一生懸命がんばっているのに、
なかなか成果が見えないのが——
Excel資料作成…。
ちょうどゴールデンウィーク。
少し時間のとれるこのタイミングで、
こんな連続企画✨
\今日から6日間連続/
「Excelがちょっと苦手…」を
連休中に解消するシリーズ
をお届けします✨
1日1テーマずつ、
“これだけ押さえれば安心”というポイントを、
わかりやすくご紹介していきます。
✅「Excelの表、がんばって作ったのに…」
上司に「これ作っておいて」と言われて、
がんばって作った資料。
内容は合ってるはずなのに、
返ってきたのはひとこと。
「もう少し整えておいて」
…そんなとき、
何をどう整えればいいの!?って、
すごく困りますよね。
でも実は、“整える”っていうのは
難しいことじゃないんです。
✅「整ってる表」とは
具体的にはこの3つです👇
- 数字や文字が揃っている(横・縦ともに)
- 表の線(罫線)がシンプル
- 文字サイズやフォントが揃っている
この3つが揃うだけで、
パッと見て
「整ってる!」
と感じてもらえます。
✅見た目が整っていると“つい見たくなる”
思わず手に取りたくなる本って、
表紙がきれいだったり、
読みやすそうに見えたりしますよね?
Excel表も同じです。
いくら中身が合っていても、
見た目がごちゃっとしていると
「これ見る気にならない…」
とスルーされてしまうことも。
✅実は…中身にミスがあってもまぁ大丈夫
これ、ぶっちゃけて言うと……
中身なんて、
少しぐらいミスしててもいいんです。
(もちろん、できる限り努力はしますよ!)
それよりも、
「見やすいな」
「ちゃんとしてそうだな」
と思ってもらえるかどうか。
その方が、伝わるし、信頼されます。
✅“整ってる表”=見た目が美しい表
要するに
「整っている表」とは
ミスの無い完璧な表ではなく
見た目が美しい表
なのです。
「整えるって、見た目のことなのか」
と気づくと
Excelに向かう気持ちが
少し軽くなりませんか?
内容が合っているかを心配する前に、
まず
“見やすく整ってるかどうか”
を確認してみる。
これなら
Excelの知識が無くても
できること💗
仕事への自信も増しますよね。
✅完璧じゃなくていい
全部バッチリ完璧な表なんて
AIでも難しいもの。
そう、
一度でうまくいかないなんて
あたりまえなんです
まずは“安心される見た目”から!
関数も、
応用も、
今すぐ覚えなくて大丈夫。
まずは
「ちゃんとしてそう」
に見える表づくりからスタートです!
📘次回は…
明日は、表の「セルの揃え方」について。
左右・上下の位置を整えるだけで、
「あ、この人わかってるな」と
思ってもらますよ😊
お楽しみに!
一緒に、6日間で
“ちょっと安心できる私”を
育てていきましょう♪
【次回予告】
📘Day2:「セルの揃え方」だけで“できる感”が出る!
数字・文字・上下の位置がスッと整うだけで、
見た目がガラッと変わります✨
自己紹介記事はこちら
私がパソコン講師になるまでストーリーです!
私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜
私のパソコン相談はこちらから
不登校・行きしぶりを軽やかに過ごす
ママが楽しめば未来は変わる!毎日を心地よく軽やかな私になるセミナー
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム