女のしあわせは子供を産むこと | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは♪


40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です


いよいよ、2014年も後半ですね


私は、2015年を迎える頃には

50代に突入します


50年も生きてきた?


全然、実感ありませんニコニコ


プライベートで

やりたい事はたくさんあるしおんぷ


仕事も発展途上アゲアゲ


喜び、楽しさ、感動、笑い・・・

味わいたい感情も

これまた、たくさんキラキラ


あと、50年欲しいきゃぁ~


そんな気持ちです。



アラフィフ世代は

ライフサイクルの変化の時ですね。


友人を見ていると、

こどものいる人は

ようやく子育てから手が離れて、


自分のこれからの人生を

考え始めている人も増えている感じ。


私の場合は

40代前半で

こどものいない人生を歩む


そう決まってから、


ずっと、

自分らしい生き方

探してきました。


だけど、

ずっと見つからなかった


どうしてかと言うと


しあわせの形

にこだわっていたから


例えば、


女のしあわせは

子供を産むこと


よくそんな風に言われますよね


今でも、

子供を産む感動って

憧れます


でもね、


だからと言って


子供がいないと不幸なのか


それは違うのです


屁理屈を言うようですが


子供がいても

不幸な気持ちで暮らしている人はたくさんいます


しあわせは

しあわせの条件があって

パズルみたいにそれが全部揃ったら


はい!しあわせ、できあがり


それは違います。


パズルのパーツが少なくても

出来上がった人生の絵を

自分が大好きだったなら


最高にしあわせなんですハート


でも、多くの人は


世間で言う“しあわせの条件”に惑わされて


自分が不幸なように感じて・・・



そんな生き方とは、もうさよならして

自分らしいしあわせを見つけたい


そんな思いを

私はコーチングでサポートしています


自己否定や現状否定はもう卒業!


そう思われる方は

一歩踏み出してみませんか?


行動しない限り

今日は昨日と同じ

明日も今日と同じです






記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると嬉しいです。

お問合せ等もお気軽にどうぞ音符 ピンク♪

 happiness-coaching@ab.auone-net.jp


最後まで読んでいただきありがとうございました♡