こんにちは
40代からの新しい生き方探しサポーター
コーチ 戸田邦子です。
昨日の記事 で
生きがいについて
書かせていただきました
私にとって
思い入れのあるテーマ
年齢・性別
子どものいる、いない
未婚・既婚
関係なく
どんな方の人生にとっても
重要なテーマだと
思っています
日曜日に開催させていただいた
自分を喜ばせることの素晴らしさ
について
お話しさせていただきました
自分を喜ばせる
これこそが、
「生きがい」だと
私は思っています
頑張り過ぎている時は、
自分が何を好きか・・・
それすら、思い出せない時があります
セッションで
「何をしている時が幸せですか?」
そう質問させていただいた時に、
とっさに答えが出てこない
そんな方も多いです
例えば、それが不妊治療中だと、
楽しいことはお預け
今は、ひたすら頑張る時
そんな思考に陥りがちな気がします
自分が何を好きか、よくわからない・・・
そんな時のヒントになるのが
子供の頃好きだったこと・・・
だって、子供時代は
「人が言うから」
「世間では、こう言われているから」
誰かの価値観ではなく、
自分の感性で
好き、嫌いがありましたよね
先日のお茶会で
「生きがい」「好きなコト」を探してみたい
そんな目的で参加してくださった方から
「すっかり忘れていたけど、
子供の頃、プールに潜るのが好きでした」
「だから、ダイビングに挑戦してみたい」
そんな素敵な発言があるました。
挑戦してみたい
その気持ちを大切にして
是非、是非、
トライしてみてくださいね~
子供の頃、好きだったこと・・・
最近、私も
不思議なほど、思い出してます
私は、子供の頃(小学校入学前)
月に1回、
父のお給料日に
本を買ってもらうのが楽しみでした
バスに乗って、商店街のある駅に行って
本を買ってもらって
ダンキンドーナツを買ってもらって
*当時、ミスタードーナツじゃなかったのです
これが一番の楽しみ
好きなのは、海外の物語
その頃、
漢字とカナカタが読めなくて
母がエンピツで、
ひらがなでふりがなをふってくれて・・・
そんなことも数十年ぶりに思い出したり
ココロが自由になると
忘れていた記憶が
蘇るのかな・・・
あとは、歌が好きでしたね~
本と一緒に
レコードも買ってもらっていました
「うさぎのダンス」のレコード
イラストが可愛くて
大のお気に入りだったのに
お誕生日会で
誰かが踏んづけて割っちゃた
*誰だったかの記憶までは蘇らず(笑)
楽しい誕生会が一転
大泣きでした(笑)
そんな記憶も一緒に蘇り、
今となっては、
微笑ましいというか
大泣きした自分を思い浮かべると
笑えます
そして、可愛いなあ
って思います
子供の頃、
いつも、レコードを聴いていたから
今、ミュージカルが
好きなのかもしれません
私は、
生きがいを探している時
今まで出会ったことのない
スゴイことじゃないといけない
そう思っていたのです
「生きがい」にさえ
「べき思考」で向き合っていた・・・
「好きな事は何ですか?」
そう質問させていただくと
スラスラと答えが出る方
考えながら、
思い出しながら、
お答えくださる方
セッションが終わった後から
「こんなことを思い出しました」
とメールをくださる方
それぞれですが、
お話しされながら
ココロの扉が開け放たれる時
生きがい探しの第一歩が
始まっています
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp
貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございました