うっかり八兵衛事件 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

おはようございます音符

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です。


先日の土曜日のこと


両手にいっぱい

荷物を持って

バスに乗りました。


いつもはコミコミのバス


でも、今日は空いている


ラッキーあげ


もちろん

すぐに座りましたよ


停留所を降り

家に入ろうと

鍵を探しますが・・・


ない


鍵がない


というより


キーケースの

入っているバッグがない



えっ


うそでしょあせ4



そんなはずはないあせり



両手に

いくつも抱えていた袋を

一つ一つ地面におろして確認



ワッ

やってしまった



買い物した袋は

すべてしっかり

持っていたけど



小さなバッグを

バスに忘れてしまった


中には、


自分のお財布

母のお財布

キーケース

Iphone



お財布の中には

クレジットカードが数枚

キャッシュカード

保険証

現金が数万円



久しぶりに

本気で

慌てました。



しかも、

その日は

友人と夕食を食べる予定があり


とても楽しみにしていたので



ワッ

これからカードを止めて

落し物を届けて


間に合わなくなる~



でも、行きた~い



めったにない夜遊びなのに~


など


いろんなことが

頭の中をよぎりました。


結局、

家からバス会社に電話して

無事に終点でバッグを確認


すぐに取りに行き

夜のおでかけも

バッチリ行けました。





私は

そう見えないらしいのですが、


かなりウッカリ者です。

 *誇らしげに字を大きくする必要もありませんが


付き合いの長い友人のほとんどは


私が

入ったお店に何かを忘れたり

落し物をしたり

そんな姿を見たことがあるでしょう。


そんな自分に

ウンザリすることも

多々あります


自分の弱点ですからね。


でも、今回、

わたしは


落し物が見つかるかどうかもわからず、


カード会社に電話をかけている頃から

立ち直っていました。


「わたし、ツイてる!」


そう思っていました。


何がツイテいたかと言うと、


夫が家にいる日に

この事件を起こしたからです。


我が家の夫は


カレンダーの休日も

家にいる日は年間数日


普段通り、

夫がいない日だったら、


家にも入れず


あんなに迅速に

バス会社に

電話をすることは

できなかったでしょう。


落し物は終点でのみ

確認してもらえるそうですから


あの時、電話がもっと遅くなり


バスが折り返してしまっていたら、


バッグが戻らない可能性は

高くなったでしょう。


まだ、

バッグが見つかる前から


「ツイてる」


を連発する私を


夫はあきれていましたが、


こんな思考の習慣


物事の良い面にフォーカスする


そんな考え方のクセ

身につくと、

毎日がとっても楽チンマルキラ☆


物事の悪い面ばかり

見てしまうという方


私もそうでしたよ。


でもね、


自分の弱点を

いくら反省しても

いくら責めても

何も良いことはなし。


あなたが

本当にそうなりたいと

決意すれば


思考の習慣(クセ)は

変えることができるのです


忘れ物をした時だけではなく


人間関係も家族関係も

人生すべてが好転します


*うっかり八兵衛をご存知無い方は、ググってみてくださいね(^∇^)


「思考の習慣(クセ)」を変えて楽チンに生きる♪コーチングセッション   ご案内はこちら です



☆わたしの思いを書いています。よかったらお読みください  「はじめての方へ」
☆「コーチングって何?」と思われた方は  「コーチングとは」


*記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると嬉しいです。

 happiness-coaching@ab.auone-net.jp



キラキラ最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございますキラキラ