謹んで初春のお慶びを申し上げます。
昨年の振り返りを書く前に、新年を迎えてしまいました
さて、何年目かわからない 勝手にベストアワード。笑

■ベストソング大賞
シュガーソングとビターステップ/ UNISON SQUARE GARDEN
まさに、2015年を代表する1曲。田淵氏天才。
2016年間違いなくブレイクするバンドNo.1は
Mrs. GREEN APPLEだなぁ、わたしの中で。
いやもう邦ロック界では今まさにブレイク中だけど、
世間ではきっとまだまだ知られていないこのギャップ。
たまにTVの音楽番組見ると、びっくりする。
昨年末、「今後ブレイクするバンド!」にドロスが紹介されていて。
いやそれもうとっくにブレイクしまくってるからー!
ブルエンやフォーリミだってすでにブレイクしまくってるのにどーなんのー!って思う笑
マイヘアもね。もう十分きているよね。今後が楽しみたのしみ
■ベストアルバム大賞
ドロスのALXDもめちゃくちゃ聴いたけど
米津様のBremenがこれまた最高だけど
やっぱり、ミスチルのREFLECTIONかな。
あれだけベテランで、あれだけ完成度高すぎる新しい世界をバーンと見せてくれるって
本当すごいことだと思う。
いつだって今が最高で、今がすべてだぜ、と言われている気がする。
■ベストライブ大賞
今年行ったライブ&フェス…
1/22 クリープハイプ@本八幡The3rd
3/21 クリープハイプ@市川市文化会館
3/25 ZIP!春フェス(ドロス・クリープ・androp・サイサイ)@TDC
4/4 BIGMAMA@横浜ベイホール
4/24 安藤裕子@中野サンプラザ
4/27 米津玄師@O-EAST
5/3,5/5 VIVA LA ROCK@たまアリ
5/16 クリープハイプ@日比谷野外音楽堂
5/26 清竜人・田淵ひさ子・大森靖子@O-EAST
5/27,5/28 Mr.Children@横アリ
7/17 [Alexandros]@武道館
8/1,8/2 ロッキン@ひたちなか
8/4 BUMP OF CHICKEN@横アリ
8/16 Mr.Children@東京ドーム
9/6 Mr.Children@日産スタジアム
11/3 RADWIMPS×米津玄師@Zepp tokyo
11/23 RADWIMPS×スピッツ@横アリ
11/28 RADWIMPS×Mr.Children@Zepp tokyo
12/19 [Alexandros]@幕張メッセ
12/23 RADWIMPS@幕張メッセ
12/29,12/30,12/31 CDJ@幕張
計 ライブ19本+フェス7日間
本当に、2015年は奇跡の年でした
音楽人生で、最も幸せな1年といっても過言ではない
(アーティストじゃないのに音楽人生って笑)
ミスチルがツアーやってくれて、
BUMPも米津も奇跡的にチケット取れて、
そーんでもってRAD胎盤。ぎぇぇぇぇ
11月まではずっと、
楽しさでいったら クリープ本八幡が1番だったんです。
あのセトリと、すこーんと抜ける楽しさ、あの日もあんなに小さいハコで触れられた奇跡。
ミスチル日産も良かった。
あんなに大雨だったのに、11年間ミスチルのライブを観てきて あの日が1番だった。
ものすごく楽しかった。
そしたらRAD米津胎盤と RADミスチル胎盤でしんだ。笑
奇跡度でいったら、人生で1番だから。本当もう、二度と無い。
今でも、夢だったのではと思っている。あれが現実だなんて、まだ信じていない笑
本当に本当に本当に、
感謝しかないです。
音楽と、連れて行ってくれたひとたちと、一緒にあの景色を分かち合ってくれたひとたち。
■ベストマンガ大賞
あー、今年はあんまり読めていないやぁざんねん
来年は、気になっているものたくさん読みたいな。
とにかく宇宙兄弟の最新巻が素晴らしいので、何度も読み返している。笑
■ベスト映画大賞
11月までは、ダントツで、百円の恋だったんです。笑
安藤サクラおそるべし……
本当、あの作品に出逢えて良かった。
脚本の持つ力、演技力の魅せる技。
けど、恋人たちを観てしまったので、うわぁ。
あー、思い出すだけで、もう1回観たい。
良かった、本当に良かった。
あと去年観た作品って
・忘れないと誓った僕がいた
・脳内ポイズンベリー
・私たちのハァハァ
・トイレのピエタ
わー、以上6本中5本、クリープハイプのおかげで観に行った映画だ。笑
クリープが主題歌だったり 尾崎世界観がおすすめしている映画は、
みんな間違いない。本当にありがとう。
そして、よーじろーのおかげでピエタ舞台挨拶。花ちゃんリリーさんの演技良かった…
ここさけとバクマン観に行けていないのが2015年の心残り笑
■ベストアニメ大賞
ぬぇーなんだろう!
なんだかんだで毎週ぴゃーぴゃーしたのは、俺物語。感動。笑
■ベストドラマ大賞
毎週とても面白く楽しみな気持ちで観られたのは ウロボロスかなぁ、
副音声も超絶面白かった笑笑
そしてコウノドリは
毎週泣きすぎて、メンタルやられてしまいそうなぐらい泣きすぎて。苦笑
職業柄、流産してしまったひと、死産になってしまったひと、
病気や障害をもって生まれてきた子どもを育てているひと、
健康に生まれてきても 事故や病気で子どもを失ってしまったひとを
たくさん見ているので
だから気持ちがわかるってわけでは決してない、
そんな辛さ、経験したひとにしか絶対わからない。
でも 何が良い悪いじゃなくて、
何も当たり前じゃないんだってことはわかる。
だから全部の命は奇跡ということを忘れず
全力で向き合うこと、本当に共感しちゃうんだー。
サイレーンは毎週ハラハラしながら観ていた、こわかったー笑
■流行語大賞
・ぴえっそ
・いけもこ…ちゃん
ハプニング大賞はピエモロでしたね
よーじろーと桜井さんの目の前で、わたしのぴえっそが響き渡りました恥ずかしすぎる



