北国ってすぐ冬がやってくるんですよ。
温暖化で11月でも暖かい日が続いてますけどね。
その冬の準備、
84歳と87歳の両親にはちょっとキツイ。
昨年から冬の前に帰省して、
準備を手伝っております。
ということで、
11月上旬の実家暮らし、
両親のイライラとか通院とか記事にしましたが、
本来の目的はコレ、冬支度。
頑張った記録です!!!
まずは実家の床に断熱シート。
このように
夏用にサラサラマットを敷いてたリビング。
床から冷気が上がってこないように、
断熱シートを敷いて・・・、
昨年ニトリさんから買った、
まふまふマットを敷く。
完了!
これを残り3部屋💦💦
こんな感じに。
3部屋分の写真は撮ってないです💦
疲れたもーん。
その後は、
ゴミ出したくさん。
使わなくなった、
プランターの台を真っ二つに破壊するのが、
私の重要な仕事。
はい、真っ二つ。
安心してください、
手で割ったわけではありません。
プラスチック用のこぎりを愛用中♡
秋田市は、
袋に入ればこのプラスチックも、
家庭ごみで捨てられるので、
これだけゴミを出しました。
家の中がスッキリしたら、
庭です。
そうそう、
この段階で姉は東京へ戻ったので、
庭は私一人でがんばったのでした。
2年前に植えたオリーブちゃん。
剪定を調べてなくて伸び放題なので、
ちょっと整えてから冬囲い。
昨年、越冬にちょっと失敗しかけて、
かなり春に弱っていたオリーブ。
今年は足元もちゃんと暖かくしてあげよう、
と調べたら、
マルチング材、というワード。
ま、まるちんぐってなんだ?
と思いつつホームセンターに行くと、
あるではないですか!
即購入。
さっそく敷いてみた~💗
いい感じ~。
早速その上を囲う私。
ほら、いい感じ~♡
これで、
来年の春は元気に芽吹いてくれるといいな。
その合間に、
五城目の朝市に行ったり、
県内限定発売の日本酒飲んだり
新発売のビールを飲んだり、
両親連れてガストにモーニングに行ったり、
はま寿司に晩御飯に行ったり、
タリーズコーヒーでランチしたり、
なかなか家から出る機会のない、
高齢の両親を連れまわしました。
父は大腸ガンから肺に転移したり、
母はくも膜下出血で開頭手術したり、
説明だけ聞くと満身創痍な感じですが、
いたって元気に過ごしております。
甘やかしませんよ。
はい。
ラストはちょっと庭の落ち葉を片付けたり、
枯れた枝の処理をしたりして、
無事になまはげさんがいる秋田空港から、
空路東京へ帰ったのでした!
そうそう、
秋田空港のイチョウが見ごろでした。
ふー、
いやぁ濃い一週間でした!
次の帰省は年末年始。
クリスマス過ぎたら帰ろうっと。
これから秋田は冬へ一直線。
冬は過ごしやすいといいなと思う反面、
雪不足だとまた雪解け水が減って困るとか、
いろいろあるからねぇ。
バランスの良い冬で会って欲しい。
これからの秋田は、
温泉がいい季節。
今回はゆっくり温泉には行けなかったから、
年末はちょっと行きたいなぁ・・・。
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム