断食体験ルポ☆伊豆高原「やすらぎの里」2泊3日滞在記①~イントロダクション編
断食体験ルポ☆伊豆高原「やすらぎの里」2泊3日滞在記②~「食事」編
の続きです。
断食中、何をして過ごすか?
退屈じゃないの?
これが今日のテーマです。
裏返すと、この発想(疑問・不安)自体で、
日々、食べる事で、
“気持ちにメリハリ”を付けている自分に
気付きます。
1.施設
(1)広間
解放感がいっぱい。
ここで食事やワークを行います。
(2)ベッドルーム
(3)図書コーナー
(4)テラス
わたしはここが一番気に入りました。
持参した本を読んだり・・・。
遠くに鳥の鳴き声が聞こえてきて・・・。
とてもいい気分。
(5)マッサージチェアー
(6)足湯
(7)岩盤浴もあります。
2.プログラム
・カッピング(吸い玉)
・マッサージ
・朝の体操
・正しい姿勢講座
・安眠呼吸法
・食のワーク
など。
プログラムは、すべて自由参加。
「気分」と「体調」で決められます。
これも気楽で良かったです。
3.周囲の自然
朝露の滴る植物
木漏れ日
山と雲
みなさんお散歩したり、
元気な方は大室山まで遠征したり。
わたしは・・・
と言えば、断食反応が出て、
アクティブには行動できませんでした。
そのあたりについては次の記事で。
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆資格取得講座 マンダラエンディングノート®普及協会認定
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね