「こんなこと言っていいのかな?」
これ誰しも一度は思ったことあるはず。
私も思ってました。
自分以外の人を優先して、
みんながやりたいことを優先して、
自分の意見を言わないで、
言わなくなったら自分も見えなくなって、
どんな場所にいても息苦しくて、
もう人生は余生だよな・・・。
そんな風につい数年前まで思っていた私。
それでも好奇心は旺盛で、
ワクワクするところに出かけて、
出かけた先では猫をかぶって、
ニコニコみんなの話を聞いていた。
いつも
「こんなこと言っていいのかしら?」
「こんなこと聞いちゃダメだよね。」
そんな風に思って口を閉ざす。
あ、どうでもいいことは話すんです。
でも、いざ聞きたいことは、
石橋をたたき割るように慎重に、
自分でまず調べてから聞こう、
そんな風にも思ってました。
そして毎回、
あぁ、どうして私はこう理解力がないんだ?
あぁ、私はどうしてすぐ遠慮しちゃうんだ?
そんな風に自己嫌悪に陥り、
とにかく自分ってダメな人間だと、
そう思ってました。
でもこれ、全然ダメなことじゃないんですよ!
その理由のポイントは2つ。
1つは、
なぜ
「こんなこと言っていいのかしら?」
と思ったか?です。
なんで言ってはいけないと思っているのか?
そこには、
・こんなこと知らないと思われたくない
・空気読まないって思われたくない
・使えない人って思われたくない
という見栄があった。
その先には、
・知らないことはダメなこと
・空気は読まなければならない
・知識のない人間はダメだと思っている
というブロックもある。
ここに気づいたので、
あぁこれ全部やめちゃお
これをやめると気が楽なんです。
知らないことがあっても大丈夫。
聞きたい時に聞いて何が悪い!
知識が欲しいから聞くんじゃ!
そういうマインドです
もう1つは、
ちょっと今日はこっちが本題なんですが、
こんなこと聞いていいのかな?と思うことは
全然悪いコトじゃない!
と気づいたことです。
みなさん、
遠慮したり、
人を優先したり、
それが自分らしく無いからしんどくなる、
だからダメなんだ!
そう思っているかもしれませんが、
実はそう思っている方には、
とても大事にしている、
あなたのこだわり、があるんです。
私が自分で見つけたこだわりは、
「自分で調べたい」
です。
やりたがりの私、
質問する前に、
まずは自分で調べたいんです。
こんな風に、
自分のこだわりを満たしたいから、
すぐ言わずにSTOPしている。
ならば、
こんなこと聞いていいのかな?
とためらうことで、
自分の欲求を満たしている。
めっちゃポジティブ~💗
このこだわりって、
人によっていろいろあります。
こんなこと聞いていいのかな?
というのは、
自分自信の不安ですよね。
ということは、
「こんなこと聞いていいのかな?」
と思った時点で、
実はみなさん、
自分の足りないことや、
自分の無意識のこだわりに、
気付けている。
これすごいこと。
ここには、
自己分析できるという
確かな強みがあります。
自分の足りないことに気づいているから、
言えなかった。
自分の価値観に気づいているから、
言うのをためらった。
逆に、
その場で手を上げて質問できる人は、
すぐに言語化できる、
パッと行動できる、
そんな強みがある方なので、
こっちもまたすばらしい。
他にも、
理由をさぐるといろいろ出てきます。
あなたの大事な価値観。
要するに、
遠慮する人もしない人も、
どっちが良い悪いじゃない。
どっちも
あなたらしくて
オッケー💗
ってことですよ。
この今の自分にオッケーを出す。
そうすると、
発言できなかった日も、
遠慮しちゃった日も、
全然気にならなくなります💗
うまくできないと不安な方は、
ヒミツ基地で練習しましょう♪
是非一度のぞきにいらしてください💗
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム