ぴょぇー師走が来てしまった
なんたるちーや


わたしの2014年を漢字で表すなら
「瞬」かも
一瞬だったし
瞬間がすべて
瞬発力も大事だったから 笑


去年の今ごろ
何を悩んでいたか
覚えていないなぁ
今は此処に無いから

去年の今ごろ
出逢ったひとたちは全部おぼえてる
今も大好きだから













11月最後のライブひょこひょこ
20141129@中野サンプラザ。ツアーファイナル!
ゆにぞんのワンマンは初めて(^ω^)
VIVA LA ROCKは斎藤さんポリープ手術で観られなかったし、
楽しみだったよーう よかったよーう



■セトリ~セットリスト~
01. 黄昏インザスパイ
02. サイレンインザスパイ
03. オリオンをなぞる
04. 流れ星を撃ち落せ
05. 箱庭ロック・ショー
06. to the CIDER ROAD
07. 君が大人になってしまう前に
08. メカトル時空探検隊
09. 何かが変わりそう
10. シャンデリア・ワルツ
11. 蒙昧termination
12. WINDOW開ける
13. シューゲイザースピーカー
14. harmonized finale
15. 天国と地獄
16. カラクリカルカレ
17. 桜のあと
18. crazy birthday
19. 場違いハミングバード

enc.01 instant EGOIST
enc.02 徹頭徹尾夜な夜なドライブ
enc.03 23:25





■ライブレポ~
曲ごとの感想は、
ゆにぞんガチ勢のみなさまにお任せして笑、
ここではゆるりと。


まぁ~なんというセトリでしょう~きょぇぇ
前半、「とても勇気の要るセトリ」だなぁと思っていて。
ここからこんな曲たちで、これからどうなるのー!という感じ。



いやはやしかし、後半もアンコールも素晴らしくて。
たかお氏は何度か姿を消して。
田淵氏は なんであんなに脚が上がるのでしょう笑、
そしてクネクネ踊りっぷり。
Mステでしか観た事ない方は
ぜひライブでの彼を見ていただきたい、ハンパない笑



作詞作曲している田淵氏の才能って
こう、「ど真ん中を行く天才」とは違って
「ちょっと脇道を、ものすごい濃さを抱えて歩いている才能の持ち主」なイメージ。
そこにしか無い才能がそこに在る。



彼の表現や 普段発する言葉って
人に媚びないし恩着せがましく温めようとしたりしないんだけど、
ちゃーんと感情はとても込められていて
「これ置いてくから、使いたかったら使いな」(でも置いていってくれるものはとてもその相手のことを考えられている)
って感じ。笑




そういうひとが曲を書き、バンドを組み、心から楽しめる音楽を届けてくれると
こういうライブになるんだなぁ。
3ピースでここまで演奏で魅せてくれるって、すごい。
安心して聴いていられるし、
でもドラムの音だけであんなに興奮したことってないし、
一瞬で 楽しすぎて 汁が出過ぎて、
ホールでこんな感覚になるなんて。んー、コバトン。




最後の最後に
たかお氏と田淵氏がステージからはけて
斎藤さんもばいばーい、の挨拶で
「次は来年、7月24日に日本武道館で!決まりました!」
的なことをとてもさらりと言ってさわやかに去っていき
エェェェェェ
客席ピョェェェェェ



3分間ステージ撮影OKも出て
いやーんおめでたい。







またCDJで!ありがとう。





ケーキいちごケーキいちご







この日がお誕生日の友人のお祝いも!(^ω^)
ライブであのタイミングで crazy birthdayやってくれて
わたしもうれしかったなぁ
おめでとう





いつもありがとうー
最高な仲間なのです



















高円寺ハティフナット久々に行ったけれど
予約の時から、店員さんの対応がとても丁寧で神!で
これこそ接客の鑑~と思いました笑 
そういう場所に出逢えるとうれしいよねー、ありがたや(*´ω`*)





ケーキいちごケーキいちご




早起きして
研修の合間に
紅葉狩り。えっさほいさ














今年最初で最後の 紅葉を撮れるお出かけかな
また来年、だなんて ふしぎ。


黄色も赤もモリモリ。
どっちが上でどっちが下かわからなくなる笑


十月桜に 健気な強さを感じ
水面に映る自然の彩りに
日本に生まれてよかったなぁと しみじみ。
































もうね、お花見シーズンが楽しみなんだ。笑





天国と地獄を数えろ
退屈に殺される前に
揺るがない条件と確かな理由を挙げて
ご回答めしませ


うん。
今年が終わるからってわけじゃないけど、
自分に必要なものを選んでいこう。





ふらっと自転車で夜のカフェへ 一緒に
きっと何度でも繰り返すし
きっといつか終わりは来る

人生にとって このたましいにとって
必要なひとは ものは ちゃんとまた 道の途中で逢える







お仕事が本当ドッタバタ
それだけ 大事なことに日々出逢わせてもらっています
丁寧に、誠実に。

エネルギー使った~ひょえ~
ってことで 念願の肉寿司(^ω^)!














前回行った時はお休みだったので
リベンジかなって、うれしいのう
ほーんと、馬刺しも牛タンもカルビも鶏もお寿司になってるー!
力がつく感じ、どれも美味しかった…



そして思わず ヌーヴォー解禁。
じゃんけん祭り、ドリアン祭り…
あー酔っぱらった。笑










ありがとう、こんなわたしに、いつも。





黄色い花ヒツジ黄色い花ヒツジ




11月は ただでさえ
大事な家族の命日と
恩師である先生の誕生日が同じで
ひりひりするんだ



そして両親の結婚記念日と
わたしに 幸せな日々を教えてくれた年上のひとの誕生日が同じで
ただただ この命に感謝するんだ




弟とわたしが おめでとう、と母に送ったら
「結婚記念ちゅうより、家族記念日だわー(^o^)
君たちに会えて、最高だぜよ☆」

と。




母よ
どうしたってかなわないけれど
わたしは あなたのようなひとになりたいです。






さらに今年のそわそわビッグイベントも
この11月。



親友の結婚式でした
新郎がわたしの親友で
新婦ちゃんの親友は 偶然わたしの元バイト仲間で。
これって何と言うかっていえば そりゃもう、「世間は狭い」。笑



大事なひとの結婚式って
もうわたしは 前夜から半泣きなので
当日目がしょぼしょぼー、主役が現れる前から
「もうダメだー」を連発し 胸がいっぱい(^q^)



ずっと見て来たふたりだから。
新婦からご両親へのお手紙のみならず
新郎からお母様へのお手紙(;;)ぶぉー



普段さ、職業柄 子どもたち一人ひとりを見ていれば
どんな親御さんのもとで育っているか、
大体わかってしまうんだよね。


大人もそうかも。
きっと君は素晴らしいお母さんに育てられたんだろうなぁと想っていたから
想像どおりで、お会い出来て、個人的に嬉しかった。






普段 表に立つタイプではない君が
どれだけ 誰かと居ても寂しい夜を
つらく苦しい出来事たちを
乗り越えて来たことだろう



そんな中でも 周りを想い
決めたことをこつこつ きちんとやり遂げる君を
ちゃんと 見て来たから
自慢の親友です。




ちゃんと 君の居場所は
今ちゃんとここに
わたしたちの中に
奥さんのそばに
あるよ
あり続けるよ






BUMP、plenty、andymori、クリープハイプ、YUKI、でんぱ、数々のフェス。
今まで どれだけ一緒のライブに行ったかわからないけれど笑、
君が居てくれたから
やっぱりあの日のミスチルライブは 忘れられない時間になったこと
また必ず行こうね、来年。

























黄色い花ヒツジ黄色い花ヒツジ





ちょうど先週買ったCD
足音、放たれる、どちらの歌詞も染みるね。たまらぬ
足音 ~Be Strong/トイズファクトリー

¥1,300
Amazon.co.jp




ちょうど先週買った雑誌
Cut (カット) 2014年 12月号 [雑誌]/ロッキング オン

¥810
Amazon.co.jp



藤くんと零くんが 並ぶ日が来るなんて。
わたしも羽海野先生とBUMPには
どれほどのものをもらったか知れないので
新作のコラボ、本当に嬉しい。




詳しくはとにかく多くのひとに読んでもらいたいのですが笑、
特に印象的だった部分 3つ。





「誤解された言葉をもらった時の気持ち」
について、藤くんと羽海野先生のやりとり。
誤解にも色んな誤解があるんじゃないか、と わたしは思っていて。
でも結構、誤解する人自身の願望や妬みや不安が 誤解に込められることって
多いんじゃないかと思うことが多くて。


それに大事な周りのひとも巻き込まれるものだと、本当厄介。やれやーれ。
そんなんじゃないのに。本当のことはわたしたちにしかわからないのに。
そう、本当のことは 同じたましいを持ったひと同士に伝わっていくのだ。





そして
「マンガの中に、斜に構えて、頑張ってる人を茶化すような人だけは出したくなかったんです。
頑張ってる人を笑うのは最低のことだと思うんです」
という、羽海野先生の言葉。


そうだったんだなぁ、確かに今までもそうだなぁ。
自分はこれしかない、というものと向き合ってきて 頑張って来て
笑われても頑張ってきたひとの言葉だ。



本当、「ファイター」ってタイトル 素晴らしいなぁと想う。
遠く離れていても、ちゃんと闘っているひと同士の心は かけがえのない支えになる。


だって人生はあっという間で モリモリ頑張りたいことが限りなくあるのに
頑張っているひとを笑ったり叩いたりすることにエネルギーを使うこと自体 よくわかんないし笑、
結局それも妬みだと思うし、同じ土俵に立つことは決して無い。



“こんなひとがこの世界に居てくれるんだから、頑張ろう”
って存在は、ほーんと 人生できらきら輝き続ける宝物だぜー
なので、そっちにエネルギーを注ぐだけ。






最後に、藤くんの言葉。
「ひとつのことしかできなかったり、何かを好きすぎたりすると、
誰だって一般的なコミュニティの中ではなかなかうまくやっていけないっていうか」


本当そう。周りの大人を見ていてもそう、日々職場で子どもたちを見ていてもそう。
SEKAI NO OWARIのさおりちゃんが 深瀬氏のことを

「音楽をやってなかったらこいつはクズだ!と思うのに、
良い曲を書いて帳尻を合わせて生きている深瀬くん。」

と言っていて すんごく人間臭い愛のある言葉だなぁ、と思った。
第一線で活躍するひと、って 大体そうだと思う。
結婚式後に 友人たちと飲んでいても思ったけど、
わたしもスクールカウンセラーをやっていなかったら 本当クズ。笑
単三電池は買えないし、パンクしたチャリに気付かないで通勤してるし、
膀胱炎の原因もアレだし、結婚してもアレで笑われるし、本当どうしようもない。笑





でも 自分にはこれしか出来ない、ってことと 向き合ってプロとしてやらせてもらうことで
必要とされているし
そして、好きすぎてピェーピェー叫んでいる音楽たちを追いかけて
そこで理解してくれる仲間に出逢えたし
どちらも、何にかえても守り抜かなきゃいけない場所、本当に。




また書きたいことモリモリ書いてもーた…
書くことも描くことも ずっとわたしにはそれしか出来なかった 大事な場所。
いつまでも消えない愛が ひとつあるの。
あなたもそこに来て。



いつものごとく
食べた物備忘録をのこして
さーらばー 笑







黄色い花ヒツジ黄色い花ヒツジ




*ささみとブロッコリーの梅肉ソース*


シリコンスチーマーで簡単(^ω^)梅おいしい



*ごま味噌豆乳坦々鍋*


今シーズン2回目。健康的―!




*たらこパスタ*


なんてことはない、たらこパスタ。
でもそれがおいしい。




*パンケーキベーコンのっけ*


なんてことはない、パンケーキにベーコンのっけただけ。
幸せな朝。




*えびアボカドトマトクリームフェットチーネ*


フェットチーネを買ってみたので
トマトクリームソースぐつぐつ。




*筑前煮*


たまに「筑前煮食べたい発作」が出て
大量に作る。
車麩入れるとおいしいよー(今回買うのわすれた




*キムチ鍋*


売っている鍋の素とかスープって 結構高かったり、味がイメージと違ったり。
お買い得なキムチ買って 調味料自分で調節するほうが 美味しかったり。
清酒多めに入れてまろやかー




*ココアパンケーキ*


なんてことはない、
ココアを入れて焼いただけ。ふかふかしあわせ。




*もりもり煮込みうどん*


小松菜、にんじん、豚肉、さつま揚げ、お麩、天かす、エリンギ
もりもり。





さぁー年末モード!シュシュシュ





世の中すっかりクリスマス!どぅどぅん
先日行ってまいりました
RADWIMPS GRAND PRIX 2014 実況生中継。




来月のぶるーれい&DVD発売前に
映画館で上映(゜ω゜)
自分が行ったさいたま公演が収録されているので
当日を思い出して、ふぉぉー 感動倍増




のっけから、よーじろー主演映画の予告映像が流れて
うぎゃぁぁぁ
本当最近一番のびっくりニュースだよね…
歌ってるぅぅ 生きてるぅぅ 来夏公開予定、どきどき




ライブは1曲目のイントロからとてもかっこ良くて
客席にちゃっかり 色んな友人もニヤニヤしたわたしも映っていて ぷぷぷ
会心の一撃での よーじろーの言葉は やっぱり、泣ける
「あなたの信じたものと
あなたの大事な人が信じたものを 俺は信じます
幸せになれよー!」



あの言葉に とても救われた気がしたんだ、あの日も
そしてライブを観終わって外に出ると
世界が輝いて見える、明日から良い自分でいようと想える、この感じ。
やっぱり 大好きじゃ足りない大好きなバンドだ。




会心の一撃からの 五月の蠅でも涙を堪えていたのに
まさかの エンドロールで あの時のあの曲、ぶごわぁぁぁ
涙腺崩壊、号泣。いちばん好きな曲、わたしがRADに出逢った曲だ。
いろんなひとに観てほしいなぁ、あのライブ。










そんなこんなで
最近買ったCDたち。

百八円の恋(初回限定盤)(DVD付)/ユニバーサル ミュージック

¥1,944
Amazon.co.jp




くそバレー、ネタバレになりますが
「職業があやふや」と
「何だその梅干しはぁぁ!」のくだりで
笑いすぎてしにそうになった笑


これもね、NHKファイナル行ったから想い入れがね。ふふふ
来月のアルバムも、年明けから始まるツアーも、本当楽しみ。




尾崎世界観氏の誕生日に
情熱大陸が 池松壮亮くんというのも
本当おめでたいことで、うれしいことで。
唯一無二の表現をしているひとたちは 本当に日々の心の支えになります。





そしてこの2枚。
BEST(DVD付)/ユニバーサル ミュージック

¥3,564
Amazon.co.jp

WillYouMarryMe? 【完全限定生産盤】(CD+DVD)/トイズファクトリー

¥1,620
Amazon.co.jp




わたしのこよなく愛する清竜人が
ベストを出し、
一夫多妻制アイドルグループを結成しました笑
本当天才。



音楽好きな人ほど、清竜人の音楽を聴いてほしいな
彼の曲に出逢うのと出逢わないのとでは、人生違うと思うから。
アルバム全部聴いてほしい笑




ベストのジャケットに隠されたメッセージ

“THE PHILOSOPHY OF KIYOSHI RYUJIN IS
MAKING ALL PEOPLE IN THIS WORLD HAPPY
THROUGH HIS INSPIRATIONAL WORK OF MUSIC
KIYOSHI RYUJIN BEST”




PHILOSOPHY、WORLD、PEOPLE、MUSIC、KIYOSHI RYUJIN、WORK。
今までのアルバムタイトルが全部入っていて
ベストにふさわしいメッセージで
これから先の彼の未来にもふさわしいなんて
ぐっと来る。



今までのMVが入ったDVDと
清竜人25のデビュー曲DVDを観ていたら
もう、ひたすら 好きすぎて苦しい。
これだから、彼は 世界は 素晴らしい。

素敵な表現者はいつだって、
表現をとおして 世界の新しい見え方をそっと置いて行ってくれるのだ。





ハンバーガーキスマークハンバーガーキスマーク





久々Bills(^ω^)
和牛ハンバーガー、おいしすなぁおいしすよぉ




そしてリコッタチーズパンケーキを食べないわけにはいかない。
ぺろりんちょ満足(*´q`*)
このやわらかさは犯罪。




はーたくさん話せて楽しかったー!
心の奥で想っていることほど
普段はなかなか人に話せない。
ネット上に書くわけがない。笑

なので会って話せる場、って本当にありがたいフッフー









別の日
最近、美味しいものばかりいただいている笑

今から10分後に行っていいですか?と急遽電話したお店なのに
名前入りのプレートをテーブルに置いてくださっていて、きゅん



目の前が全部生ハムの海だったー笑















急遽会うことになって
急遽プレゼントを買って
サプライズで渡していたら



お店からサプライズでプレートが!!!
「先ほどちらっとお聞きしたので、サービスです」





ぎゃーーー(;;)感動
これだからいけめんは!!(その店員さんいけめんだった笑
いいなぁ、こういうの。本当うれしいよねー、気持ちだもの。
店内満席で、一番いそがしい時間だったのに、こんなに(;;)ふぉぉ


また行きます。ふーふーふ










ハンバーガーキスマークハンバーガーキスマーク




バンドを組んだぜ バンドを組んだぜ~♪(味噌汁'S
そう、最近バンドを結成しまして
練習一週間で、ライブ本番。笑

はー緊張したけど
練習も本番も楽しかったー(^ω^)/


人前で唄わせてもらうのなんて
高校の文化祭ぶりで。笑
あの日の景色、今も焼き付いている。


スクールカウンセラーになるという夢を叶えて
またこういう場で唄えるなんて 感慨深いなぁ



個人的に、青春時代を支えてくれたバンドと
今年解散してしまったバンドに
あらためて 敬意と感謝を表現出来た気がして すっきりした。



打ち上げも楽しすぎてー
出逢いがすべて。感謝。
本業はいうまでもなく日々大変だ。修行と苦難の連続だ。
でもそれが自分の根っこであらゆる芯だからこそ
色んなことを楽しんで エネルギーをもらって帰って来られるのだと思う。











とある日
11月の空が とても 綺麗で
上ばかり見てしまって
行き場のない ありがとう、ばかり 溢れて


子どもたちの歌う声に ただただ泣けて
図書室の しりあがり寿さん「ねつでやすんでいるキミへ」を読んで
じんわり泣けて



仕事はいそがしくても
素敵な日だった



生まれ変わっても あなたに出逢うためなら
この人生、いくらでも頑張れる。






読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、とは
よくいったもので
本当 風の匂いをかぐだけで 五感が冴える気さえして来る
良い季節だなぁ、と思う



だからかな 
人間の脳にとって 秋は恋をするのにとても良い季節、と
とある有名な方が言っていたな
秋が深まるに連れて 想いも深まる感じ わかるなぁ




カーデにストール、
この季節がいちばん好きだ。
たくさん美術館にも行きたいし 本も読みたいし 紅葉も見たいし
困っちゃうなぁ
あと何度出逢えるかわからない季節の中で
この国は 素敵なものが多すぎる












インフルエンザの予防接種を受けに
実家に帰ったら
ポム太もハロウィン仕様になっていた
プププー








素敵な新居にご招待いただきました
引越しお祝い(*^^*)
キムチ鍋も豆乳鍋も美味しかったー!
みんなで~楽しい~しあわせ~















“嘘をついて 後悔して
わたしはいつか大人になった
恥をかいて 汗をかいて
それでも踊り続ける理由”






YUKIちゃんも好きなおふたりに。
海外では 久しぶりに家に帰って来た時など
「あぁ、やっぱり我が家がいちばん」という意味で
Home Sweet Home、とつぶやくそうだ。



どんなに長い旅の後でも
外であらゆる闘いを終えた後でも
ふたりがいちばんほっと出来るお家であり続けますように



いつもしあわせをくれるひとたち
ありがとう。







とある日
2回目の犬カフェへ。
もふもふもふもふたまらん(*´ω`*)



看板犬ちゃん2匹が居るだけでなく
ちゃんとお酒もお料理もデザートも美味しいのがすごい!
はー、しあわせ
トイプードル飼いたい、本当に



















別の日
また別の犬カフェへ。笑
昼間からビール!世界のビール!大人はいいもんだー









友人のお誕生日お祝い(^ω^)
ラテアートがハピバ!お店の粋なはからい~すてき~






なんとわたしのはオラフ。ぎゃおんかわゆす







ワインとパンの美味しいお店にも連れて行っていただき!
いつも以上にたべものだらけのブログですね、食欲の秋ゆるして笑














わたしも誕生日プレゼントをいただいてしまい(*´ω`*)ありがとーん
あら素敵なフォトスタンド!何の写真かざろっかなー♪
と、箱をあけたら すでにたくさんの写真が飾ってある。ぎゃー









これまでの想い出写真と、大好きなアーティスト写真、たくさん(;;)ぎゃー
本当、奇跡であふれて足りないや。


はぁぁ ありがとう
心の温かいひとたちが 幸せになれる世界でありますように






別の日
以前、似顔絵のご依頼を受けて 描かせてもらったのです、旅のしおり。笑




そのお礼にと来てくれて。
またお誕生日プレゼントいただいてしまったーありがとう!♪
お目当てのカフェが休業日…らーめんらーめん!




デザートデザート!本当食べてばっか。笑








興味深いお話がたくさんできた
見習わなきゃなぁ、という部分がたくさんある
人生一度きりだもんねぇ


わたしは 何がこわいの?
大好きな人達を 失うことだ
それしか思い浮かばない








オレンジオバケオレンジオバケ




*オレンジモッツァ*


桃モッツァが一時期流行ったけれど
柑橘系もおいしい。ひひひ




*青のり塩レモンからあげ*


磯の香りが よかー
お塩、レモン、間違いないー




*うな 丼っ*


のっけるだけシリーズ。
誕生日にうなぎをいただいたので
記念に撮りました。
生野菜がなくて、冷凍庫からもぞもぞ出した野菜がこれ。笑





*さんまの炊き込みご飯*
これが



こうなる



サンマを開く工程って、本当なんというか手術っぽい気がする笑
塩焼きは先日やったので
今度は炊き込みご飯!と思って。
お酒、みりん、醤油、めんつゆ、だし昆布だけ。
かぼす最高。日本人でよかったー





*なすのそぼろあんかけ*


大量。笑





*洋風三色親子パスタ*


親子丼ではなく親子パスタ。
醤油とお砂糖だけでかんたん~





*ツナマヨパンケーキ*


カメラの写りを確認したかったので
パンケーキ自体は いたって普通。笑




*トマト鍋*


トッポギ大好きートッポギトッポギ!餅ガール
鶏肉をにんにくと炒めて白ワインで煮てから、
シーフードもカットトマトと一緒に煮ると
だしが出ておいしくて好き。




*牛肉と野菜のトマト煮*


実家に帰った時
初めて無加水鍋を使ってみた。ふむ!早い!やわらかっ
広い世界、まだ知らないことが無限にあるね。




*おばけカレー*


ハロウィンっぽいものを作りたかったわたしですが
これが限界。笑





オレンジオバケオレンジオバケ




魅力がすごいよ(完全生産限定ゲスなトート盤)(トートバック付)/ワーナーミュージック・ジャパン

¥3,780
Amazon.co.jp



魅力がすごいよ、
聴けば聴くほど 11月にぴったり!なアルバムだと
勝手に思っている。


年末へのわくわく感と、
急に寒くなる この季節のせつなさ。


そんな11月は いつも急に電話をかけてくる あいつに似ていると
勝手に思っている。




一週間に2本も 素敵なライブ。
13日は安藤裕子ライブでした
けれどメモも取らなかったし(いやー良いライブでしたのよ)
ネット上にセトリがあがってこない…笑
ので、先にこちらを。にーしし




そうそう、裕子ライブの前に渋谷に寄って
水どうカフェのぞいてきた(^ω^)
小祭りもカフェも行きたかったー!
自分の忙しい時期とチケット発売の時期が重なり、瞬殺。ぐは さすが



グッズはチケットなくても買えるので
ガチャガチャ。
一発で一番好きな名言きたこれ!笑











そして最近の大きな出来事といえば
この子をゲット。



Nikonのミラーレスを使い続けて2年、
そろそろ一眼レフデビューしても良いでしょう。笑



ずーっと狙ってたんだ、D5300。
そして評判の良い Micro40mmレンズ。
わたしは美味しいものばっかり撮るのでね…人もたくさん撮るけど!笑



結婚式シーズンだし、
11月も楽しみなことたくさんあるし、
年末のライブもたーのーしーみー
頑張って勉強します。




わたしは どんな一瞬も
この人生で 最初で最後だと思ってる
だから愛しい。


写真は 撮るひとの性格も写す
だから面白い。





カラオケttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/168.gif" alt="カラオケ" />="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/070.gif" alt="キノコ" />






てなわけでしばらくミラーレスと一眼の写真が混ざりますが
初めて一眼ちゃんを持って出掛けた場所、18日の豊洲PIT
初めて有料でライブを行った、こけら落としでした\(^ω^)/わーい



キャパ3000とか。
柵や段あがってるところあって、中の作りや広さはZepp Divercityぐらい?
外にも中にもロッカーあります。
わかりづらかったけど、外にトイレずらーっとあります笑










■セトリ~セットリスト~&ライブレポ~


*トップバッターキマグレンさん
セトリわからずすみません笑

夏だった!どの曲も夏だった!笑
タンクトップのお方、顔と体のギャップがありました!笑







*続いてゲスの極み乙女。

01. パラレルスペック
02. キラーボール
03. 星降る夜に花束を
04. 猟奇的なキスを私にして
05. アソビ
06. デジタルモグラ
07. ユレルカレル

03と04の間SEが
列車クラシックさんかな?



MCなしのゲス、新鮮すぎた笑
アルバム発売前だし、演奏に専念するゲス(←それが本業だけど。昔はMCを漫才っぽく命かけてやってたと言うし笑)もかっこよかったー




あぁえのんーかっこいいよえのんー
今日本一のモテ男は、間違いなくえのんでしょう…


パラレルスペックでがしっとな!からの
豊洲のみなさん、キラーボールで踊りませんかー
ちゃんMARIの頭にのっけられたタオルは 客席に投げられ。
(今回は茶色)



「新曲やります」と言い
星降る夜に花束を。
良いねー、良いタイトルだねー、
わたしが死ぬ前に詩集を書くなら こんなタイトルにしたいね笑



猟奇的~を聴くと
アラサーちゃんのOPのあのダンスをしたくなります
渋谷のあのモニターの下で 何度踊ったことか。笑



パラリラパラリラしませんかー アソビ!フッフー
「28日もここ豊洲PITでフリーライブやりますんで、来てくれる人―?
おー、結構いるね(笑)
本当、アルバム買ってくださいね。
その前にSMAP×SMAPで今からやる曲やったので、見てください」




と、デジタルモグラ。
これも今まであったようでなかった曲だよねぇ
耳の中に残るー



最後まさかのユレルカレル(;;)
前回ゲスを観たのがテナーとの対バンだったので、
その時のユレルカレルがとても良くて。
ほら 迎えに行くから待ってて~のところがたまらん。
また聴けてよかった。










*トリはウカスカジー

01. 勝利の笑みを 君と
02. 手を出すな!
03. サンシャインエブリディ
04. 春の歌
05. 縁 JOY AMIGO
06. My Home
07. 昨日のNO、明日のYES
(メンバー紹介でTomorrow never knows )
08. mi-chi





んあぁぁぁぁ
ショッキングな青Vネックにショッキングピンクシャツを重ねた櫻井さんが来たぁぁぁぁ
こんなカメレオンカラーをいつも着られる40代男性は櫻井さんぐらいしか!笑


もうハピ汁ブシャーですよ笑
いきなり勝利の笑みを君とで、ドヒャー
手を出すなも盛り上がったなぁ。




櫻井さんの口から
「ゲスの極み乙女さん」と聞ける日が来るなんて。笑



ウカスカジー、わたしはGWのVIVA LA ROCK以来だったけれど
やっぱりサンシャインエブリデイも春の歌も染みわたってきて、
良い曲だなぁ。身体が覚えていた。



はぁー櫻井さんが近すぎて目の前すぎてんがぁぁ
いつもミスチルツアーでは、ドームでこんなにちっちゃいのに!
今や肉眼で汗の粒まで見えるぎゃぁぁ



しかもメンバー紹介でTomorrow never knows(;;)
はーよかった(;;)
やっぱりミスチルはどうしたって特別だ。




櫻井さんの唯一無二の声を 身体じゅうが喜んで
あの笑顔で たましいが癒されて
はぁ わたしも笑顔でいたい、と
あらためて思う夜。



「アンコールとかそういうの無いから!笑
アフターパーティー来て!」
と、隣のMIFAフットサル場でやってるアフターパーティー推しなGAKU-MC氏。










え~じゃあちょろっとだけのぞいて行こうかなーと軽い気持ちで行ったら
なんとDJはダイノジだし!!!笑
ひょーアツかったー楽しかったー












スペシャルゲストタイムで
GAKU様、DJとして登場(^ω^)/
キマグレンも登場~したところで
近隣からの苦情により、中止(;;)あぁぁぁ残念



櫻井さんもJENも後ろにいたのにー!
最後に手を振りふりしてくれたJEN。笑



友達と出待ちしていたら
そのままMIFAクラブハウスで打ち上げが始まり
ゲスも含めた皆さんのかんぱーいが聴けて(*´ω`*)
あぁー良い夜でした。





カラオケttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/168.gif" alt="カラオケ" />="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/070.gif" alt="キノコ" />





10月前半は
膀胱炎に苦しんでいて。苦笑
なぜ膀胱炎になったかは 仲の良い人にしか言っていませんが笑、
やーもう 人生で初めてかかったけど 本当つらいねこれー!



そして3日前くらいから
腰に激痛。
動けないくらい痛い、なんだかもう「あー腰痛い」のレベルを超えていて。
ロキソニン飲んで仕事と家事をこなしていたけれどぐったり
吐き気も熱も出てきて、なんじゃこりゃー





色んな不安が頭をよぎったけれど
病院行ったら、すべて膀胱炎のせいだったらしくびっくりー
菌が上(腎臓のほう)に上がって来ちゃうんですね



ロキソニン様と抗生物質様のおかげで今のわたしは元気です。笑
いやー、本当女性はかかりやすいそうなので気を付けてください(;;)
体調ってねー、色んなこと考えるよね。





色んなことが、神様のくれたタイミングだと、しみじみ思います。
ありがとう
先のことはわからないけれど がんばろう