謹んで初春のお慶びを申し上げます。
まずはCDJの振り返りから!



基本的にわたしは、「ギリギリになって焦るのが苦手」な性格。
そういうところはA型。笑
何でも早め早めに手続き、仕事、締め切り前に余裕を持って。遅刻もしたくない。
それは器用だからではなく、不器用だからこそ 先を見据えてないとダメなタイプだと思うんです。



1314はCDJにBUMPとRADだなんて、おったまげた。
一気にチケット取れなくなり、みんなでどたばた。
「取れなかったらどうしよう~わ~」って焦るより、
どうせどの日も観たいアーティストがいるだろうし笑、
実家は千葉だし、早めに4日券を取ってしまったわたし。
でも結局三日間が限界でした(後述 南無三っ



長くなるのでセトリは省略で
こちらをどうぞ笑
http://www.setlist.mx/events/34987
















■28日
・androp始まり~ 
 いやはー充実したセトリで楽しかったー!
念願のOneも聴けて、
 今年最後のVoiceを聴けて満足。MV撮影にも参加出来た想い出の曲です。


・藍坊主
 鞄の中、心の中から始まり ホタルもやってくれて
「久しぶりにやる曲を」と ウズラもやってくれて
感動―。良かった。あの娘にも届きますように。


・GOOD ON THE REEL
 周りにGOTRおすすめしてくれる友人が多いので!
 MCが爽やか!!笑
なのに歌うとかっこいい。ちゃんと音源聴こうー(^^)


・WHITE ASH
 のび太くねくね!笑
 サイサイのために最初の数曲しか聴けなかったけど、
 Xmas~もCrowdsもやったんだねぇ、いいねぇ


・Silent Siren
 あいにゃん可愛すぎた…
人間じゃなかった…
みんな可愛すぎた…
武道館SOLD OUTおめでとう!


・グッドモーニングアメリカ
 良かった~安心して聴けるバンド!
 実はちゃんと音源聴いたことないのに笑、
みんなカラオケで歌うからほとんどの曲知ってるうれしい(^^)
ちゃんと聴こうー♪



翌日がわたしにとっての本番なので笑、
電話見ずに帰宅。たぶん心の準備もまだ出来ていなかった。
今年活動休止だなんて、まだ実感ないなぁ。














■29日
・ゲスの極み乙女。
安定!2014年、一番飛躍したバンドだよねぇ
1314の時は、ゲスグッズに誰も並んでなくて一瞬で買えたのが懐かしい笑
忙しすぎる絵音を心配し続けた2014年でした…
欲をいえばCrying marchもやってほしかった!


・KANA-BOON
 もうアースだなんて、ザ・出世街道。
若いのう、首太いのう、まぐぽよう。
CDJ=コマネチ・だっふんだ・女子十二学坊。
わんつすてっぷとぅーゆーやってくれてうれし!


・back number
 けずり苺おいしい…
 MOTTOやってくれるとは!たまらん
 青い春でひとり残像に。
いよりさん風邪かな~お大事に(´ω`)


・[Alexandros]
 フギャー素晴らしく充実したセトリでしたぁぁぁ
 新曲、ディスフェスでも思ったけれど、やっぱり良いなぁ。
 聴きたい曲みんな聴けてしあわせ。今年たくさん元気をもらったから。


・クリープハイプ
 ドロス7曲なのにクリープ10曲もやってたのね!
 クリープは1曲が短いのか。笑
 「もう年だし一眼レフも持ってるし、最前線には行かない」と決めていたのに
夢遊病のようにみんなを置いてひとり最前線へ旅立ったわたし。笑笑

「靴のせい」今回のCDJイチ!笑 
あぁもう世界観んんん何上手いこと言ってるんだよぉぉぉバカぁぁ余計惚れるよぉぉ
翌日から、「わたしのことはハピではなく靴と呼んでください」とみんなに言う始末。



・アストロで待機していたら テンプラキッズの時に偶然MEGを観られた
 ラッキーノーブラ


・川上洋平DJ 
 ヒロさんと英語で会話してる時のかっこよさたまらん…!お誕生日おめでとう。
 白井さんがんばれ…!笑
最後はドロスメンバー全員出てきてカラオケ大会。笑 今年はミスチルやらなかったなぁー

そしてあらためて気付いてしまった。数々のアーティストを観てきたけれど、
 わたしようぺの体型が一番好みだ。あの細長スーツたまらん…!
 筋肉とか驚くほど興味ないんすよ、細長いバランスに興奮するんですよ(独り言













■30日
・チャットモンチー
 今年初の風邪をひき、行けるかな~と迷いつつ ゲホゲホしながら幕張メッセへ…
本当行ってよかった。一番大好きな真夜中遊園地を聴けたから。号泣


・Chara&韻シストBAND 
 本当行ってよかった。Call meを聴けたから。涙
 ぶつけていいのよ 本当のことを。


・UNISON SQUARE GARDEN
 きょえぇぇ crazy birthdayから始まって天国と地獄とか!なんとゴリゴリ笑
 場違いハミングバードからの桜のあとで〆るとか!なんとゴリゴリ笑
 MCなし、攻めセトリ。はー楽しかった!


・ONE OK ROCK
 インディゴのため 最初の数曲しか聴けませんでしたが
 なんというセトリー!
 てか、ワンオクとキュウソかぶるとか痛すぎる。と思った人は多いはず。
 あとmiwaとandropね。そしてクリープとplentyね。まじんこつらかった…笑


・indigo la End
 ちゃっかり最前列。絵音「昨日他のバンドのMCで怒られたんで、もうしゃべりません…でも絶 対もうあのホテル泊まらないからな!」笑
 瞳に映らないで涙~ わたしの中で2014年ナンバー1せつないソングです。
 素晴らしい世界で絵音にもらい泣き~ぴえーよかったー


・パスピエ
 すごい~ギャラクシーのトリで満員!楽しかったー踊れたー!
 あの堂々っぷり、安定の歌声、かわゆさ。そしてモニターに顔出ししない笑
 そりゃ中毒性モリモリですわー。これからも楽しみ!
 ちなみにディスフェスでパスピエのバッジなくしました…笑





■31日
朝起きたら40度の発熱/(^o^)\マオーン
こりゃダメだー、休日当番医さんを探して行ったら インフルA型…涙
風邪かと思ってたらインフル、どひゃー
ちくそう~最後の一口、じゃなくて最後の一日行けませんでした…(TT)



こよなく愛する竜人の清竜人25…
ライブかっこいいストレイテナーぁぁ
武道館も行ったでんぱ組.inc
そして年越しBIGMAMA…… 残念すぎるー
でも一番好きな秘密やったそうで!新年一発目シンセカイだそうで!
良かったよかった(^^)



CDJ1415のフェス飯マイナンバーワンはこれでした


お肉屋さんのステーキ&フライドポテト!!
タレが~美味しすぎる~とみんなにもおすすめ、絶賛。
わたし2日連続食べたよ、4日連続食べたかったよ笑
来年、じゃなかった 今年も出してほしいなぁふふふ






一緒に楽しんでくれた
あの場で逢えた
たくさんのひとたち
ありがとう




いつも フラゲ日のタワレコでも
竜人のライブ会場でも
サマソニ会場でも
打ち合わせなしで わたしを見つけてくれるひとが
まさかの この何万人いるかわからないCDJの会場でも
わたしを見つけてくれて。



「ハピさんはキラキラしているから
すぐに見つけられそうです」って
言葉通りの現実を持ってきてくれるひと



違うよ、あなたの眼が誰よりきれいなんだよー!
もう、こういうことがあるから
生きることをやめられなくなっちゃう。
ありがとう。





インフルも毎年予防接種受けていましたが5年ぶりにかかり、
寝込むのも3年9か月ぶりで、どうしていいかわからず笑
でもずーっと風邪ひかず気を張って無事に2014年もお仕事出来て、
冬休みに しかも実家に帰ったタイミングで、本当に良かったと思おう。

東京にいる時だったらこの熱で病院も買い出しも辛すぎるし、
仕事5日間休むとか恐怖。


12月のスケジュールきちきちだったしなぁ、
今年は無茶しないように、と 神様からの思し召しだなぁ。





ヒツジ虹ヒツジ虹




そんなこんなで
年末年始お約束していた方々にごめんなさい連絡をしまくり
寝てポカリ飲んで寝てポカリ飲んで寝てタミフル飲んでを繰り返し
2015年を迎えました。笑



今はおかげさまで熱ひきましたが
常に咳と鼻水、疲労困憊
咳に体力持って行かれるというか、寿命持っていかれている感覚。笑




ブログを始めた日が元旦なので
毎年、さらに背筋が伸びますね。(今年は寝込んでいたけど
4年前 とあるきっかけになる日があったから
3年前、「誰に読まれてもいい文章を書こう」と思ってブログを始め
2年前と去年の とある奇跡につながり。



わたしは書いている時、誰かのためにと思って書いていないんです。
自分が 書いておかないと明日へ進めないから、ここで息をするように書いておくだけで
きっと自分のためなんです。
でも、いろんなひとが周りのひとにこのブログをおすすめしてくれていたり
安藤裕子を聴いてハマってくれたり
ライブに行けないひとが プロの方々のレポより、わたしなんぞのレポを楽しみにしてくれていたり
そういうこと全部、本当にうれしいしありがたいです。
誰もが自分の道を歩いて行けますように、それは変わらずわたしの根っこにある願いです。






2015年、平成27年かぁ
目標は…
●LINEスタンプを作る 
 みんなにすすめられて。笑 ちょっと調べたけど審査基準厳しいのねー!そりゃそうだ。笑  夏頃にこつこつやります。

●美人になりたい
 これ願望ね、去年に引き続き笑 
 顔の作りは変えられないから、表に出る中身を磨こう。笑顔でいよう。

●健康第一お仕事がんばる
 今までと変わらず。去年は職場ががらっと変わり、都として初の試みもあり、てんやわ 
 んや。しかし責任だけは増えていく。苦笑 信用していただけるのは本当ありがたいことで  す、精進します。

●その他今までどおり笑
 料理のレパートリー増やすとか、今までと変わらないんだもん笑
 せっかく一眼レフに買い替えたので、もっとばんばん色んな所に行って撮りたいね。
 去年行けなかった温泉、ディズニー、今年こそー。
 あ、今年はバブルサッカーの試合で、踊ってばっかじゃなくてちゃんと頑張る。笑
 
 


あとは今、すごく欲しいものも特にないかなー。
あ、ダイソンのハンディサイズのやつ。吸引力。笑 あと広い部屋とキッチン笑
今は見えるものより、見えないもののほうが欲しいかな。
勇気とか、安心とか。
そのためには、やっぱり日々の行動あるのみなんだ。






今年の年賀状。
ひつじなら描けるかと思って、
何年ぶりかわからない手描き…!


2014年への感謝と
2015年への希望を込めました。






“2015年が あなたにとって
素晴らしい1年でありますように”



いつも願っています
ありがとう。







無事に!本年の仕事を納めまして
もうあとは怒涛の忘年会とCDJのため
まとめちゃうぞ。
あと6日で何が起こってもどんまい先生だぞ。

どうも昔から、今までを振り返ってから
次に行きたいタイプ。





●ベストソング大賞
ぬー。やっぱりBUMPのrayでしょう。なんたる名曲。
ライブによって、ファンによって、どんどん名曲になっていった気がする。
そして聴くたびに、さいたまで踊り狂うあの動画を思い出すのです。笑



●ベストアルバム大賞
やっぱり米津玄師のYANKEEでしょう。だんとつ。
iTunesでもベストアルバム大賞受賞していたね、おめでとう。
本当、今年一番 通勤時に聴いて支えられました。




●ベストライブ大賞
今年は19本、かなぁ。ライブレポ書けなかったのも何本かあるから、20本くらいかな?
あとはVIVA LA ROCK2日間+CDJ4日間+RAD、BUMP映画館1回ずつ。


ぬー RADも素晴らしい安定感だったし
BUMPドームも思い入れだし
ゲスウカスカも感慨深いし
今年は決められないな。笑


ダントツで汁が出たのは、クリープのかつしかです。笑
あぁ楽しかった……バルコニー……





●ベストマンガ大賞
高台家の人々。おもしろい…
笑えるだけじゃなくて、じんときたりつんときたり考えさせられたり。
これもそのうちドラマ化されちゃうんだろうなぁー笑


小説は今年ほとんど読めなかったし、映画も数本しか観られず。ざんねん
ぶどうのなみだは思い入れ!裕子かわいいー洋ちゃん素敵ー染谷くん何やっても良いー





●ベストアニメ大賞
これだんとつー!っていうのは今年はないかなぁ
一週間フレンズは癒された…笑
妹ちょはすごかった…笑




●ベストドラマ大賞
失恋ショコラティエも今年だったのね!毎週さわいだなぁ笑
僕のいた時間も、毎週うぉうぉぅ…

クドカンやっぱりすごい。ごめんね青春すごい。
屋上の告白シーンの満島ひかり、すごい。
若者たちで あれ?私おかしいね、って泣き出す時の演技もすごかったー


わたしの中で いちばん人の心をつかむ演技をするのは満島ひかり。
いちばん演技が上手なのは、上野樹里。その人になり切る力がすごい。
なのでアリスの棘もうぉー最後たまらんだったー
ウロボロス楽しみー



今年一番号泣したのはプラトニック。
野島伸司ドラマで育ったので、やはりツボ…涙





●ベストハプニング大賞
コバトンに襲われる←




●流行語大賞
「いつのまにか鼻メガネかけてる」
「若さかな」
「今や入手困難の~」
「放流me」
「流石神(ジン)君\(^ω^)/」

みんなの中では「チャリカッパ汁」らしい なぜ(内輪ネタ





クリスマスツリー年明けにかかげた目標、いろいろ。

●ジムに通う
結局行けなかった笑 でもバブルサッカー始めました!ひゃほー


●美人になりたい
こんな目標書いてたんだ笑 
でも確かに、今までで一番 美人になりたいと願った年でした。


●伊勢神宮、ディズニー、温泉、スカイツリー展望台に行きたい
どれも行けていない笑 けどすみだ水族館は行けた!楽しかったなぁ。


●ハンドモデル
ネイルは何度か。いつでもご依頼お待ちしています笑 
絵のご依頼も何度か!ありがたやー


●料理
あいかわらず~ 
もっと色々勉強したいです、食べるひとのライフスタイルに合わせて。


●一眼レフを買う
叶えた!(^o^)わーい 
あと、バッグとお財布を買い替えるのも個人的目標でしたが、叶った笑




あ、大事な目標も叶えたんだった!転職しました。笑 
職種は変えず、前から目標だった職場にモリっと採用していただき。
どの現場も、ここで経験を積むことが どれだけ今後の人生における財産になることか。


やっぱりこれ以上素晴らしいお仕事は わたしには無いんだー
どの方々にも、出逢ってくれて本当にありがとうございます。
あなたがあなたの人生を生きられることを ただただ願います。




ものすごく驚いたことも多かったけれど
良いこと、楽しかったこと、うれしいことがたくさんの
感謝でいっぱいの1年でした
本当にありがとうございました。





年が明けるか明けないかの時に
「平成26年、2014年って なんだか語呂がしっくり来ないよねぇー」
と、メンズの友人に言ったら
すごく共感してくれて びっくりうれしかった笑
誰もこの感じ、わかってくれないと思ったから笑



平成27年、2015年はどうなるかなぁ
まずは無事に
迎えましょう この心と身体で







雪ブーケ1雪ブーケ1




*ナポリタン*


定期的に食べたくなるもの。
これね、ちゃんとバターとコンソメ使って、仕上げに牛乳使うと
こくが全然違う、本当おいしい。




*ささみと野菜のピリ辛トマト煮*


ささみと野菜とトマトが食べたくなって。そのまんま。笑





*野菜たっぷりボロネーゼ*


夜中2時半に起きて
大量のにんじん、玉ねぎ、セロリを刻み
じっくり炒め、ひき肉を炒め、赤ワインを煮立たせ、
あわせてじっくりことこと、
気付いたら朝4時半。
この開店前に仕込んでる感…自分の本業が何だかわからなくなりました笑





*鶏塩鍋*


またこの季節が来たね、
にんにくとしょうがたっぷり、塩鍋すき。




*鶏そぼろ納豆卵丼*


3月のライオン10巻に影響されて、わたしはどんぶりに笑
成城石井で買ったお高い納豆、
本当に粒が大きくて 大豆―!おいし




*ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ*


たまには贅沢、ブロックベーコン。
ペペロンチーノはにんにくと鷹の爪入れれば、
ちゃちゃっと出来るのでありがたい。




*野菜たっぷりポトフ*


冬に食べたくなるもの。





*鶏そぼろごぼう炊き込みご飯*


毎年作るもの。
しょうがたっぷり美味しいんだー




*もつ煮込み*


醤油か味噌味か迷ったけど、味噌味で!
あー安心する味―




*なすとひき肉のペンネ&ブロッコリーと魚介のマリネ*




クリスマスパーティー用に作って持って行ったもの!






そう、クリパクリパ
とっても楽しかった
イヴお誕生日もお祝い
いつも最高の想い出を
ありがとう



















今年逢えたひとに
来年も逢えるかな、という
去年ここに居なかったひとが
今年ここに居る、という
せつなさと愛しさ。

今年も大好きでした。






[Alexandros]、クリープハイプ、9mm Parabellum Bullet。
なんたるちー豪華!ディスフェス。
わたしにとって今年最後のZepp、今年最後のライブハウス。
2014年もたくさんありがとう。
はぁ楽しかった、しあわせでした…(*´ω`*)




■セトリ~セットリスト~
・クリープハイプ
01. HE IS MINE
02. かえるの唄
03. オレンジ
04. エロ
05. 大丈夫
06. 憂、燦々
07. 百八円の恋
08. 社会の窓と同じ構成
09. 社会の窓



・9mm Parabellum Bullet
01. Discommunication
02. The Revolutionary
03. どうにも止まらない
04. Black Market Blues
05. 生命のワルツ
06. ハートに火をつけて
07. Cold Edge
08. 新しい光
09. Punishment



・[Alexandros]
01. Burger Queen
02. Droshky!
03. Waitress, Waitress(前奏9mm風アレンジ)
04. City
05. You’re so sweet & (Fuckin) I love you
06. Migratory bird (新曲)
07. Rocknrolla!
08. Cat2
09. spy
10. Adventure
11. Starrrrrrr
12. Kick & Spin


Enc01. Black Market Blues (ようぺアコギ弾き語り)
Enc02. 傷つける (ようぺ唄・尾崎世界観アコギ)

Enc03. Run Away
Enc04. Don’t Fuck With Yoohei Kawakami





■ライブレポ~
師走なのでさくっといきます。笑


まさかのクリープ一発目!
チケットぎりぎりで取って番号遅かったので、
ロッカーモッシュにまみれていたら
どぅどぅどぅどぅーん HE IS MINEのカオナシベースが聞こえてぎゃー
結局ロッカー埋まってしまったし、荷物持ったまま中へ笑



大丈夫やっぱり良い曲(;;)
本当好きだなー、今回のアルバムも。


「サマーフェスティバルなので、日焼け止めの曲を唄います」
って、憂、燦々。
はー、何度も聴いているのに泣けた。今年を振り返ってさ。



百八円の恋を唄う前に
「よく、“名前だけでも憶えて帰ってください”って言葉を耳にしますが
バンドの名前は、忘れてもいいです。
どれか1曲でも憶えて帰ってもらえたら」

って世界観氏が言っていて、はーかっこよかった…好きすぎてつらい(いつも言ってる
んで社会の窓と同じ構成!ぎゃーやっぱり生だとこれまたかっこいいー
今年最後の寝癖汁はCDJまで持越し笑





9mm!
わたしが初めて9mmを観たのって
7年前、ここZepp tokyoでRADの生春巻きライブの時
前座で出ていたのが9mmだったんだよね。
7年後、またここで 大きくなった彼らを観ることになるとは。
ほーんと、当時から若いのに堂々としていたけれど
当時と比べ物にならないくらい、演奏もパフォーマンスも自信に満ちていて、
自分たちのことも ファンの皆さんのことも信じてやっているのが伝わってきた。





んでどろす!
きぇぇぇ
ようぺぇぇぇ 細長いひとのどS発言なんてもうブシャー←
なんであんなにかっこいいんだろう(今さら
他バンドへの気遣いも素晴らしい…ありゃ惚れるわー


やっぱり、武道館や各フェスの一番大きなステージまで行くバンドの
曲を書いてパフォーマンスをしている人たちって
佇まいが違うなぁ。引っ張っていくことも包み込むことも出来る人間性。クォー



もー!セトリが!すごい!
そして幾度となく放たれる、打ち上げという言葉笑
そしてアンコールね
「クリープハイプの曲って、難しいよねぇー」って笑いながら
想い出の曲を、と弾きだしたのは 傷つけるの前奏で、ぎゃー
「こんな感じだったよね?(笑) やっぱり、本人に…」と
世界観氏がステージ上に呼ばれ ぎゃー



世界観が弾くギターで ようぺが唄う傷つける……!この日一番の発狂。
人生で二度と観られないものを観た感。ぐわー
はぁよかった…(;;)


本当先週師走でお仕事バタバタだったので
うぅー、この日のライブ行ける力が残っているだろうかー、
とも思ってしまったのだけど
本当、行って良かった。
さらにCDJが楽しみになったし
また来週も あのひとたちに逢えることが 本当にうれしい。




ドロスを観ている時に
あぁー、いつか出逢う我が子に
この血がつながっていくんだなぁー、と 思ってしまった笑
たくさん 良い音楽と良い人達に出逢って 吸収してきた血だ。
それだけで、大丈夫さ、と 言いたくなるような。








あと、サカナバルグリル行けた(^ω^)
白子のフリットもサーモンのマリネもアンチョビポテトも美味しくてー!
でも味わうのに夢中で(なんという贅沢)、牡蠣とデザートしか撮ってないや笑









生もオーブン焼きも最高でしたー
オーナーさんありがとうございました(^ω^)♪
これもRADのおかげ。うれしいなぁ、縁。



さてまだまだ クリパや年賀状や忘年会や大掃除や仕事納めや帰省準備や…
もりもり。クリスマス料理の仕込みせな、わくわく。
一日いちにちが愛しいなぁ、本当に。
年末のせいだけじゃないと思うんだ。







あなたの名前を呼んでいいかな。




12月11日までは 
何があっても死ねないと思っていた



想いは通じるものだね
一番逢いたいひとに逢えたよ
やっと逢えた




今年も 何本ものライブに行き
何枚もCDを買ったけれど

わたしの日々を一番支えてくれたのは 彼の音楽だから。




ひひひー、ライブ前にカフェも連れてってもらったよ
念願の3Dラテアート♪
前回店休日だったのでリベンジ~



でも3月末で閉店だそうで。涙
まさかのメリクリ&ハッピーニューイヤーだなんて!
うれしかったなぁ







■セトリ~セットリスト~
01. 街
02. リビングデッド・ユース
03. MAD HEAD LOVE
04. ししど晴天大迷惑
05. 駄菓子屋商売
06. 百鬼夜行
07. ホラ吹き猫野郎
08. 眼福
09. メランコリーキッチン
10. vivi
11. アイネクライネ
12. ゴーゴー幽霊船
13. TOXIC BOY
14. パンダヒーロー
15. WOODEN DOLL

Enc01. Flowerwall (新曲)
Enc02. ドーナツホール
Enc03. 遊園市街






■ライブレポ~
01. 街
10分弱押しでスタート。
中華みたいな紺×赤の七分丈服着てた!蒸れそうな生地!笑
わぁーこの曲からかぁ(゜ω゜)

最初のほう特に音響が良くなかったので戸惑ったけど、
目の前にハチ様がいる感動がそれを凌駕していた笑



02. リビングデッド・ユース
かなり好きな曲、うれしい。
最近、自分の体温に一番しっくり来る曲、かもしれない。
このような類の曲を書けるひと、他に まだわたしは出逢っていない。
そんな そんな うた~うたうっ



03. MAD HEAD LOVE
このノリも好きだなぁ
はぁー、横顔綺麗!笑
とても斜め横顔が綺麗に見える位置をキープ出来て、しあわせでした。笑
あの髪型と体型と雰囲気はずるいぞ…どストライク。
どうにかして付き合えないかなぁ(また言ってる



04. ししど晴天大迷惑
ハイペースが続くね(゜ω゜)
「こんばんは、米津玄師です
今日は、楽しんで行ってください」シンプル。笑
地声も良いんだよねぇ、響く声。




05. 駄菓子屋商売
普段イヤホンで聴いている曲を
こうやって生で聴くと不思議な感じだなぁ
そして、米津さんは 手もものすごく綺麗。
なんであんなに指が長いんだ…
このへんで特に、指に見とれていました。笑




06. 百鬼夜行
ゆらゆら揺れる仕草が素敵だった。ふふふ
早口で歌いにくい曲が多いよねぇ、あらためて。笑




07. ホラ吹き猫野郎
夏祭りのような曲だ。笑
グッズの犬と猫ビッグクラッチ、かわいいよーう♪




08. 眼福
ふぁぁ
これは照明も良かったなぁ
こんな唄をうたうひとが 夕陽の向こうから来てくれたら
どんなに、この人生は救われるだろう、と
そんな情景を 思い浮かべたよ

望むのは 簡単だ
あなたのいる未来が この目に映るくらいでいい
私はそれで眼福さ




09. メランコリーキッチン
これもアルバムの中でかなり好きな曲だなぁ
周りのみんなが、「ハピの好きそうな曲」って言いそう。笑




10. vivi
うぉぉぉん
前奏から泣けるvivi~
愛してるよvivi~
さよならだけが 僕らの愛だ。ずびび




11. アイネクライネ
突然始まった ここで来るとは ぎゃぁ笑
まさかの、一番大事なところで歌詞まちがえ!!笑
いやーでも、それを凌駕する この曲の持つ力。
歌詞のどの部分も その時その時の自分に響くんだよなぁ
鉄板かもしれないけど、結婚式では流そうと決めています。笑





ここのMCで
「生きてて、良いことってあんまり無いじゃないですか」、ってことを言っていて。
ここまではっきり言ってくれると、気持ちいい。笑


でも今はすごく楽しくて、
大阪福岡東京とこのツアーをやってきて、
「あぁ、このために音楽をやってきたんだな」って想えるって。




このツアーは6月の 帰りの会の続編で。
今回のツアーの会場を決める時に
スタッフさんたちから、「もっと大きい会場にしたほうがいいんじゃないか」という意見も出て。
行きたくても行けないひとがたくさん出て、
せっかく来てくれるであろうひとたちを 取りこぼしてしまうから。



確かにわたしも
いま日本で一番チケットを取りづらいのは
米津玄師じゃないかと思うほど。

彼の人気に対して、会場が小さすぎるから。笑



でも彼は今日、
「意味のあることをしたいから」と言っていた。



合理的に合理的に
目の前のぱっと得られるものを求めて
中身が伴っていない状態でやっても、
ハリボテだし、何の意味もないと。
だから今ここに居て、皆さんの顔がよく見えます、と。




当たり前のことかもしれないけど
とても勇気がいることだと思う


アーティストとしても事務所や会社としても
これからのことを考えたら、
今来たいひとたち 少しでも多くのひとに観てもらう、ということを優先したくなるだろうけど
一段ずつ一段ずつ、経験を積みながら 器を広げながら。
その道を選ぶことに賛成してくれた スタッフの皆さんにも感謝したいな。





12. ゴーゴー幽霊船
「ここからは速い曲が続くんで、
皆さんも大変だと思うんですけど
こっちも大変なので(笑)
ついてきてくれたら嬉しいです」って。笑

生の「あんまり急に笑うので~」、良いなぁ。




13. TOXIC BOY
“大変だ 心溶け出して辛い”で始まるって、すごいよなぁ、と思う。
たたたたたたた
楽しかった(^ω^)!




14. パンダヒーロー
ぬぉっハチ様―
絵も歌詞もスクリーンに流しだされていました
ふふふ




15. WOODEN DOLL
「最後の曲です」って、どぇぇ はやぁぁ
他の誰かにわからない あなただけが正しさを持っている

こんなにポップな曲調なのに、
とっても温かみが深く深くまで込められている歌詞で。
自分嫌いのあなたのことを 愛する僕も嫌いなの?って。





Enc01. Flowerwall (新曲)
新曲やりますっ うぉぉ
月並みな表現ですが、良い曲でした…
見上げた空に 花壁が立ちはだかっていて
その景色が 素直に浮かぶ曲。1月がたのしみ。



Enc02. ドーナツホール
あと2曲っていわれて、わおーうどきどき
これきたかーー(´∀`)



Enc03. 遊園市街
最後これきたかーー(´∀`)笑
「帰りの会は、帰るまでが帰りの会です」って言って去っていきました。笑
ありがとう。












ぎょ
わたしの一番聴きたかった2曲
2曲ともやっていないぃぃぃぃぃ笑
(花に嵐と、サンタマリア)




前奏で弾け飛ぶシュミレーションまで出来ていたのに笑、
なんてどSなんだぁぁぁぁぁ
来年のツアーを楽しみに、ってことだね。
Zeppあたりかなぁ
欲張りだけれど また必ず行きたいです。






行けると思っていなかった
だけど 行きたいと願っていた
叶えてくれたのは 今年もたくさんお世話になったひとで
本当にありがとう




彼の才能を
今までも どれ程のひとが羨んできたことだろう
これからも きっと




去年の12月
清竜人のライブの帰り道
「あぁーもう、今日で今年が終わっても良いなー!」
って満足感だった。




今年は
あぁーもう、今日があったから来年が楽しみだー!
って満足感。




あぁ、こういうひとが こんな表現をしてくれるひとが居てくれるだけで、
本当に希望になるな、と
心から想うんです。










へーいバディとぅないっ
最近我が家に届いたもの。


クリスマスの恋人 CD+絵本 安藤裕子 タワーレコード限定/cutting edge

¥価格不明
Amazon.co.jp


良い曲だ。
さすが末光篤氏、安定した名曲を作るなぁ。
絵本、ねえやんの水彩と刺繍と羊毛フェルトと布と。
いつもすごいなぁ、これくらいの作品が作れるようになりたい…





3月のライオン (10) [BUMP OF CHICKEN]CD付特装版 (ジェッツコミックス)/白泉社

¥1,400
Amazon.co.jp



3月のライオン10巻、号泣。
泣きすぎてしにそうになった…
すごいよ、零くん。
本当これは、1人でも多くの人に読んでもらいたい。


3月のライオンver.のファイターMVを観て、また号泣。
泣きすぎてしにそうに(再
んぁー 動いてるぅぅぅ ぴったりー ぎゃー


ファイターは3月のライオンにぴったりだし、
パレードは寄生獣にぴったりだし。
ものすごいなぁ、BUMP。


藤くんの声 第一声が耳に入ってくるだけで、
すっとたましいに響く。





“「他人の気持ちを考える人間」が
「何も考えてない人間」に
勝てる訳が無い”



ここでまた号泣(;;)ぶぉぉぉ
本当にね。
何も考えずに匿名で人を攻撃とか、
それで正義感をかざしているとか、
人の心を見ずに下に見るとか、
大事なものを奪おうとするとか、
おそろしい。



本当、羽海野先生の作品と
BUMPの音楽に
どれだけ支えてもらって来たか しれない。
こんなコラボが実現する日が来るなんて。



どんなに遠くても、そっち側には行けなくても
あんな志で闘っているひとたちがいるから
こんな表現者の方々がいるから
生きて行こう、と想えるほど。






RADWIMPS Live & Document 2014「×と○と君と」(LIMITED E.../ユニバーサル ミュージック

¥9,180
Amazon.co.jp


先日映画館上映で観ましたが
色んな友人も自分もちょこちょこ映っていて にやにや
もーう、1曲目の前奏から、ドーン
ずっしり来るのに、果てしなくキラキラ。あの日がよみがえるよね。

余談ですが、よーじろーのインスタ
「餃子作った 100個作った」
が、ツボ。語感がよくて。笑
餃子作った 100個作った(脳内リフレイン)





「一つになれないなら、せめて二つだけでいよう」(初回限定盤)(DVD付)/ユニバーサルミュージック

¥3,780
Amazon.co.jp


ひひひー。
こりゃまた1曲目から良いな!
前作とはまた違った良さ!


ひたすら痛いのに愛しい、
ひたすら日常なのにそこにしか無い、
尾崎世界観にしか出来ない表現。


社会の窓と同じ構成、とか
クリープにしか出来ないわー、すごすぎて笑う。






尾崎世界観 責任編集「SHABEL(シャベル)VOL.1」 (M-ON! ANNEX 589号)/エムオン・エンタテインメント

¥1,800
Amazon.co.jp


尾崎世界観が好きすぎて苦しい…(いつも言ってる)
どうにかしてお付き合いできませんかね(いつも言ってる)
5曲入りCDつき!太っ腹。

風邪をひく日、いい曲ー。きゅん
一度通して聴いて、一番すっと入って来た曲が、喋るで。
やっぱりクリープの声と音が自分にとって心地よくなっているのかなぁ。


カメラを買うとか、京成線特集とか、たまらん。笑
DIGAWELの服着まくっているね(^^)
年末、ゆっくり読みたいな。ふふふ





雪キスマーク雪キスマーク





朝から盛り沢山の日
中目黒のSOAKSで、色々と書き物を。







ドーナツドーナツ(^ω^)
色んな野菜ドーナツから選べて、わたしはごぼうチョイス。
「店員さんの接客が素晴らしい」
と食べログにありましたが
本当に細やかで素晴らしい……!(;ω;)

今度はデザートメニューいただきに来よう……





そして青の洞窟っ
開催前から おぉーどんな感じだろう楽しみ、と思っていましたが
あれよあれよと 土日大混雑のようで、
本当 お花見時期に匹敵する駅前の混雑っぷり笑


すっごいねぇー、どうやってあの枝先まで全部、くっつけるの大変だったろうにー笑
青すぎて、目がチカチカするほど。でも心地よいチカチカとぼやけた世界。
LED、青色発光ダイオードを発明してくださった方々、ありがとうございます。
にっぽんぽんすごいやー



















そしてはし田屋(*´ω`*)
はし田屋の看板も青く染まってる…笑













鶏刺しも 手羽先も 水炊きも 親子丼も プリンも
全部おいしかったー(*´∀`*)鶏LOVE


プレゼント交換用のくじ。
みんなミスチル好きだからね!笑





ほほほ、これも届いた。



大変なことたちに
のみこまれそうにもなる 師走ですが
大事な楽しみたちのために
がんばる。ふへへ
今週はコレとソレとアレ。
たくさんのことが、栄養に。