2015年お正月に掲げた目標たち。
・LINEスタンプ作る
・美人になりたい
・健康第一お仕事がんばる
・スカイツリー展望台と温泉とディズニー行きたい、ダイソンのハンディサイズほしい
「美人になりたい」以外は 全部叶っていますね笑
絵をたくさん描いた一年だった…笑
取材受けたり雑誌に載せていただいたり、本当にありがたいです。
今年も、あらゆることを丁寧に、こつこつと。
国試の勉強も、日々の生活も。
どうしてもブログはライブレポばっかりになってしまっているけれど笑、
音楽が無かったら 救われなかった、頑張れなかった日々も現実もたくさんあるけれど
本業の根っこがあるから、色んなことを全部栄養に出来ている、つながっていると思う。
SC以外のお仕事は考えられません。
生きているうちに、今年も全力で。
年末は 恒例の友人宅でクリパ
いつもありがとう。



そして我が家にも来てくれた
モリモリ料理しておもてなし、楽しかった。



さらにNRF―。
(今回はパソコンで描かせて頂きました)
あの場が大好きだなぁ、人のために行動出来るって素晴らしいことだなぁ、
たくさんのお疲れさまと ありがとうを。

最後にCDJ293031日、とても楽しかったです。
この日のために、師走頑張って生きて来たんだ。笑



たくさん、たくさん3日間の想い出はあるけれど
升酒デビューが楽しすぎて、そのままMAMAで秘密とシンセカイフィーバーしたのと
ドロスが最強で、洋平で笑、ずっと聴きたかった年末ソングが聴けたのと
ミセスやっと生で観られてとても楽しかったのと
細美さんの力に守られながら、わたしの日本一好きなバンドマン3人が3日連続観られたこと。
(細美さんとよーじろーと桜井さんは特別枠なので 笑)
川上洋平・尾崎世界観・藤原基央。あーすごい。
BUMP、一生忘れません。
紅白中継つながって、3万人で西野カナを見守りスタンバイする光景、シュール笑
あの場にいたみんなで、初出場。
からの、冬が寒くて本当によかったーーー(;_;)もうだめ
でも 来たくても来られなかったひとたちがいるから
一緒に観たかった、見せたかったから 2015の心残りだから
また、ツアーを楽しみに。
そしてplentyの年越しも最高でした…鳥肌。江沼くん、ずっと歌い続けてほしいです。
生きるのは最高だ。
そう想えるのは、本当に出逢いに恵まれているから。
こうなりたい、と想えるひとたちについて行きます。
そんなひとがたくさんいる人生、本当ありがたい。
今年もよろしくお願い致します。


