大晦日に思う☆人は自分らしい幸せを味わうために生まれてきた | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

いよいよ今年、

最後の日になりましたね!

 

昨日は大掃除を緩めにして、

 *つまりは普通の掃除(笑)?

 

近所のお花屋さんに誂えてもらった、

お正月のお花を飾り

 

今朝は、

ちょっとお正月らしい食べ物を仕入れに

近くの街で買い出し。

 

残る「年越しミッション」は年賀状の準備ですが、

数年前から、

三が日中に書くぐらいの緩いペースでOK

 

と思っています。

 

image

チャップ立会いの下、新旧、引き継ぎ中(笑)

 

 

数年前は・・・

 

全然違ったのですよ。

 

仕事への意欲も中途半端

 

日頃、子育てで、

苦労しているわけじゃない

 

であれば、お正月ぐらいは、

 

「世間一般でやることはちゃんとやらなくちゃ」

 

という誰から与えられたわけでもない、

勝手に自分に課したミッション(プレッシャー)で、

いろいろ無理していました。

 

大掃除はやってもやっても尽きないし、

クタクタの中、お花を活けて、

並行して、料理を作る・・・。

 

振り返ると、

日頃、頑張っていない自分に罪悪感があって、

その埋め合わせをするために頑張っていた感じ。

 

こうして書きながらも、

自分の事じゃないみたいです。

 

 

 

今日、買い物のついでに入ったカフェに

お父さんに連れられたよちよち歩きの女の子が

いました。

 

小さな子特有の、

聞いているとこちらまで楽しくなっちゃうような、

ころころと弾けるような笑い声を

立て続けていました。

 

「ちょっと待っててね」

とお父さんが、トレイを下げに席から離れるや否や・・・

 

ウェーン(涙)

 

と胸の張り裂けそうな悲しい声で大泣き。

 

 

お父さんは目の前に見えているのに、

 

それでも大好きなお父さんが、

自分から離れて遠ざかる事が、

不安で悲しくて嫌だったのでしょうか。

 

楽しかったら笑い、

悲しかったら大声で泣く。

 

その素直な感情表現に感動しました。

 

 

 

いつからでしょうか。

 

私達は、

自分の感情に蓋をする事を覚え、

 

知らない間に、

感情よりも、

思考を優先する事が大切という価値観を持ち、

 

さらに、

自分を苦しめる思考を抱くようになり、

 

幸せになるために頑張っているはずが、

自分の思考に苦しめられている人が

たくさんいらっしゃいます。

 

コーチングに出会う前の私も

その一人でした。

 

 

先日、お誕生日を迎え、

53歳になりました。

リンク→pk53歳のお誕生日に思う・・・「50代の幸せな生き方」とは

 

これから、何ができるのだろうルンルン

というワクワクや希望もある傍ら、

 

「人生は有限である」という当たり前の事実が、

ヒシヒシと肌感覚で感じられるようにもなっています。

 

だからこそ、

一日一日が本当に大切に感じられます。

 

 

最後に、私の来年の抱負を少し、

聞いていただけますか?

 

自分の感情・感覚を大切に、

新しい年を過ごしていきたいと思います。

 

仕事は私の生きがいです。

 

4年前、

コーチとして活動を始めて以来、

 

自分の魂が喜ぶ仕事に出会えた幸せに、

いつも感謝しています。

 

自分らしい働き方は、

自分らしい生き方の主軸になる

と私は考えています。

 

新しい年も、

生きがいとなる仕事を探している方のサポートに

力を尽くします。

 

と同時に、

新しい年の私の新たなテーマは、

「仕事以外の喜び・楽しさを追及する」

 

好きな人・好きな事を通じて、

もっともっと人生を味わいたいと思っています。

 

併せると、

 

自分らしく働き、自分らしく楽しむ

 

が私の来年の抱負。

 

とってもシンプル

だけど難しい

 

これができたら、

最高の人生ではないでしょうか。

 

 

このブログは、

読者の皆様に支えられて、

2013年11月の開設以来、

続けてこれています。

 

1年の終わりに

あらためて感謝をお伝えさせてください。

 

いつも本当にありがとうございます。

 

新しい年も、

読者の皆様にお役に立つ記事、

楽しんでいただける記事を

お届けしていきたいと思っております。

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 

良い年末年始をお過ごしくださいませ。

 

 

image

 
☆1/30(火)横浜開催 資格取得講座「マンダラエンディングノート(R)ファシリテーター養成講座」残席3名様
 

・1日講座を受講いただくことで、一般社団法人マンダラエンディングノート(R)普及協会認定のファシリテーター資格を取得いただけます。

・講師経験は必要ありません。
リンク→pk内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください


☆1/11(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート(R)ワークショップ

・自分の思いが見えてきて、自分軸になる価値観がハッキリしてきます。
・今回のテーマ「大切な人へのメッセージ」
リンク→pk内容の詳細とお申し込みはコチラをクリックしてください

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp