夏の帰省ではいろんな事件勃発
中でも大きかったのが
夏のくそ暑い夜の停電事件!
例年の秋田では
どんなに暑い日だとしても
夜になればスーッと涼しい風が吹く
それが今回の帰省中は一日もナシ
そんな日に事件
どんなことが起きたかというと・・・
晩ごはんを食べ始めた瞬間に
家中の電気が消えたのです!
しかしブレーカーは「入」
へ?なんで?
とスイッチのオンオフをしてみるけど
一瞬ついては消えるの繰り返し
不安になった娘は
「ねぇどーするの?どーするの?」
そんな追求されても
どうにもならんわさ
開き直って冷静な私に娘が
「なんでそんな冷静なのっ!」
とキレ気味💦
で
調べて東北電力さんに電話したら
すぐに当直の人が来てくれることになり
神です神!
でも電話口で
「あぁご住所は〇〇ですね!
すぐ行けるんですけど、
なにせ今日は竿燈祭り・・・・」
それなーっ!
この事件は実は竿燈祭り初日のこと
『竿燈祭り』とは秋田の大きなお祭りで
一定の場所の道路を封鎖して行われるお祭り
当然のことながら秋田市内は
この時間道路規制がある
その規制をぬって東北電力のおにーさん
がんばってくださって
なんと1時間後に到着!!
(本来距離は15分ほどの距離)
その間うちはこの状態
東京の姉にこの写真を送ったら
ゴッホみたいじゃん!いいね!
っておい
※気になる方はゴッホの『じゃがいもを食べる人々』を検索してください💦
「おにーさんヒーローだよ!」
と歓迎するアラフィフに
「いやいやそんな」と
イケメンおにーさんが分電盤を見てくれる
「あああっ!ええ?」
ん?どした?
えーっと線が炭化してます・・・
これ、応急処置しとくんで
明日にでも電気工事屋さん呼んでください
なんと!
この帰省中にこんな事件!
てゆーか両親2人だったらどうなってたことか
あとここのとこ
溶けてるんですよ・・・
と見せてくれたカバーがこれ
上のとこ溶けてるっしょ
とにかくこのタイミングで分電盤の不具合発覚して
本当に良かった!
この日は応急処置で復活!
こわごわとエアコンを使い
なんとかみんなでご飯も済ませ
さっさと寝ようよと早めに就寝
この件がきっかけで
うちの実家は盛大に電気工事することになり
30Aじゃもう無理だからと50Aへ
エアコンの回路も別にしてもらうことになり
レンジのたびにエアコンを切る
というめんどくさい状況から脱出したのでした!
しかしタイミング
本当に私がいる時期で良かった・・・
大人気!無料おしゃべり会はこちら
気になる方はこちらもどうぞ
【募集開始】強みと個性を引き出して自信をつける!せいこスペシャルセッション
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム