わすれもの~つま先はその先へ~ツアーに行けなかったつらみ
(チケット外れたし、そもそも年明けの平日つらみ)
しかも わたしの持っている5年前のTシャツ復刻しちゃうとかつらみ笑
なので、1月頑張って働き
繁忙期のこの時期、追加公演のこの日を楽しみに
はー、行けてよかった、毎日を生きて来てよかった

■セトリ~セットリスト~
01. わすれもの
02. リバーシブルー
03. 左耳
04. エロ
05. あの嫌いのうた
06. 週刊誌
07. 火まつり
08. 破花
09. 風にふかれて
10. 山羊、数える
11. 大丈夫
12. 憂、燦々
13. ウワノソラ
14. 身も蓋もない水槽
15. 社会の窓
16. HE IS MINE
17. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
18. 蜂蜜と風呂場
19. かえるの唄
20. イノチミジカシコイセヨオトメ
21. 手と手
Enc01. 空色申告
Enc02. 二十九、三十
Enc03. 愛の標識
■ライブレポ~
01. わすれもの
5分弱しか押さず、暗転してみんな押し寄せどどどどぴええ
メンバー登場、最後にタバコ柄のシャツ着た世界観登場
「……昨日もあったんですけど、元気にやりすぎて
今立っているのは、尾崎世界観の抜け殻です」
「やる気が出ない……どうしたらやる気が出るのか……」連発。ドイヒー笑
というフリからの、やる気が出ないわけないでしょう!
「カレーも2日目のほうが美味しいというでしょう!」
ぴゃおーん(興奮)
ひゃー、1曲目から(;;)!!
私たちのハァハァ、映画館でずっとこの曲流してくれていて 映画始まる前からピエピエ興奮していたこと、聴くたび思い出す。
やっと生で聴けた。
02. リバーシブルー
はーん(´ω`)
みんなそうだよね
本当は会いたいから会いたくなくて、
会いたくないから会いたくて
真逆の気持ちを抱える日々。
ほーんと、爽やかさだけじゃないから 爽やかな色が映える青色が浮かぶ曲。
03. 左耳
おぇぇ
ハァハァ攻めきたー
前奏から 愛しくて苦しくて憎たらしくて仕方ない。
名曲としかいえない。
歌詞も 天才としかいえない。
04. エロ
ふふふー、わたしの中でこの曲は この日隣に居たミスターバヤリース。笑
カラオケを思い出すからね。
色んな人との 色んな想い出と絡まっていく、
だから 音楽は残酷で 音楽は最高だ。
05. あの嫌いのうた
ふぉぉ これも歌ってくれるとは!
何度聴いても 中野サンプラザの1曲目で「帰って来たよ」を思い出すんだよねー、うれしい。
嫌い嫌い嫌い嫌いと突き放したって
結局ここに帰って来るんだよ、
そんな場所が ひとが 誰にとっても あれば良い、と思う。
06. 週刊誌
あーんたまらん この疾走感と、皮肉った歌詞のバランス。
この日、世界観がしゃべるたびに 何度も髪もしゃもしゃしておでこ見せるからもうダメ、
興奮キャパオーバー笑
07. 火まつり
カオナシ氏「あなたとわたしのなんちゃらかんちゃら~男女のなんちゃらかんちゃら」
(何て言っていたか覚えていない、というかほとんど聞き取れなかった、滑舌が笑)
「火まつりという曲を歌います」だけ聞こえた、わーい
あらためて 本当すごいアルバムだよね、あれ……
歌う前に水飲んでポイっとするのも 毎回萌えポイント(・▽・)
08. 破花
「新曲やります」いぇーい
サビの感じ、心地よいなぁ
また、CMでこの曲が流れるのを聴ける日々が、楽しみ。
いま、色んな映画賞で 百円の恋が受賞されているから
それだけたくさんのひとの耳に 百八円の恋が届くのも、うれしい。
安藤サクラさんの演技、本当圧巻。
09. 風にふかれて
「大事な曲を」と。だーーー(;;)(;;)(;;)
いつも この曲が聴けるのは わたしにとって大事な時で
今回も 聴けて本当によかった
本当に消えてしまいたい時って 頑張れとか良いことあるよとかいう言葉って
入って来ない。
こんなふうに ただ、風が吹いて こんな曲の歌詞を思い出せたら
そのほうがずっと あぁ、ふっとそっちに行ってしまうところだった、と
まず立ち止まって ちゃんと哀しめる、そう思う。
10. 山羊、数える
これまた意外なー、やってくれるとは(;;)
ひたすら 歌う世界観の姿を 目に焼き付けていたよ
なのでせっかくやってくれたのに 感動と興奮で記憶があまりないよ笑
11. 大丈夫
「女性は神様だと思っています、かなわないと思っています
その気持ちを歌にしました」
ひゃー(;;)大丈夫泣ける
「大丈夫、どんなに情けなくても
あんた歌ってる時は格好良いから」
の2行で 特に泣ける。
色んな想いを込めて 書いたであろう彼の気持ちを、勝手に想像しちゃうよ。
大事なひとに もう大丈夫だから、って言える 女性であり続けたい。
12. 憂、燦々
あー(;;)
大丈夫からのゆうさんさんはあかんー(;;)
風に吹かれてから 泣かせに来てる、泣かせに来ているタイムだぞぉー
ライブのアレンジ、あの前奏で うわぁー来るーっていう感じ
あの夏が一気に押し寄せる
きっと一生大事で、一生泣けちゃう曲なんだろうと思う
連れて行ってあげるから 離さないでいてくれるなら。
そして わたしの愛するRADWIMPSのよーじろーも
この曲を聴いて どんなバンドなんだろう、と
とても興味を持って 胎盤に誘ってくれたこと、本当にうれしい。
13. ウワノソラ
世「ここから、盛り上がる曲を続けてやります」ぬぉー
準備はいいですかといわれて、カオナシもやったるぜポーズを取るんだけど
どうもかわいくて、何やってもかわいくて。本当ずるい笑
からのウワノソラ\(^^)/
ザ・クリープハイプの真骨頂というイメージ、わたしのなかで。
悲劇だけでなく、憎しみだけでなく、ちゃんと救いのスペースも置いて行ってくれる、
尾崎世界観の人柄だと思う。
14. 身も蓋もない水槽
ぎゃー これも前奏からたまらない
からの、世界観の早口がたまらない
からの、サビの爆発力がたまらない
これも真骨頂だなぁ(´ω`)自分の中に出来ていたささくれ部分に、容赦なく攻撃してくる。
15. 社会の窓
ぴゃー\(^^)/
きっと今までもこれからも ファンにとっても 大切な曲。
こんな想いをこんな名曲にしてくれるバンド、他にない。
16. HE IS MINE
世「個人的に、お台場には良い思い出がなくてー…
ぶっこわしたくなります、手つないで歩いてるカップルとか…
お願いしますよ、みなさん(笑)
どうですか、好きな人と歩いていて、××××しようと聴こえてきたら!」笑
そんなカップルにも届くように、みんなの気持ちがひとつになったと思う。笑
17. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
ぼそっと「おやすみ泣き声、さよなら歌姫」
からの曲始まり、ぎゃー
これもね、いつ聴いても名曲。
君の歌が本当に好きだ。
18. 蜂蜜と風呂場
ぴゃー きたー
ゴリゴリ系もしっとり系も昔の曲たくさんやってくれて、うれしいいい
こんな嘘をつける女性になりたい、いややっぱりならなくていいか。笑
19. かえるの唄
カ「はいみなさん、今日は昨日よりあったかくて、そろそろかえるの唄が聞こえてくる頃ですね」
↑世界観にも褒められてた、滑舌。笑
この日はもう、カオナシのかわいさが爆発していました。
歌姫あたりで幸慈氏こけたらしいけど、わたし全く気付かなかった。
それぐらい、世界観とカオナシしか見ていなかった、
位置的にもだけど、精神的にも目を離せなかった、ごめん。笑
20. イノチミジカシコイセヨオトメ
世「あと2曲です」お客さん「えぇー」
こういう、わかってるけど交わされるやり取りって安心するよね、と 世界観。
からの、レジでの奥様同士のありがちなやり取りコーナー。
秋本さんww
「いいわよそんな~、あと2曲とか疲れちゃうでしょ~」ver. 笑
お客さんの面白い笑い声をマネした世界観が面白すぎてかわいすぎたヒー笑
からの、イノチミジカシ(;;)
名曲多すぎてあかん(;;)
何百回聴いたって、何百回だって 心の大事な部分を支えてもらえる。
21. 手と手
どぅおん(;;)
もう要らない もう要らないよ 君の他には何にも要らないよ(;;)
本当の事を言えば毎日は~、からの2行
なんて わたしの気持ちを歌ってくれているんだろう、と
初めて聴いた時から すごく大事にせざるをえなくて はぁぁ
Enc01. 空色申告
アンコール出てくるの早い!
