「洋服大好き!」
という方もいれば、
「服を選ぶのが面倒くさい~」とか
「似合う服がわからない、苦手」
という方もいます。
洋服との向き合い方は人それぞれ
皆様は、毎日のお洋服選びを
どんな気持ちでしていますか?
目標を生きがいにする人生をサポート♪
じぶん改革ライフコーチ 戸田邦子です。
私は、昔から洋服大好き
毎朝、着る服を選ぶ時、
それはもう、ワクワクします。
そのために力になっていただいているのが、
3年来のお付き合いです。
その茜さんがプロデュースしたブランドがRIN
その受注会に今日はお邪魔しました。
*右が茜さん、私は試着中
もうね~
このRINが本当にスグレモノで、
・自宅で洗える
・スカートスタイルにもパンツスタイルにも合う
・イージーケア(アイロンいらず)
・1枚で着て素敵、ジャケットのインナーでもおさまりが
・Made in Japanの丁寧な縫製
しかも、オンスタイルにも
オフスタイルにもマッチするお洒落さ
とベタ誉めですが、
別にお金いただいていませんよ
本当にそうなので、書いています。
前回の秋冬コレクションの時に買った服も
かなりのローテーションで
日々、活躍してくれています。
*前回の受注会の様子、
合わせているスカートも別の機会に茜さんにセレクトしていただいたモノ
私にとって、毎日、何を着るかはとても大切
その日の予定に合わせて、
もっと具体的に言うと、
「会うお相手×場面」に合わせて
お洋服選びをする時間はココロ躍ります。
例えば、ホテルのラウンジで、
会社経営者のクライアント様とお会いする時は
ビジネスシーンである事を強く意識しながら、
付けるコサージュで
ちょっぴり、女らしさも出したいし
セミナースタイルは、
同じワンピースの上に白いジャケットを重ねて
少し、新鮮さを出したり、
『ドリパレ』や『手帳部』の時には、
開催場所が自宅なので、
あまり肩が凝り過ぎず、
それでいて、
貴重なお時間を使って来て下さる参加者の方への、
感謝や愛情、そして、敬意を表現したいし
個人セッションの時は、
リラックスしていただきながら、
元気ややる気を出していただけるように考えたり。
洋服選びをしながら、
どんな日にしたいか(引き寄せたいのか)
無意識にイメトレ(イメージトレーニング)を
しています。
こう考えると、
服を選びながら、
私は、その日をどう生きたいか選んでいます。
つまり、
「服選びは人生選び」に繋がる
服を着ない人はいないと思います。
であれば、
装いを喜びにする人生
お相手への愛情表現や
自分を主張する手段に使ってみたら、
楽しそうって思いませんか?
今日、ご紹介いたRINの受注会は
3月5日(日)まで恵比寿で開催しています。
実際のお洋服を手に取って、
試着できます。
ご興味のある方はコチラ
パーソナルスタイリストで、
RINのプロデューサーの黒田茜さんはコチラ
(今日、ご紹介した服の中の結構な数が黒田さんセレクトです)


募集中のワークショップ
1.オトナのサークル+お茶会☆学ぶ・つながる・ワクワク『ドリパレ』

2.夢・目標を見つけたい人・叶えたい人のための『ドリパレ☆手帳部』


こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね