どんな向かい風に出くわしたって
いまなら好きだって云える
そんな夜が あるだろう?



どんな哀しみと愛しさで息が出来なくたって
いまは云えない 愛しているから何も云えない
そんな夜が あるだろう?




先日行って来ました
2年ぶりの ソラマチ。





ランチから一緒にスペシャルプレート笑
ハンバーグにフォアグラ\(^o^)/ふわとろオムライス\(^o^)/




ネネットもQ-potも元祖食品サンプル店も回り、しあわせ。
服買うの我慢したのに
食サン買いまくるわたし 笑



食パンのスイッチカバー
タコさんウィンナーのマグネットフック
ベーコンポテトの印鑑キャップ
をげっと。


たまらぬ…!興奮…!





そしてお初のすみだ水族館(‘v’)
クラゲたくさんいた!うひょー色んな種類








サメさんも色んなところにー
というか最近の子どもたち、みんな3DSで写真撮ってるのねー!
「うちらの時代は写るんですしかなかったよねぇ」という会話をしつつ、しみじみ。





そしてチンアナゴ!きたこれチンアナゴ!
予想以上にたくさんいた!
集合うようよ写真、予想以上に気持ち悪くて載せられない笑









あと良い意味で気持ち悪いサカナさんもたくさんいました笑
見応えあるなぁー



赤ちゃん!かわゆすぅ






ペンギンもたくさんモリモリ。




泳ぐの速すぎて わたしのミラーレスじゃとらえられない笑




オットセイちゃんのトレーニング、ものすごく目の前まで来てくれて。
頭が良い子たちでした…すてき。





外に出たらこの空。ぐひょ笑




カフェもおされでおいしかったー♪
人生初ツイキャス。モイ!ニコル!
異性に対するlikeとloveの違いについて。ふふふ



わたしの中では
Like… 自分のしあわせで頭いっぱい 自分がそばにいたい
Love… 何を犠牲にしても相手のしあわせを一番に願う 自分じゃなくても良いと想える
です。





雨でビアガーデンは行けず~だったけど
都バスでGO!で雷門だし
終電まで磯丸、あー楽しかった。






打ち上げ花火おにぎり打ち上げ花火おにぎり




あ、前置き長くなった!笑
かなぶーん追加公演ファイナル。
今年はワンマン行っておきたかったので、よかったー。


■セトリ~セットリスト~
01. 1.2.step to you
02. ワールド
03. MUSiC
04. ミミック
05. 白夜
06. クローン
07. 夜のマーチ
08. 見たくないもの
09. 東京
10. 羽虫と自販機
11. レピドシレン
12. ウォーリーヒーロー
13. ストラテジー
14. かけぬけて
15. さくらのうた
16. 結晶星
17. 盛者必衰の理、お断り
18. フルドライブ

Enc01. 生きてゆく
Enc02. ないものねだり








■ライブレポ~
えー、前置きが長かったので、今日のライブレポは短めに。笑

本公演とおかわり公演、セトリ違うんだねー!
1曲目から ライブで1番聴きたいわんつすてっぷとぅゆー ドカーン!!!
某マスオさんがこの曲について 
「売れるのには理由がある」とコメントしていたのが 印象的でした。
そっか、これは女々しい男子の曲なんだね。


白夜とか東京とかクローンとか、
今までフェスでなかなか聴けなかった曲もたくさん聴けたし!さすが。


さくらのうた、彼らを知ったきっかけの曲なので うれしい。
全ては忘れてしまうのに
彼らが唄うと 心地よい。



結晶星、3年前に作った曲で。
「本当、たった3年で人生は変わる(笑)
日本のOneDこと かなぶーんです」笑


まぐぽよって名前が良いよねー。
わたしもはぴぽよにしようかな。
なんだかただ太っているみたいだな。
太ったらアカンよ(←ピンク買った笑)



古賀さんはモノマネするし~
本田圭祐、さっぱりわからんかった笑
からのサタン、
江頭でコール&レスポンス。


あ、最初のほうだけど
めしだ氏に昨日声かけてきた子が
フルドライブで剛力ダンスの話おもしろかった、ヒー笑


やっぱり盛者必衰を聴かないと夏が始まらないねー!すき。
からのフルドライブ、大盛り上がりでした。



アンコールは新曲。
Mステで彼らの魅力が紹介された時
同じ歌詞を繰り返すから~とか言われていたけれど
わたしはその理由は しっくり来なくて。
むしろそんなに繰り返してたっけ?笑 と思うほど、
わたしにとっては他のところに 中毒性を感じているのだと思う。



んでもってないものねだり!
こがこがこがこがはっやっと~~~~
最後はまぐぽよ ごはんをきれいに食べ(黒い布目立つ笑)
みんなで ごちそうさまでした。
この日は映像撮りまくっていたので
いつかDVD化とかされるのかなー(^ω^)





目と目と目と目で。
そして、お台場に行くと いつも事件が起きる。

ちょっとでも 思い出すのなら。
待っているよ。
表現してゆくこと、に関して わたしは
誰にも負けないと思える信念のような部分がある。



夜をこえてよ。






月曜からお仕事ハードで
火曜には体調不良のまま
金曜もお仕事ハードで荒み。笑



そんな中
andymori復活のニュース!めでたい~うれしい~
そしてこのジャケ写で
仕事後大興奮ぐはぁ


エロ/二十九、三十 (通常盤)/ユニバーサル・シグマ

¥1,296
Amazon.co.jp




そして迎えた週末。
そう、以前andyの日チケット持ってたのに仕事で行けなかったので
リキッドルームは何気に初!あらまー
今日のお客さんは900人とか。なんと小さいハコ!近い!
こんなところでテナーとゲス観られるとか贅沢すぎる。ふふふ










■セトリ~セットリスト~

ストレイテナー
01. DISCOGRAPHY
02. KILLER TUNE
03. REMINDER
04. DONKEY BOOGIE DODO
05. From Noon Till Dawn
06. Brilliant Dreamer
07. シンクロ
08. Super Magical Illusion
09. BERSERKER TUNE
10. 羊の群れは丘を登る
11. シンデレラソング
12. Melodic Storm


ゲスの極み乙女。
01. パラレルスペック
02. 餅ガール
03. 市民野郎
04. ノーマルアタマ
05. ユレルカレル
06. 猟奇的なキスを私にして
07. キラーボール
08. 新曲
09. ドレスを脱げ

Enc01. ホワイトワルツ
Enc02. Song3







■ライブレポ~

テナーかっこよかったー!
レポはテナーに詳しい方に任せます笑


そう、わたしテナーは有名曲と友人たちがカラオケで歌う曲しか知らないのですが
1曲目からとにかくかっこいいということがわかった!
シンペイさんもよくしゃべるけど、ホリエ氏のほうがMCおもしろかった!ジブリ…笑


バンドマン15年もやってたら、ゲスも極めるよね、って 笑
あとホリエ氏とえのん、同じ高校の先輩後輩。わーお




8曲くらいやったと思ったらもっとやってた!
なんだか
今わたしはこの世界でここにしかいなくて
君も君の居る場所にしかいなくて
今どこに居るかなんて 知らないことの 哀しさと美しさ。
そういうものを感じさせられた 6月末の雨降る夜。
今日のテナーを一言でいうとそういう感じだった、わたしには。





そしてゲス!コポゥ!
ちゃんまりの衣装かわゆかった…そしてあの動き相変わらず笑
いこか様の衣装セクシーだった…そして美人




01. パラレルスペック
ぎゃ!1曲目から!ハピみのゲス汁ぶしゃー←

雨にまで流されて 陰に紛れてたんだよ
あなたなら あなたなら 聴こえるって信じて。

うぅぅ。



02. 餅ガール
ぎゃ!2曲目から!餅が!笑
やっぱり盛り上がるよねーー




03. 市民野郎
おーぉぉぉぉー
部長の父も母も来ているとか
弟は来ていないとか
えのんの両親は来週来るから入りの前にごはん一緒に食べるとか
課長その間にちゃんまりといこか様と水いらずとか
ケチャップ…しょうもない…笑




04. ノーマルアタマ
課長で「みんな→ノーマルじゃ無い!」を試したり。笑
さっきシンペイさんが ホリエはえのんの7つ先輩って言ってたけど
10個上ですからね~って。笑


