春から高校生になった娘の、
中学の卒業式のお話しです。
中2の2学期から学校に行かないことにして、
中3は1日も投稿しなかった娘が、
卒業式の日は学校に行くことを決めた、
というのが前回のブログ。
卒業式の日に学校に行くと決めて、
そこから
ならば卒業式も出ちゃう?
いやさすがに出るのはちょっと・・・
という葛藤をしていた娘。
数日悩んだ結果、
やりたいことを優先することにして、
学校に行って卒業証書をもらう
卒業式は出ない
でも卒業式後の友達と合流する
と自分で決めました
。
決めたらスッキリしたのか、
前日もぐっすり寝て、
当日の目覚めも良い。
直前になって怖がることも無く、
サクッと着替えて、
駅までの道もいつもどおりの表情。
学校の玄関もあっさりと入り、
何を言うかと思ったら、
「あんまし久しぶりって気がしないー!」
とな。
卒業式後に時間を取ってくれた、
大好きな担任の先生に会って、
なんと1時間も話し込んでた
。
娘自身もびっくりしてて、
学校の門とか玄関とか、
来てみたらなんてことなかったんだって。
ここまでほぼ2年近く、
自分で必死に人生を自分考えて、
まわりの大人の話を聞いて、
その結果大人になったんだねぇ。
そして、
人間っておもしろいもので、
無いものねだりをする。
娘は、
自分が行事に出ていないことや、
学校で過ごして得られるはずだった、
いろんな経験を逃したことが、
今になって気になるらしい。
この過去への後悔みたいな感情、
ここ大事だなと思う。
学校に行っておけばよかったじゃん、
もっと早く登校すればよかったのに、
って話じゃなくて、ね
。
後悔したという事実が
大事な経験。
良いとか悪いじゃない。
この感情に気づいたことが大事。
これからの人生に必要な経験。
そして、
その後悔した娘の姿を見て、
親が落ち込むことは無い。
娘の後悔は娘の問題。
私はいたって普通の一日を過ごす。
娘が逃したと思っている経験、
それ以上にすごい経験を、
この2年で娘はしている。
私は全部見てきたもんね
。
私は全く後悔は無いし、
逆に感謝しかない。
私の人生が「楽しい人生」として、
動き始めたきっかけをもらった。
そして、その葛藤を経て、
希望に満ちた高校生活へ。
エネルギーをしっかりためたから、
これから羽ばたく準備。
マイペースに進んで欲しいな![]()
完璧主義で苦しんでいるから、
そこをちょっとガス抜きするのが、
どうやら娘が期待する私の役目らしい。
オッケーオッケー![]()
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】![]()
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ![]()
お問合せフォーム


