あなたってなんて
いいひとなのぉぉぉぉ!![]()
![]()
![]()
イオンで絶叫されました![]()
あ、これは私の話。
叫んだ人は、16歳になったわが娘。
私に向かって言った言葉です。
すごい褒め言葉ですよ。
ふふふふ。
なぜこんな発言が出たかというと・・・。
まず時間を戻そう。
幼稚園より前にさかのぼります。
わが娘はコレクターです。
これは1歳ぐらいから気づきました。
色えんぴつ
ビーズ類
ブロック類
色とりどりのおもちゃ類って、
セット商品がありますよね。
わが娘はセット好き。
そしてまぁ
それを使うこともありますが、
ほとんどの時間、
眺めてすりすり触って満足している。
娘は、幼稚園に入る前に、
自分なりのルールで色鉛筆を並べていて、
私がてきとーに戻すとすぐ気づいて、
この色はこっち、と直してくれるぐらい、
自分の好みを
はっきりとわかっている人でした。
とにかくキレイに並んでいることが大好き。
なので、色えんぴつ類も、
文房具コーナーに行く度に欲しがる。
だから、
イオンの文房具屋コーナーが怖かった私![]()
でもさ、
大人は思うじゃん。
「色えんぴつ持ってるじゃん」
使ってから新しいの買いましょう、とか。
持ってるの使わないともったいないよ、とか。
私も最初は言ってました。
でも、
この人コレクターだ!!!
と気づいてからは、
言わずに買っていた。
だって娘の目的は、
「使うため」じゃなくて、
「キレイだなぁと鑑賞したいため」
だったので、
そうすると、
買わない理由が無かったのです。
そうなんです。
私は娘に
「持ってるからいらないでしょ!」
とは言わなかったんです。
だから、
アイロンビーズやアクアビーズは、
マジでたくさん持っていた。
で、作ることもあったけど、
作るよりながめてる時間が多かったなぁ。
もちろん大富豪じゃないんですから、
欲しいもの全部は買えませんよ。
でも、買わない理由を、
「持ってるでしょ」
とは言わなかったわけ。
まぁそこは大人の戦略で、
「今日はこっちを買おうよ!」
とかおやつに目を向けさせたり。
「あ!ジュース飲もうか!」
とカフェに誘ったり。
すぐ騙されてくれる子だった![]()
騙されてる風にしてくれてたのか?
とにかく娘を満足させたくて、
お肉を牛肉から鶏肉にしたり、
野菜はもやしにしたり、
そんな節約すりゃいいやと、
私が買いたくて買ってました。
で、そうやって観察すると、
幼稚園児の娘とはいえ、
なんでもかんでも欲しがってるわけじゃない、
というのも見えるんですよ。
自分の美学に合わないものは、
まったく見向きもしない。
人気商品や友達が持ってるものでも、
自分の好みじゃないものは触らない。
だから私は思ってました。
この人すげぇ!
もう生まれた時からこうなんです。
自分の主張は貫く。
ただ、人一倍まわりが見えてしまうから、
自己主張を続けるとどうなるかもわかる。
ならば我慢するしかない。
でも我慢も限界がある。
もんもんもんもんと悩む。
これが思春期前半の娘の状態。
今は、
自分の意見を言っても否定されない場所を見つけ、
自分を全部受け入れてくれる大人の存在を知り、
同世代に同じ気持ちの子がいることにも気づき、
バランス良く我慢を使えるようになってきた。
で、冒頭のセリフです。
お誕生日にイオンに行った日、
お誕生日だから幼少期の思い出話に花が咲き、
質問してみた。
「あなたさ、
アクアビーズたくさん持ってたけど、
使わなかったのはなぜ?」
娘は、
「だって使うより
さわってる方が好きだったから。」
だよね。知ってた。
あなたの目的を知ってたから、
私は
「買ってきたんだから遊びなさい!」
って一度も言ったことないんだよ。
と言ったとたんに、
イオンの通路の真ん中で、
「あなたって
なんていいひとなのぉぉぉ![]()
」
と言われた、という話でした!
自分の尺度で子どもを見ると、
だいたいうまくいかないものです。
ちょっと子どもに目を向けて、
あれ?この人の目的は何?
と考える時間もおもしろいですよ。
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】![]()
【各サービスお申込みフォーム】
初心者の方のためのパソコンお悩み相談
いい子ちゃんを卒業する数秘セッションお申込みフォーム
おしゃべり会お申込みフォーム

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ![]()
お問合せフォーム