まだ25かえのん…!!若い…!
まだ28か課長…!!見えない…!笑



かなり好きです、この曲も。
はぁ~ふだんひょろっとしたえのんのあの体型も大好きだし
歌うとあのキレの良さ、たまらぬ
昔から、自分の子どもには「音」「奏」「詩」のどれかを入れたいわたし。笑

集団心理の世間の声~のとこ
めちゃかっこよかったー。ぱおぱおー




05. ユレルカレル
ユレルカレルここだっけな。順番間違ってたらソーリー
やっと聴けて感動しすぎて!笑
いやーやっぱいいなー

ほら迎えに行くから待ってて 言えなかったな

はぁーもう!笑 
これまた、こんなしとしと雨の街にぴったりだよ。ぎゅ





06. 猟奇的なキスを私にして
新曲~
アラサーちゃん無修正の主題歌!壇蜜!観るみる~
普通はオープニング映像があって そこに曲のっけることが多いらしいけど
このドラマは先にこの曲があって それにあわせてオープニング映像作ってくれたから
MVみたいになってるって。おぉ~楽しみ。
でも親と観ちゃダメなドラマだって。笑




07. キラーボール
キラーボールと踊りませんか!
ランランララン(^ω^)
何度聴いても、こう、新しい日本が見えるような曲。笑


そういやえのん、テラスハウスって20回ぐらい言ってた笑
ストレイテナーは大先輩で、いつかライブハウスで一緒になって「僕も長崎出身で~」って言う日を夢見ていたのだけれど
えのんがテラスハウスについてついったーでつぶやいたら シンペイ氏からDM来て飲もうって。
それがテラスハウス飲み。すごいな、ネット社会。笑


課長は一回だけ見て大戸屋で恋トーク!
出なよと言われていたけど、あの芸人さんとキャラかぶってるから…って笑
ちゃんまりは段ボールからTV出せず。




08. 新曲
初披露の新曲!
なんだろう、炭酸水みたいなイメージ。笑



09. ドレスを脱げ
いこか様の「本気で来て」にしびれた←
すばらしすー






Enc01. ホワイトワルツ
サザエさん…タラちゃん…
1年前のライブは ライブのやり方すらわかっていなくて、
ドレスの脱ぎ方が出た頃の新宿MARSで、
コント練習してやったけど全くウケなかったし
ドレスを脱げのレスポンスさえも無だったとか。笑
1年間で、こんなにライブがライブになるんですねぇ…しみじみ


僕たちはMCがぐだぐだだから曲でごまかす、って言ってたけど
いやー、このMCのおもしろさは続けてもらいたいです。
やっぱりどこかコントっぽい。笑



Enc02. Song3
わー!これもかなり好き。
これをラストに持ってくるセンス、うひひ
これ朝に聴けば仕事頑張れるよ。笑





最近のわたしにとって 一番心地よい音楽は ゲスの極み乙女。だったり。
この体温を上げるでも下げるでもなく でも確実に残るメロディーと
わたしを苦しめすぎず だからこそここにいてくれちゃう歌詞。




ちょっとだけ叫んだら 痩せたらしいぜあの子。にしし
ほーんと猛烈忙しいと思うので、夏フェスも出ずっぱりだし、
身体に気を付けてねーえのん氏!









最近のうれしかったこと。
タワレコフチ子が届いて、
バニビのレナちゃんご本人からリプいただいたこと!

あのお方は超絶可愛い~と
3~4年前から応援しているわたし。ぐふふ












そして、お仕事で。
放課後、相談室に来ていた子
学校では泣いてばかりで 授業に取り組むこともままならなかったけれど
この2か月で、たくさん成長して、感情表現が出来るようになって。



「放課後は友達と遊びたいから、もう相談室を卒業するね」


カウンセラーにとって、これ以上嬉しい言葉は無いと思う。涙が出そうなほど。
周りの世界とつながって、自分の力で歩いていく。
そうして、わたしのことはすぐに忘れてほしい。



すぐに病院を紹介することが必要なケースもあるけれど、
この子の場合は ちょっと周りより色んなことがゆっくりで、
持っている力はたくさんある、と感じたから。
わたしは枠を作り プレイセラピーの要素を学校で取り入れただけ。
そして同時に、保護者の方へのサポート。



さみしいけど、うれしい。
子育てにかかわる 色んな場面につながること。







そんな気持ちで、迎えた週末。
気づいたら年末の六本木EXシアターぶりのねえやん!
今年初だー、うれしい。鎌倉はでんぱ武道館とかぶっていたから笑



やっぱり、このひとの歌声は わたしの人生に必要なんだな、
そう思わせてくれる 素敵な時間でした。
濃厚なのに すーっと自分の存在に染みわたる。
あー、良かった。









■セトリ~セットリスト~
01. 鐘が鳴って 門を抜けたなら
02. のうぜんかつら
03. ポンキ
04. 新曲
05. 新曲
06. み空
07. エルロイ
08. 松田の子守唄(サザンオールスターズ カバー)
09. Lost Child,
10. はじまりの唄(リクエストコーナー)
11. 安全地帯
12. 歩く
13. 世界を変えるつもりはない
14. サイハテ

Enc01. グッドバイ
Enc02. 問うてる





■ライブレポ~
01. 鐘が鳴って 門を抜けたなら
紫地に えんじっぽいぽつぽつ柄のワンピース。
マリメッコにありそうな柄。
わぁ、久々に聴けた、この曲。
名曲だよね。
たまには ここに 帰っておいで。




02. のうぜんかつら
リプライズじゃないほう!
安藤裕子の音楽と出逢った頃のことを 思い出すんだ。
あなたと居た街 思い出せなくなる前に。




03. ポンキ
途中で突如マジックコーナー笑 たまげた笑
トラブルありつつ箱からハトを出し、
ハンカチから花を出し、
後半投げやり 蹴散らし笑。

わたし、その後も床にポトリと息絶えているハトが気になって笑
でもちゃんと後でタラちゃんが拾ってピアノの上にちょこんと置いて去り、
もっさんはアンコール中ずっとそれで遊んでた笑




04. 新曲
今回のツアーでは 新曲をやっていて。
この曲は最初 恋の曲だと思っていたけれど、
この人の前なら 自分でいられる、っていう
そういうひとの曲なのかな、っていう話をしていて。
やわらかくあったかく燃えるような曲でした。




05. 新曲
こちらは激しめの新曲!
黒い車とエルロイと世界を~を足して割らないような。笑
これまた発売される日が楽しみ。




06. み空
わー!み空良かった!
当時のわたしにとって こんな風に つねるわよ!って歌ってくれる曲って無かった。笑
だから、大学院入試の時に かなり支えてもらった曲。
重なる不条理 無様な祈り。
立ち止まってくれる程 時の流れは甘くはないわ。




07. エルロイ
いつ聴いてもかっこいい。
そして今回のツアー、アコースティックなのに 良い意味でアコースティックっぽくない。
歌声とグランドピアノとギターだけなのに
力強いし、なめらかだし、
どんどん幅が広がって 深みが増している気がする。すごいなぁ。




08. 松田の子守唄
カバー。
初めて聴いたのは小さい頃だったけれど、
子どもながらに この曲はせつない恋の曲なんだなぁ、と思っていたと。

幼稚園とか小学校の初恋~とかじゃなくて、
ほんとうの恋は あぁこれがそうなんだ、って わかるものなんだって。
例えそれが結ばれないものだったとしても
そのほんとうの恋を知っているひとは 人生において勝ち組さ、という話。


今はまだ知らないひとも 85歳になってホームで出逢うかもしれないし~とか。
元気に死んでください、で みんなウケていたね。笑



愛されたいなら
とまどいもするだろ
誰かと恋に落ちながら
思い出すのはあの人だけ




09. Lost Child,
わぁ~これまた久しぶり。
今回 メリーアンドリュー多い気がする!
いつ聴いても 思い出すのは
8年前のAX 泣きながらこの曲を歌っていた あのねえやんの表情なんだ。




10. はじまりの唄(リクエストコーナー)
会場によって異なる このコーナーで選ばれる曲。
シャイガールの話がありつつ笑
沖縄での お姉さんの話がありつつ。


「わたしは、人の気持ちがわからないんです」と言えるって、すごいことだと思う。
世の中 わかった気持ちになっているひとがほとんどだと思うから。
いまだに わたしの職業を尋ねられて言うと 「人の心がわかるの?すごいね!」
って言うひとがいるけど、読心術なんてわかりません。笑
人の心なんてわからない、ということに人一倍意識を注いでいるだけ。



この歌詞のラスト6行は
いつも涙が出てしまうな。





11. 安全地帯
キョエェェェ
ひさびさー!やっと聴けた安全地帯―!
歌ってくれ~と願っていたファンも多いのではないでしょうか。


「幸せって泣いた思い出の日を~」
ここ!ここたまらん!笑


「いつも未来は揺らぐけど
心は夢色でいたいよ」
ここ!ここもたまらん!はぁぁ~カラオケいきたい笑




12. 歩く
ぎゃー
ここでこの曲をやってくれるなんてーー

きっと わたしは いつかこの世から母親が去ってしまったら
毎日この曲を聴いて 死ぬほど泣くのだろう
来てほしくないけれど 本当に嫌だけれど
その日は必ず来る。


夜は 走り去る。




13. 世界を変えるつもりはない
うぅ!力強い!
この曲を受け止めに、此処に来た。




14. サイハテ
名曲。ライブに必要な曲。
なんといってもピアノ。もっさんだからこそ。
もっさん、ご病気されたのかな?と思ってしまうほど
雰囲気とオーラと人相が変わっていて心配だったのですが
(単にメガネとか痩せたとかだけじゃなくて、佇まいそのものが今までと違ったので)
ピアノと力強く生きていて。ふぁぁー、余韻。






Enc01. グッドバイ
グッズ紹介がありーの~
本当、いつもねえやんのグッズは超絶かわいい。
わたし、コーヒーが好きすぎて 週に一回はコーヒーをバッグ内にぶちまけるんですが笑、
既にふくろうポーチが 2回犠牲に…洗ってもちょっと茶色い哀しみ しみ


お客さんを指さして「そこの精密機械を預かりそうな人とかね、いかがですか」って どんな人やそれ笑
会場の男子たちを眺めて「なんかちょっとTシャツ似合わないかなー、ってひとが多そうだからシャツ作った」とか 爆笑





Enc02. 問うてる
最後はSっ気も出しお客さんに歌わせ、
コードが色んなところにぶんぶん引っかかり、
演奏しながら助けるタラちゃん笑


何より、楽しそうな安藤裕子が観られたこと。
あぁ、力強かった。







そっか わたしが初めてねえやんのライブに行った時
ねえやんは 今のわたしと同じ歳だったのではないかと気付いて。
あんなに当時はMCぐだぐだボロボロだったし(笑)、
あれから 何度も このひとはこのまま消えてしまうんじゃないか、と思うステージもあって。



でも、私には歌しか無いと云う彼女は
いつもあたらしい歌を抱えて来てくれた。
人って、何年もかけて こんなに強くなるんだ。
そう想うと、わたしもこれからかな、と思えて 勇気をもらえます。



そして彼女が大泉洋ちゃんと共演した映画
ぶどうのなみだも楽しみー!
絶対公開初日に観たいー!ひょひょひょ









そう、最近ちょっと ついていないことが多かったのだけれど。
でも普段わたしは 「ついてないなー」って思うことが滅多にないから
こうやってちょっとついていないことがあると ついてないなーって思うんだなぁ、
それってやっぱり ラッキーな人生だ、と思って。笑




「ハピの人生は なんだかきらきらしていそう」
と言われることが 昔から多いのですが
うーん確かに 振り返っても この人生ずっとついてないとか暗黒だとか想うことはまったくなくて(笑)、



いつもこんなにもせつなくて こんなにも振り幅が広くて ドラマより劇的なのに、
いつもとてもラッキーだ。人のおかげ~
表現するわたしにとって、やっぱりこの世界はせつなく輝いている。
そしてわたしがきちんと器をかまえていて 安心していれば 接する子どもたちも大人のみなさんも安心、伝わる。



でもそう想えるために どれだけのひとの存在がこの胸に生きていることでしょう。
わたしは愛されている。
そう思わせてくれる人達と この世界が持つパワーってすごい。





もちろん不安ばっかりで いつ楽になるかなんてわからなくて。
でもいつも 同じ。あらゆること。
歩くのだ。





ライブ後はみんなで中目黒で飲み。
ひょひょ~海の幸!
しかしちゃんぽん飲み過ぎた。笑















この世に来てまだ2か月の 赤ちゃんにも癒されぐふふー
まだもうちょっと、自分の未来を見たい。







“つらくなってもまだ
逃げ出さないのは 臆病なだけなのか”


by back number。





じりじりじりじり 暑い日々かと思いきや
洗濯物が干せない日々、梅雨入り。
そしてまた 眩しい日差し ワールドカップ、ひょー
どこにいても一日じゅう蚊に刺されています。笑




そんな中先日は SC人生でも初めての
ほーんと文字通り、朝から晩までずーっと面接で笑
それだけカウンセリングが必要な子どもと親御さん、
緊急対応が多い大変な学校なのだけど
授業を観に行けない、子どもたちの普段の様子を見られないのは SCとしてつらい。



口に出せなくてもつらい子はたくさんいるし
予防の面でも、顔を知ってもらう面でも
ふらふらする時間もだいじ。




今年度から始まった全員面接について 検索して来てくださる方が多いですが
まだ、わたしは全員終わっていないので
終えてちょっと落ち着いた頃に
自分の感想だけ書きたいと思います
これからのために。






サーフィンソフトクリームサーフィンソフトクリーム




*なすとトマトのボロネーゼ(ペンネ)*


にんにくケチャップウスターだけで
こんなに美味しい。ひょひょひょ~





*豚の味噌焼き丼*


みそ味で食べたくなる時、あるよねー。
キャベツが合う。




*鶏肉とパプリカのオイスター炒め*


オイスターソース万能。
みじん切りのねぎも入れるとおいしい。





*やわらかチキンのピリ辛トマト煮*


むね肉がやわらか~
カゴメトマトケチャップのパッケージに書いてあったレシピで!笑
なのでケチャップたっぷり使った ふほほ




*梅トマトとツナの冷たいうどん*


青じそ麺つゆ醤油オリーブオイル梅干し鰹節で、
絶妙な味わい(^q^)じゅる






サーフィンソフトクリームサーフィンソフトクリーム




そう、ミラーレスのレンズが壊れまして修理に……
仕方なくごはんもスマホで撮るけど、あかん笑
いつも当たり前に使っていた物のありがたさよ~





そしてまだ壊れていないけれど、6年半使っていたiPod(右)。笑
4Gという容量で
もう、新譜を買うたびに 同期リストから古い曲を泣く泣く削除していたけれど
この度、セゾンカードの永久不滅ポイントが溜まりまくっていたことに気付いて
Nanoと交換(左)。



ひょー!14Gなんて!夢のよう!
びっくりだー。
こうやって、自分の生きている世界は何度でも変わるんだ。






爪の根元がだいぶ伸びたので
夏ネイルに。スイカ~アイス~
親指と中指、想像より白が目立って恥ずかしい苦笑








細かいけどばっちり味噌汁’S!






先日
昼も夜もみんなで 楽しかったなぁ
遠い未来は いつだってちょっと不安だ けれど
毎日 明日が来るのが楽しみです
こりゃー間違いなくまた世界が輝くな、っていう予定が きらきらしている。













さよならだ わかっている
何度目だろうか あの景色を見たのは
一番ぐっと来るのは
君がいればなあって 思うんだよ、のほう 笑
それでも。





君の思うように 全部が 上手く行きますように

夢みたいな 素敵な事が たくさん 君に起きますように。






うっすらとスターライツ!
あぁ夏が始まる
瞼の裏
あぁ貴方の声が
響く、遠く 蒸し暑い空。
せめて、 終わることのないキスを


summer/ 安藤裕子









2月下旬から 5月中旬まで
花粉症に悩まされ 
やっと落ち着いた、と 思ったら
5月下旬から蚊に刺されまくり~日焼け予防~
ここ数日、夏じゃないですか。笑





今のネイルは
念願の 実家のわんこ達ラブラブ


いつでも一緒。
そして大好きなパンケーキとコーヒー。
しかし、爪は伸びるもの。さみしいね笑
そろそろ夏ネイルを考えなくちゃ。






最近は 毎日スニーカー。
3月 黒のごついのが欲しくて ナイキのエアフォースハイカットを買い
4月 ニューバランスのこの色に一目ぼれして買い




5月 オーダーメイドのリーボック インスタポンプフューリーを買い。


つまさきから裏底から全部自分で色や布の種類選べるのだけど
思ったよりピンクー。笑






ライブやフェスの日はもちろん脚を使いまくるし笑、
何気に通勤だけでも 一日平均8000歩歩いているし
外の体育とか授業に付き添うのも
外履きに履き替えるし、
何気にほとんど毎日スニーカー必要で。



