」
「忘れていたことも後から見直したら実現していた!」
「人の話を聞けるのが楽しいし、刺激になる」
と、毎年、大好評で、
リピートしてくださる方も多いワークショップです。
8つのしつもんに答えるうちに、
今、あなたの心の中にある「思い(価値観)」や「なりたい自分像」
が自然と引き出されます。
その場で紙(マンダラチャート)に書いていきますので、
手帳に挟んで持ち歩いたり、
後から、見直してブラッシュアップすることもできます(*^^*)
「やりたい事が見つからない・・・」にもおすすめです
このワークショップは、
「自分には、なりたい自分なんて無い・・・」
「やりたい事が見つからない」
「理想のライフスタイルなんて手に入るはずない」
そう思っている方にもおすすめです。
「なりたい自分」「やりたい事」「理想のライフスタイル」を
自分ひとりで考えようとすると、
描いてみる前から、
「ムリかも」「無駄かも」
そんな風に、
やってみる前から諦めてしまったりしますが、
このワークショップのやり方は、
「楽しみながら、自然に言葉が湧いてきた」
と、大好評です。
1.講座の概要:
①あなたを取り巻く環境を8つの分野に分けます。
②わたしが、8つの質問をしますので、
直感的に思い浮かんだ言葉を、
紙(マンダラチャート®)に書いていきます。
③書いた答えを、参加者同士で伝え合います。
*②③は、マンダラチャートに質問を掛け合わせる、マツダミヒロさんの「魔法の質問マンダラチャート」スタイルです。
「自分ひとりで目標を立てようとすると、
集中が続かなかったり、
だんだん苦しくなったりするけれども、
このやり方は楽しい!」
「他の人の考えている視点が、
自分とは全然違うので面白いし、発想が広がる」
2.日時:3月17日(日)14時~16時
3.場所:中野 または 代々木・新宿付近
*お申込み後にご連絡します。
4.参加費:3,000円
*お茶とケーキ付きです
*事前のお振込をお願いしております。
*『ドリパレ』には、割安な回数券もございます(12000円で5回ご参加いただけます)
6.講師紹介:
・オフィスドリームパレット代表 戸田邦子(とだくにこ)
・ライフコーチ/カウンセラー
・大学卒業後、女子総合職2期生として大手保険会社で12年間勤務。その後、外資系保険会社のプロジェクトチーフ、弁護士秘書、社長秘書等を経験。
・47歳でコーチングと出会い、2014年、50歳を目前にプロコーチとして起業。
総セッション時間は2000時間超(マンツーマンセションのみ)、クライアントのリピート率は9割を超える。
・コーチングやカウンセリング、NLP心理学、キャリアカウンセリング理論など、各種心理手法の学びに加え、
自らが、様々な悩みや迷いと向き合った末に手に入れた“本物のしあわせ思考”を 顕在意識と潜在意識の両方にアプローチする方法で、
個人セッション、グループセッションを通じてお伝えしている。
・40歳から4年間、不妊治療を経験したものの、願いが叶わず、その後、悩んだ経験を活かし、子供のいない女性が笑顔で自信を持って毎日を過ごせるように、生きがいやライフワークの獲得のサポートに力を入れている。
さらに、
この目標設定ワークショップ参加者の皆様向けに、
(ブログでは募集していませんが、)
定期的に「振り返りの会」も開催しています。
目標は、見直して、修正すると、
自分事(じぶんごと)になっていきます。
ココロにしっくりきて、
だんだんと仲良くなって、
叶えたくなっていきます。
逆に、手放すモノも見えてきます。
それが、
叶い続ける「目標達成」の仕組み
私の周りにいる、
やりたい事を見つけて、輝いている人達は、
この仕組みを上手に使っている人ばかりです。
短期決戦的に、
気合と根性で目標を叶えても、
燃え尽きてしまいます。
これは、
シンドイ思いを脳がいつまでも覚えていて、
「もう、いやだよ~~」
と言っているから。
だからこそ、私のワークショップでは、
・自分の内側から湧いてくる言葉で、
じぶんサイズの目標を立てる
ここに、
こだわっています。
潜在意識レベルで、
「無理に違いない」と感じている目標は、
実現しません。
逆に、実現のイメージを先取りした時に、
ワクワク感(喜び)や、
しっくり感(満足や充実)が感じられる目標は、
自動操縦的にスイッチが入ります。
4月を前に、
環境が変わる方も多いと思います。
また、春は、気分も上がり、
新しいことを始めるのにピッタリな時期です。
季節も味方につけて
心が喜ぶ目標を一緒に立てませんか?

■ご参考■ドリパレについて
1.発足のきっかけ~コンセプトを「学ぶ・繋がる・ワクワク
」にした理由
2年前の2016年の8月、
私が『ドリパレ』をやろうと思いついたのは、理由(ワケ)があります。
コーチという仕事柄、日頃、様々なテーマでお話を伺います。
お話の内容は、
人間関係や生きがい探し、転職や起業など
テーマはもちろん、人それぞれ違っていらっしゃるのですが、
皆さんに共通しているニーズがあると感じたからです。
それは・・・
(1)自分を高めたい(学びたい)
(2)一緒にいて楽しく成長できる人間関係を拡げたい(つながりたい)
(3)たまには日常を離れた時間を持ちたい(ワクワクしたい)
そこで、どなたでも気軽に参加できて、
この3つを満たす時間と空間のご提供を目指して、発足したのが
『ドリパレ(ドリームパレット☆クラブ)』

自宅でやる事に決めたのは、
狭いお部屋なので少々窮屈ですが、
その代わり寛いでいただけるかなぁ
と思いました。


*毎回、ケーキはいっせいのせ!で指さし、重なったらジャンケンで決めます(#^^#)
アシスタント犬チャップの力(?)も借りて、
美味しいケーキでリラックスしていただきながら、
“明日からより心地よく生きるための小さなヒント”
をお持ち帰りいただけるようなテーマをお届けすることを心掛けました。
オトナのサークル+お茶会のイメージでした。
2.ドリパレのこだわり
おかげさまで、これまで、毎月、
様々なテーマで開催してまいりました。
何かを腑に落として、持ち帰っていただくために、
一方通行のセミナースタイルではなく、
参加型のワークショップスタイルする事
を心掛けてきました。
嬉しいのは、
「ドリパレに行くと良い気持ちになれる」
「明日から頑張ろうって思える」
などの声を頂戴する事、
また、ドリパレをきっかけに、
その後、専門的に学びを深める方がいらっしゃったり・・・。
月に一度のはずが、希望者が多くいらして、
同じテーマで2度、3度追加開催、
という事もありました。
リピートしてくださる方が多くいらっしゃり、
回数券を2枚目、3枚目とご利用くださる方がいらっしゃることも、
本当にありがたく、励みになっております。
3年目に入り、今回、新たに『直感読書会』も加え、
さらに、居心地良く、
さらに、お役に立つ場に育てていきたいと
思っております。
これからも、アシスタント犬チャップともども、
どうぞよろしくお願いいたします。

●ネーミングの由来『ドリームパレット☆クラブ』 (ドリパレ)
戸田邦子の屋号「オフィス・ドリームパレット」から名付けました。
「たった一度きりの人生(真っ白いキャンバス)に、好きな色の絵の具(パレット)を使って、自由自在に夢や目標、生きがい(ドリーム)を描くお手伝いをしたい」という私の信条を込めています
~これまでのドリパレ



























