私がんばってるんです!
って言いたくなる時、ありますよね。
そして、
この言葉の本当の意味に気づかずにいると、
どんどん悪循環に陥ります。
本当の意味、
ちょっと考えてみましょう。
がんばってることを外に向かって
声を大にして言いたいわけです。
この時の本当の意味は、
私、めっちゃがんばってるのに
なんでわかってくれないのよーーー!
もっとちゃんと私を見て褒めてよー!
です。
はいはい、
私の経験です。
ここに気づいた時にどうしたか?
ですが、
まず大前提として、
がんばってると叫びたくなる人は、
間違いなくがんばってます。
はい。
そして実は気づいてる。
・もう少しがんばれそうなこと。
・もうちょっとがんばれるのに
自分の意思でやってないこと。
(やる気がない、とかも含む)
無意識で気づいているので、
そこを見たくないわけですよ。
だから、相手を責める。
私のせいじゃないんだから、
あなたのせいなのよ!
だからあなたが応援してくれたら、
あたしだってもうちょっとがんばれるの!
甘えてるんですよね。
はい。
ここでさすがに私も気づきます。
あれ?
私甘えてる。
だだこねてる。
ここで、
あぁこんなことで甘えるなんて、
私はダメな人間なんだー、
って方向に向かって行ったら、
さらに無限ループですからね。
もうちょっと読んでくださいね。
さてここで考えます。
あなたが甘えたい相手って
どんな人ですか?
嫌いな人ですか?
違いますよね。
信頼している
大好きな人、
ですよね!
だから、その人の顔を思い浮かべる。
私は夫とか娘とか母とかでした。
ここで違和感に気づくんですよ。
なぜ甘えたい気持ちになるのか?
なぜ普通に言えないのか?
子どもの頃なら言えたんじゃないのか?
いろんな面から葛藤しました。
自分の生い立ちや幼少期の環境、
過去の経験などなど。
そして結論!
なにやってんだ?自分!
大好きな人を困らせたいのか?
大好きな人を悲しませたいのか?
私は人生の時間を、
相手を困らせることに使いたいのか?
ちがーう!
私は
私の人生の時間を、
自分が楽しいと思えることだけに
使いたいんじゃー!
さてどうしよう?
好きな人に文句言うのやめたい。
じゃあ誰に言う?
↑文句言う前提
で、良く言われるじゃないですか。
人間関係は鏡の法則。
今自分が思っていることは、
自分が既に
誰かにやらかしてること。
わかってくれない
見てくれない
は、おのれ、です
自分のがんばりを、
おのれが認めてないんですよ。
要するにおのれの問題なわけ。
がんばりをわかって欲しいのは、
自分自身
がんばってるのにわかってくれないじゃん!
と文句を言う相手は、
自分自身でした!
ここに気づくと、
相手の承認はどうでもよくなります。
ま、いっか。
あたしがわかってるから💗
こうやって私は、
自分自身と会話しています。
ストレス無くなりますよ。
がんばってない時も、
自分の問題。
だから
言い訳言ってる暇がなくなりました
これ、子どもに対しても同じです。
次は子ども目線で書きます!
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
初心者の方のためのパソコンお悩み相談
いい子ちゃんを卒業する数秘セッションお申込みフォーム
おしゃべり会お申込みフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませお問合せフォーム