人に影響されやすい事を強みに私は変わった | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは

一度きりの人生を「じぶん基準」でしあわせに生きる♪

コーチ 戸田邦子です


前回の記事

「自分に“引き寄せない”と上手く行くし、“引き寄せる”と上手く行く」

http://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-12076710055.html

にいくつかのご感想を

いただきました。


人との距離間は、
多くの方のテーマである事を
改めて感じました。


私自身もそう、


常に
試行錯誤の

連続です。


私は、元々、
人からの影響を
受けやすいタイプです。


そこを、
自分の「個性」と

認めた上で、
心掛けている事が
2つあります。


1つは、
自分がこう在りたい


そう感じる人と
積極的にお付き合いする


もう1つは、

自分が一緒にいて

楽だなあ~、
心地良いなあ~


そう感じる人と
積極的にお付き合いする


影響を受けやす特性を活かして、
良い影響をいただこう♪


という考え方です。


そして、
最近感じる事は・・・。


この2つが
段々一致して来ている

という面白い(そして嬉しい)発見。


そして、
もう一つ
感じる事があります。


付き合う人が変ると、
自分も自然に変わっていく


あるいは、


自分が変ったから
付き合う人が自然と変わった


多分、
相乗効果で
両方とも当たっている
と、思っています。


「人は鏡」です。


周りの人間関係を
変えたい方は


付き合う人を

変えると同時に、


自分の「在り方」
変えていく事も大切。


「在り方」と言うのは、


どんな仕事をしているとか、

既婚、未婚とか

子供がいるとかいないとか

成功しているとかいないとか


形ではなくて、


どんな人で在りたいか

っていう内側の部分。


例えば、

私の場合は、


人生に目標(夢)を持ち、

実現に向けた可能性(希望)を見出し、

そのために進み続ける自分


これが、大切にしている

在り方です。


そして、

大切にしている在り方は

セルフイメージにつながります。


周りの人間関係を

変えていきたいと思っている方は、


まずは自分の「在り方」

向き合ってみませんか?


★「在り方」を変えるきっかけが欲しい方は

こちらのセミナーはいかがですか?

  ↓

10月11日(日)
ライフオーガナイザー伊藤かすみさん とのコラボセミナー

利き脳と心の仕組みを使った「お片付け&生き方」




----------------------------
明日から使える「モノとココロの整理術」
----------------------------

ご案内はコチラ
http://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-12071182854.html



★セルフイメージを変えてしあわせに生きるためのヒントがたくさんです。

     ↓  

あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める無料メルマガ
じぶん改革☆7days ココロのエクササイズ(全7回 メール講座)
→→→ ご登録はコチラ です


---------------------------------

☆潜在意識に届く対話(コーチング)で引出し、ミニレクチャーで学び、

  ワークで腑に落とす3段階方式で、あなたの“素のしあわせ力”を

  3か月間で着実に高める「じぶん改革☆6ステッププログラム」 

     ↓

 ご案内はコチラです


☆子供のいない人生を輝かせるために☆40代からの新しい生き方を探す♪

 コーチングセッション

     ↓

 ご案内はコチラです

☆不妊治療を諦めるか、継続するか、本当のご自分のココロの声を聴いて、  

 決断するサポートをコーチングで行います。

      ↓

 ご案内はコチラです