ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
窮屈な生活も
少しずつ変わってきてますね。
お祭りや行事が復活して、
うれしいけれど
忙しくなって大変ですという話も聞きます。
移動に制限があったお仕事の方も
条件はあれど
お出かけの範囲が広がったとか。
何より、感染に対してオープンになったのが
凄い変化だなと思います。
この閉鎖的な地域でですよ。
やっと、という感じです。
みんな周りの目もあったけど
真面目に言われたことを守ってましたよね。
我慢我慢の日々。
ストレスも相当なものだったと思います。
目には見えないけれど
ここ数年でかなり免疫力が下がってるはず。
たとえば言いつけを守る真面目な子どもは
その時はいい子かもしれないけれど、
感情やストレスが溜まって
後々心身に不調をきたすことがあります。
わたしたち大人だって
言いつけを守ったここ数年のストレスは
かなりのもの。
上手に発散できる人もいれば
そうでない人もいるはずです。
そんな人がつい頼ってしまうのが
砂糖やカフェイン。。。
真面目でついつい頑張ってしまう人は
内臓が疲弊しがち。
それを補おうとして
砂糖やカフェインが増えてしまった人も
多いと思います。
というよりも、
甘い物やコーヒーを取らないと
やっていけなかった状態だったかも。
内臓が疲れると
ナトリウムの排出が増えるとも言われるので
塩気があるものが欲しくなった人も
あったかもしれません。
どれも取り過ぎは
健康を害してしまうものですが、
ストレスの渦中にある時って
自分では気づかないんですよね。
そういえば多く取ってるかもと思ったら
真面目に頑張り過ぎてるということ。
少し力を抜いてみませんか。
免疫力も下がっているので、
腸活の始め時かもしれませんよ~
疲れがなかなか回復しないのは
年のせいではなくて
免疫力が下がってるからかも。
真面目な人ほど
腸もみをおすすめします~(*´ω`*)
PC・スマホから