私が落ち込まなくなった理由 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは音符♪

「夢(目標)を生きがいに♪」

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です



タイトルの言葉


正確には


落ち込んでも、

かなり素早く

立ち直るようになった理由


です


生きている限り


誰かの言葉が胸に刺さる


自分の言動に嫌気がさす


瞬間的に落ち込む


これは

当たり前の反応にこ


出来事が起こり

ココロが反応する


今日も、感情を司る脳が

正常に働いている証拠


私が、

落ち込んでも

引きずらず


素早く立ち直れるようになったヒケツを

お話ししますね




失敗!

最悪!


そう感じる出来事が起きた時の

私の対処法


「で、その良かったことは何だろう?」


自分に問いかけます


よく言われますが、

どんな出来事にも

必ず

良かった点があるからです。


何か起きるたびに


繰り返し、繰り返し

自分にそう問いかけて


今では

習慣的に、ほぼ即座に

自分に質問するクセが

ついています


脳は質問されると

答えを探し続けます


「なんで、あんなこと、しちゃったんだろう?」


そう自分に問いかければ

たくさん答えがかえってきます


「あなたがダメだから」

「あなたはドジだから」

「あなたはいつもそう」


等々


あなたの脳は

追い打ちをかける答えを

たくさんくれます


だから、

ますます落ち込むんです


でも、質問の種類を変えて


「で、その良かったことは何だろう?」


こう問いかけると

その良かった面を探し出して

答えをくれます


そうは言っても


何だか、

胸にじんわり嫌な感触が残って


気がつくと、

その出来事を考えている

自分に気付くこともあります。


そんな時は、

私は

声に出して

こう言います


「まっ いいか」


限りある人生


嫌な思いにとらわれる時間が

もったいない


そう本気で思っています


だから

「まっ いいか」

です(笑)


大事な大事な私の時間


一瞬一瞬を

楽しく過ごしたいから


「まっ いいか」


声に出して

嫌な思考を振り払います


コレ

意外に効き目がありますニコニコ


日々をしあわせに過ごしたい


大きな人生の目的から見た時


さっきまで

気になっていた出来事も

何だかちっぽけに見えたり


思い煩うことが

急にばからしく思えたり


本当に

「まっ いいか」

って思っている

自分に気が付きます


気持ちが落ち込みやすい

というご相談はよくいただきます。


今日

ご紹介させていただきました2つ、


自分への質問


「まっ いいか」


よかったら試してみてくださいね


「難しい~」


そう、思ったとたんに

可能性は閉じてしまいます


「やってみよ~」


この気持ちで

繰り返してみてくださいね!




★メニュー         ★コーチングとは         ★はじめての方へ(私の思い)       ★お客様の声       ★お申込み/お問合せ





こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪
happiness-coaching@ab.auone-net.jp


貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございましたおんぷ