良い気分の創り方vol.2~心が寂しい時 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

今日のテーマは「良い気分の創り方」vol.2

 

良い気分でいる事は、「しあわせ」そのものであり、

結果、良い環境・出来事を引き寄せる鍵

 

ここ数年来、

良い時、悪い時併せた自分の経験を通して

実感しています。

 

----------------------

 

今日のテーマは「寂しさ」という感情について

 

「寂しさ」を感じるきっかけはその時々。

 

何か原因がある時もあれば、

 

きっかけは無いけど、

急に寂しい気持ちに襲われる

 

両方あるように思います。

 

原因がある場合は、

人と比べてしまった時が多いのではないでしょうか。

 

自分には無いモノを持っている誰かと

比べるつもりなく比べてしまって・・・

 

家族、友人、お金、立場、地位、仕事、称賛 e.t.c.

 

大抵の人が、

人と比べる事の愚かさを知っているけど、

それでも比べてしまう。

 

結果、寂しい気持ちが生じる。

(場合によっては寂しさ以外、「妬み」や「憎しみ」「怒り」等、他の感情と認識する場合もあります。)

 

じゃあ、比べなければいいわけですが、

それも難しい。

 

なぜ難しいかと言えば、人と比べる心理は、

人間の進化の備わった私たちの本質だから。

 

そう言われています。

 

私達人類は、コミュニティを作る事で

進化し、生き延びてきた種と言われています。

 

その時に、常に自分のポジショニングを確認する事で、

つまり、コミュニティの一員としての自分の立場を確保する事で、

生きてきたのです。

 

だから、私達が、

自分と人と比べる事は決して、

自分の中にある卑しい気持ちの表れでは無くて

当たり前の事。

 

そう理解して、

そんな自分も優しく認めてあげませんか?

 

 

 

もう一つの寂しさを感じるパターンは、

何の理由もないのに、急に湧き上がる寂しさ

 

私も時々あります。

 

例えばね、

夜の道を一人ぼんやり歩きながら、

 

何だか寂しいなあ、わたし。

 

と感じる事があります。

 

その瞬間、一人で歩いている事が寂しいというより

将来の孤独への恐れのような気持ちが湧き上がる感覚。

 

今は家族もいる、友達もいる、仕事もある、

健康で好きな事ができる

 

将来それらが無くなったら、どんなに寂しいだろう・・・。

 

以前は、私には子供がいないから、

寂しさや不安感が生まれる

 

そう思っていました。

 

でも、今、仕事柄、

様々な立場の方のお話を聴かせていただていて感じるのは、

 

パートナーがいてもいなくても、

子供がいてもいなくても、

友達がたくさんいてもいなくても、

仲間に囲まれていてもいなくても、

仕事で成功していてもいなくても、

経済的に恵まれていてもいなくても、

 

外側から見えるモノに関係なく、

寂しさや不安を感じている人は多い。

 

 

 

今日の記事は、何か結論めいた事や、

明確な手法をお伝えするために、

書いている記事ではありません。

 

ただ、思う事は、

人は、「誰か」と「何か」と寄り添って生きていきたい存在なんだなあ

という事。

 

だから、寂しいと感じるのは仕方ない。

 

寂しさを解消するために、

寄り添う人や打ち込めるモノを見つけつつ、

 

見つけたら、それを失う事を恐れつつ・・・。

 

そんな不安定な自分がいてもいい

 

それが自然な状態だと思います

 

一番苦しくなるのは、

寂しさという感情を無理やり消そうとすること

(感じない振り)

 

寂しさの原因を現状の環境や出来事にあると考えて、

それを変えない限り、

寂しさを解消できないと思い込むこと

 

もちろん、

いつも寂しい感情を抱えたまま、

膝を抱えて部屋にポツンとしている

 

はおすすめしませんよ(^.^)

 

・積極的に、良い気分を創っていく、

・行動して、望む環境を創っていく

 

そんな方法もこれからご紹介していくつもりです。

 

良い気分の創り方vol.1~出来事とついつい戦いがちな方へ

 

 

 

NEW☆4/1(日)「自分軸があればもう迷わない!マンダラエンディングノートワークショップ」

・迷いと後悔が少なくなる生き方のヒントが欲しい人のために企画しました。

・トダクニコの考える自分軸についてもお伝えします。
リンク→pk内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください

 

NEW☆4/15(日)東京開催 資格取得講座「マンダラエンディングノート(R)ファシリテーター養成講座」

・1日講座を受講いただくことで、一般社団法人マンダラエンディングノート(R)普及協会認定のファシリテーター資格を取得いただけます。

・講師経験は必要ありません。
リンク→pk内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください

 

NEW☆3月度満室、4/11(水)夜ドリパレ、4/17(火)昼ドリパレ募集開始 学ぶ・繋がる・ワクワクマルキラ☆オトナのサークル+お茶会『ドリパレ(ドリームパレットクラブ』

ワクワクするから叶う☆彡ココロが本当に喜ぶ目標設定ワークショップです。
リンク→r内容の詳細とお申込みはコチラをクリックしてください

 

☆3/8(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート(R)ワークショップ

・自分の思いが見えてきて、自分軸になる価値観がハッキリしてきます。
・今回のテーマ「大切な人へのメッセージ」
リンク→pk内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp