思春期中2の娘が

クラス替えをきっかけに

学校に行かなくなって3週間ほど

いろいろ変化が目に見えてきた時のお話

 

私が何も言わなくなり

かといって話しかけないのではなく

たわいもない会話をする毎日

 

そんな毎日

なぜか娘は私と同じ部屋にいる

 

一緒にアニメを見たり

ゲームについて私が質問するのに答えたり

私のゲームの質問に答えていたら熱が入り

推しキャラについてあれこれ語ったり

 

とにかく私が

『学校に行かせること』

熱くならなくなったのが

かなりのストレス軽減になったらしい

 

熱くならない

 

ということに気を使った私

 

「学校に行かなくてもいいよ」

 

と言われても

ママがそんなこと本気で思ってない

ということはわかっている娘

 

→だって学校はやっぱり行って欲しいしね

 

学校は行かなきゃいけないと

自分で思っている娘

 

→だって義務教育だからね

 

だから

娘と私はお互いに

 

『学校に行く』

という大前提だけは根底にあることを理解しつつ

その中で無理はしないで

学校に行かない日もあってもいいんだよ

という世界で過ごそうと決めた

 

だから

学校に行かせる母

というのをやめた

 

 

ここで私が難しいなと思ったのが

 

信頼する

 

ということ

 

大人はさ

学校に1日行かなかったら

学校に行かなくてもいいと勘違いして

このままずーっと休み続けるのではないか

 

という不安に襲われる

 

いつまで

という期限がないこの生活

終わりが見えないことが不安

 

でも

私は娘に

信頼して欲しい

『学校に行かない日もあっていいよ』

と本気で私が思っているということを

信頼して欲しい

 

ならば

私が娘を全力で信じなければ

相手が私を信じてくれるワケがない

 

こっちが信頼してないのに

相手には信じて欲しい・・・

 

なんて

ムシが良すぎるやんか!

 

娘は

「期末テストは出席するよ」

と言っている

 

ここを

 

授業も出てないのにテストなんか行くわけがない

点数取れないテストは怖くてたまらないはず

口ではなんとでも言えるから

どうせ今日休むための言い訳だよ

 

こんな風に考えがちな思考を

手放しました!

やめました!

 

全力でテストに行くと信じて

毎日学校休んでも

笑顔でいる娘を見て

 

あぁ笑顔で良かったな

 

と思って過ごした3週間

 

結果

「行くのやだなぁ・・・」

と言いながらも

学校到着がギリギリだったりしながらも

 

期末テスト期間4日間

 

全部出席!

全部テスト受けてきた!

 

すごい~爆  笑

すごいじゃん!

がんばったね!

怖いの我慢してよく行けたね!

 

ということで

テスト最終日にご褒美カフェ

千疋屋さんラブラブ

 

娘が頼んだフルーツヨーグルト

 

テスト前日にマンガを見てても

アニメを見続けていても

ゲームばっかりやってても

何も言わなかった

 

テスト前日は勉強すべき

テスト前日は遊んではいけない

 

そんなこといらんいらん!

ちゃんと固定観念手放した私にもご褒美爆  笑

 

パイナップルパフェラブラブ

 

さらに娘に信じてもらえるように

私も娘を信じようラブ

 

 

提供中のメニューはこちらから!
星「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
星あなたのモヤモヤを手放す逢意®セッション
SNSフォロー大歓迎 Twitter

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサスお話づくりのレシピシリーズ
おすましペガサス思春期中2娘の不登校から学んだことはやっぱりいい子ちゃん