そんなこんなで 一万円以下でかわいいサンダルやブーツを買っても
毎年何足も履きつぶしてしまうので、
それより 良いものを長く。
バニスタのブーツは何年も長持ちしています…さすが。



甘くなりすぎないよう ワンピにスニーカーで崩したり
かっちりしすぎないよう モノトーンにカラフルスニーカーだったり
夏の楽しみが広がるね
けどやっぱりヒールも好き!笑 背筋を伸ばそう。





ヒツジサッカーヒツジサッカー




5月後半は かなぶーんのMステ出演を緊張して見届けつつ…
(クリープハイプ出演時以来、あんなに緊張して観たわ笑)
笑顔で良かったけど、かなぶーんもクリープも、ライブのほうが何百倍もかっこいい。
だから良い。




味噌汁’Sメジャーデビューおめでとうだったり。
初めてライブで観たのが 7年前、あれからずっと応援していたから笑
第一回 全国お味噌の会、
仕事で現地には行けませんでしたが
途中からゆーすと観られて ひゃー楽しかった!



友達の友達で わたしの応募した画像が何枚か採用されていたり。うれしい。
あの歌詞良いよねー。お年玉も。ふうてんも。
うん、良いアルバムです。
とっても 小学生の頃の あの不安やつらさや疑問や 
世界に対する素直さを思い出してくれる。



ME SO SHE LOOSE (初回限定盤)/ユニバーサルミュージック

¥3,460
Amazon.co.jp




先週は お仕事も猛烈ハードだったのですが
プライベートも予定が詰まっていて濃厚で、
徹夜明けでお仕事がんばって夜に人と会ったりして。笑



恵比寿の阿夫利連れてってもらった(‘v’)
わたしはつけ麺にしたけれど、ラーメンももちろんおいしそうーゆずー♪







そして土日はいつも満席で入れなかった ロジェカフェへ。











わたしは本当に辛いことほど、誰にも話せない子で。
誰にもわからない哀しみは、自分だけの宝物でもあったから。
でもそれとは別に、人の気持ちや命を大切にしない巻き込み方は 誰にとっても良いことが無い。
でもそういうひとともたくさん出逢うのが人生。
自分は 自分と大事なひとを守るしかない。



自分から「相談がしたいことが!」と呼び出すなんて、ありえないよっぽどの事で。笑
でも、受け止めてくれる、人として大切なことをわかっている人だとわかっていたから。
人は、そんな器を持った相手には話せるんだよね。
自分もそうなれたら。ありがとう。



そして、いつかまた 同じ空の下に居る君と話せたら。
いつも想っているよ。








2週連続、前の職場の運動会へ。
どの学校も 子どもたちも保護者の皆様も先生方も温かくて(;_;)ほろり
たった2か月ぶりなのに
2か月で 顔つきも体つきもこんなに変わる子どもたち。


みんなそれぞれ、あなただけの人生を歩いていく。
わたしの人生で 出逢ってくれて、本当にありがとう。
あぁー 今までもこれからも この学校が 人が 好きだ。








そのままBBQへ直行、暑すぎる(笑)
たーのしかったー!あらゆるものを焼いたしキュウリ洗ったし、
ビールもチューハイもワインもシャンパンも日本酒も飲んだし
バトミントンやサッカーをするみなさん笑







雲ひとつない空は、逆に大きな影みたいで こわくなるほど。
恵比寿に移動して飲んでブラトップについて話し笑、
お祝いおめでたいわーい!
気づいたらカラオケにいて、はーおなかいっぱい胸いっぱい。



6年ってすごいね、ふふふ
いつも有難う。






5月31日、SHIBUYA-AX閉館…うぅ。
2002年に初めて行って
最後に行ったのは 去年の清竜人。
12年間で何回 AXに行ったかなぁ、と 数えてみたら13回。
想い出がありすぎる。素晴らしい瞬間がありすぎる。
あの日つないだ手を あの日の決心を 忘れない。
ありがとうAX。



おっと書きたいこともりもりになってしまった
毎年、勝負の月 6月。
頑張ろう、しかない。頑張ろう。