(その時のわたしたちの会話がこれまたゲスくてひどい!笑)
一度ステージに出掛けた世界観が
先に他のメンバーを行かせて、スタッフさんになんかもにょもにょ言ってると思ったら
「このツアーをやるにあたってー、リハーサルの時に
カオナシがこの曲やりたいんですって言ってた曲があって。
えー?でも、まだみんなに浸透していないし(笑)、他にやった曲と出だし似てるからそっちと思われるかもしれないし~ごにょごにょ
でもそれでもカオナシはやりたいって言ってくれて、これは本気なんだと思って。
なので今ここでサプライズで、その曲をやっていいですか。
(お客さんに向けて)わかってんだろうな、うちのベースに恥かかせんなよ!笑」
カ「えっ、僕に向けてのサプライズですか!?」
笑。だから、リアクションが全部かわいすぎるんだってば。笑
初日はやらなかったこの曲、
急遽やってくれるなんて 本当サプライズー!
これだからライブは生物、期待に応えるのも大事だけれど、全部期待どおりだったらそれは枠を超えられない、予定調和と真逆の世界。
Enc02. 二十九、三十
だー(;;)また前奏から泣ける
同じ時代に生まれて、同年代だからこそ、
あの年に出されたこの曲を あの気持ちで聴けて良かった。
Enc03. 愛の標識
最後にこれやってくれるとはー!
オレンジやると思っていたので意外―!
あー良かった。
去年、世界観の声調子よくないかな、と思ったことが 何度かあったので
今回、とても良い声がたくさん聴けて 本当うれしかった。
BUMP幕張から ずっとあの日のセトリしか聴いていなくて
クリープモードになれないどうしよう…と 思っていたけれど
Zeppに着いたらもう、ぴえっそ様降臨
やっぱり首ったけ。
ぬぅーんどうしよう、JAMのチケット取ってあるけど
こんなライブ観ちゃうとやっぱり、尾崎世界観の日も行きたいー
めったに行けない会場だし、迷うー
ビバラも行くし、もちろん。快適だから笑
「今日が人生最高の素晴らしい日だー!」
って日には
クリープハイプを聴きたくならないかもしれない、わたしは。
クリープハイプの音楽を聴かなくても しあわせな人生なら
それはそのほうが いいのかもしれない、
でもわたしは あなたに出会えた人生で 本当に良かった。
ただただ ひとり暗い部屋に帰ってどうしようもない時とか
いつまでこんな日々が続くんだろう、このまま誰もしあわせに出来ず 恩返し出来ず終わるのか、と 思ってしまう辛い時とか
朝起きたら 好きすぎて好きかどうかもよくわからないひとが横で寝ていて
愛しくて憎たらしくて 色んなこと知らんぷりしてTシャツのすそをつかんじゃう時とか
そういう時に 聴きたい、
小さくも大きくも見せない そこにある生活に 居てくれる音楽なんだ、
ありがとう。
