もーすぐ、夏休み♪
その前に、仕事を片付けなければ。。。。ってことで、県立大学の図書館に。
図書館で本に囲まれるだけで、勉強して頭が良くなった気がするのよね~。
まだ、大学は夏休みのようで静かでした~
もーすぐ、夏休み♪
その前に、仕事を片付けなければ。。。。ってことで、県立大学の図書館に。
図書館で本に囲まれるだけで、勉強して頭が良くなった気がするのよね~。
まだ、大学は夏休みのようで静かでした~
どうでもいいことだけど
ぴーかん→死語
の
ぴーーーーーって?
かんって?
意味は?
ってTANに聞いたら
ぴーーーーーは「ぴかぴか」
かんは「カンカン照り」
だそうだ。
意味わかんない。説明じゃないし┐( ̄ヘ ̄)┌
じゃあ、ぴーかんの「かん」と、あ*かん<意味わかんない人はお父さんかお母さんに聞いてみよう>の「かん」は同じ?って聞いたら
真剣に悩んでやんの∑(-x-;)
朝草むしりをしながらの会話。
さわやかな朝に似つかわしくない、バカ二人( ´艸`)
でも、旅行晴れるといいな~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
たくさんのしょうがを入れて、味噌入れてみました。面倒なので、もう煮る前からすべての調味料を入れて煮込む。
なぜ、あさから味噌煮かというと
先ほど、いつもの朝市にいってきました。
で
サバ購入。
新聞のサイズと比較しても大きいでしょ(*゜▽゜ノノ゛☆
これで¥500だよ~~~(°∀°)b
サバをおろすことが出来ないので輪切りだけどf^_^;
同じ朝市でも、同業者のブロガーさんは函館の朝市に行ってる様子。
きっと
ウニウニ、ホタテホタテ、イクラなどの海の幸祭りなんだろうな~。
部屋のお片づけを一日中してました。
貯めたいものは貯まらないのに、ゴミは溜まるのね。
あとは、掃除機かけて、靴棚の整理しなきゃ。
掃除機はTANにしてもらおう。
また、掃除機にご苦労って言ってもらえば疲れも吹き飛ぶだろうし~( ´艸`)
明日は草刈!
今日の朝は寒くてびっくり。
でも、気温見れば16度。寒いってほどじゃないんだよね。
昨日の晩御飯は、さんま。
4匹買って来て、二匹は塩焼きに。
TANが
魚に切れ目を入れればいい
塩は尻尾に盛るように乗せて焼き塩風にすればいい
って、本にかいてたよ!って言うので、やってみた。
結果
魚が食べやすい。
コンロの火が強いのか?焼き塩って感じになりませんけど。。。。
でも、満足な仕上がりでした。
残りの2匹は
蒲焼に
魚を開いて、カタクリまぶし軽く焼き
砂糖、醤油、みりん、ゴマ少々で味付け。
こんなかんたんに蒲焼が出来ちゃう。
お弁当に入れてTANは仕事にいきました。
10日後には、石垣に。
ようやく石垣島旅行がきまりました。
今回は石垣島と新城にいってきます。
メンバーは同じ仕事仲間の友人と、TANの3人。
新城にいってシュノーケリングをしてきます。
さて。石垣ってなにがあるんだっけ?泡盛?
きょうはtanはお仕事で、飲み会。
ぼーーーーーっとお外を見ていたらメールが・・・・
「今日は皆既月食だって!」
外を見ても月は見えず・・・
ネットで調べると、皆既月食は月が昇り始めた夕方から始まっていたらしい。
ワタシが気がついたときはもう20時になる頃。月が隠れていた様子。
ぼんやりと月が薄く見えるのかと思ったけどまったく見えなかったのは、薄い雲のせい?ワタシが目が悪いから?
20分後
突如出てきた月!
ゆっくりと大きさを増しながら、明るく光っていく様子はとっても神秘的でした。
家の電気を消して、キャンドルの光を。中庭でコーヒーの見ながらゆっくりと鑑賞。
こんな不思議な光景を見ていると宇宙が身近に感じますね。
そして考えるのです。
宇宙の端っこってどんななんだろう・・・・宇宙には生命体ってどのくらいいるんだろうって。爆笑
夜はすっかり秋。涼しくて、虫の声が「りんりん」
のんびり癒されました・・・
でもさ・・・・・驚いちゃったよ。つきが4つも5つも見えるんだもん。
そろそろ毎日メガネかなあ・・・
きょうはtanはお仕事で、飲み会。
ぼーーーーーっとお外を見ていたらメールが・・・・
「今日は皆既月食だって!」
外を見ても月は見えず・・・
ネットで調べると、皆既月食は月が昇り始めた夕方から始まっていたらしい。
ワタシが気がついたときはもう20時になる頃。月が隠れていた様子。
ぼんやりと月が薄く見えるのかと思ったけどまったく見えなかったのは、薄い雲のせい?ワタシが目が悪いから?
20分後
突如出てきた月!
ゆっくりと大きさを増しながら、明るく光っていく様子はとっても神秘的でした。
家の電気を消して、キャンドルの光を。中庭でコーヒーの見ながらゆっくりと鑑賞。
こんな不思議な光景を見ていると宇宙が身近に感じますね。
そして考えるのです。
宇宙の端っこってどんななんだろう・・・・宇宙には生命体ってどのくらいいるんだろうって。爆笑
夜はすっかり秋。涼しくて、虫の声が「りんりん」
のんびり癒されました・・・
でもさ・・・・・驚いちゃったよ。つきが4つも5つも見えるんだもん。
そろそろ毎日メガネかなあ・・・
紫蘇と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
りんご
のソフト。
あっさりした味でした~例えるなら
りんご酢?
黒豆ソフト(ミニ)
さすがに連続2個はきついので。
例えるなら
「黒豆!お正月に食べる奴の」
小豆ともちがう素朴なお味
夕方どこにも行かないのがもったいなくて(じゃあ、草むしりすればいいのですがそれは嫌だったので)宮古(三陸海岸方面)に。
途中の道の駅に寄って食べました。さすがに2個アイス食べると・・・・・
おなかが痛くなるのね。
結局、おなかが痛くなったので海までは行かないでUターン。
本当は海で「海鮮ラーメンもしくは、秋刀魚定食」食べようとおもったのに・・・・・