お米は何を食べてますか? | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

秋の味覚が

ぞろぞろと並び始めてますね。

 

 

あれもこれも

一度は食べておこうと思ってますが、

たぶん今年も松茸は眺めるだけだろうな。

 

 

 

 

先日今年初の秋刀魚を食べました~

たっぷりの大根おろしとともに

やっぱりまいう~ですね。

 

 

で、おいしいおかずに合うといえば

ごはん、「新米」!

 

 

この時期にしか味わえない美味しさに

何杯でもお代わりしてしまいますよね。

 

 

image

 

 

 

お米も色々ありますが、

たぶんほとんどの方がコシヒカリ好き。

甘味があるし何てったってもっちりの食感!

漬物だけでいけちゃう笑

 

 

でも、、、

けっこう胃腸に負担がかかるんですよ。

消化力が弱い方がたくさん食べると

ぐったり眠くなってしまうかも。

 

 

そんな方には「ササニシキ」系が

さっぱりといいかもしれません。

 

 

ササニシキと言えば

太りにくいお米として知られてますが、

コシヒカリ系よりも

レジスタントスターチが多いお米です。

 

 

レジスタントスターチとは

“小腸では消化されずに大腸に届くでんぷん”

 

 

腸内細菌を活性化して

便秘改善、

血中コレステロールや中性脂肪の減少、

血糖値上昇の抑制という効果があります。

 

 

ついついお代わりしちゃうご飯好きさんには

おすすめのお米かもしれません。

食感は断然コシヒカリだけどね。

 

 

でもーやっぱり、、、という方は

おにぎりにして冷ましてみてね。

 

 

 

 

そして健康志向の方が食べているのが

「玄米」。

 

 

ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富。

よくわからないけど

身体に良さそうということで

食べている方も多いですよね。

 

 

食が細く、あまり食べられないという方が

ご飯だけは玄米なので、とおっしゃってましたが

腸が弱ってたり消化力が衰えている時は

玄米は逆効果になることも。

 

 

消化するのに負担がかかるので

元気がない人にはあまりおすすめしないです。

余計に内臓が疲れてしまいます。

 

 

なので玄米は元気な時にどうぞ。

どうしても食べたいというなら

よくよく噛んでくださいね。

 

 

 

 

栄養の面では玄米はいいけれど、

残留農薬のこともあるし、

早食いなので玄米は向いてないかなと思い

今は白米生活をしています。

 

 

主食のお米、

いろいろあって迷いますよねー

自分の体調や好みに合わせて

その時々に変えてみるのもいいと思います。

 

 

味覚の秋です。

シンプルだけど腸が喜ぶお米を

楽しんで食べてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com