もし 今居る音楽家が第一線を退いて ワインを作り始めたなら、
と思ってしまった。
そりゃぁもう どんな味になるか。想像が膨らむなぁ。



ネタバレ注意です。





はぁぁ 心にやわらかーく染み入る、良い映画だったー
でも色と味ははっきりしていて。本当、赤ワインそのもののような映画。





もともと 昔から大好きな安藤裕子が映画に!ヒロイン!
大好きな水曜どうでしょうの大泉洋ちゃんが主役!
ってことで 公開初日を空けておいたのですが
初日舞台挨拶があることを知り、ぬぉー
前から2列目で観られた奇跡(;;)ぶぉぉ





ねえやん。
はー、本当キュートでかわいい。
すっぴんでもメイクしても最強にかわいいし綺麗。
37歳?どうなってるんだ笑


ねえやんが劇中で泣く度に
わたしも泣いて。
いやーあのシーンもあのシーンも良かったーーー



そして衣装がこれまた良いんだなー、
どの衣装も そのシーンを表していて、
存在感があるんだけど 物語の邪魔にならない、
またねえやんに似合うーすごいーと思っていたら
今回の安藤裕子のスタイリストさん、有名なお方でした、さすが



あの二十歳の裕子がかわいすぎて鼻血!!!ぱっつん!!!
あの服装と靴下とヒールの高さも絶妙なのだよ、あーすばらしい笑






洋ちゃん。
映画、始まる前は 「わたし、裕子が出てきた瞬間に泣く!」とさわいでいたけれど
実際始まったら、その前に洋ちゃんが出てきて開始1分で泣いた。笑



情熱、傷、過去、不安、愛おしさ、最後にあんなに笑って。
それぞれの表現が素晴らしいなぁ。



喧噪の中で 難聴に気付いてしまうシーン、
わたしがこの映画の中で 一番胸を締め付けられて
あぁ、この人の演技は 人の心を掴むものだなぁと
実感したところでした。



なーのーに
舞台挨拶では あんなにしゃべりまくって面白すぎて、最高で。笑
パンフレットに書かれていた、
小林賢太郎さんの 洋ちゃんへの言葉も素晴らしい。
あの文章力、やっぱり天才としか言えないよなぁー。






染谷将太くん。
どんな役をやっても自然で、本当にそこに居るひとそのままのようで。
感情を隠し続ける人を演じる、というのは 難しいだろうに
染谷くんだからこそ キャラの濃い役だらけのあの映画の中で笑、あの役が出来たんだろうなぁ。



そしてTVや映画で観るより、
実物のほうが100倍かわいいしかっこいいし魅力的だとわかりました…!笑
あのしぐさとかねー、なんだろねー、
こりゃ大物になる気しかしない。ふへへ




最後の アオとロクが語るシーン
本当に抜けるような 空の青。それだけで泣けた。



わんこかわいいよわんこーバベットもふもふー太一くんー
絶妙な存在感、た ま ら ん
みんなに愛される、というのは あぁいうことを言うのだね(^^)




そしてごはん。あぁーみんな美味しそう。
木の器とか たまらないなぁ、と思っていたら
本当に北海道で作られて売っているもので。素敵すぎるー



三島有紀子監督も美しかった…!
果てしなく丁寧で、でも情熱はガツンとあるからこそ、
あんなに 景色も 人の心の移り変わりも 美しく描けるんだろうなぁ。
って、そもそもこの映画の企画はミスターこと鈴井さんの奥様―!社長―!さすがやねん。









舞台挨拶のハイライト。
・ぐいぐい
・北海道でも最初にそれ訊かれた
・暴れ馬をおさえる 笑
・エア安藤でしたよ
・テンション低いって言われるとへこむ
・太一くんの名前の由来
・天パー天パー
・今ですー!苦悩してください!
・あのシーンなかなかカットかけてくれない
・新聞記者の方ですか?
・「全部兄さんのせいだ…!」続



などなど。書き切れないのですよ笑
週明けのエンタメニュースが楽しみです(^ω^)





はぁもう1回観たい
本当、ワインが飲みたくなる映画。
まんまと 映画館を出て 昼間から赤ワインを飲みに行ったわたしたちでした
あぁしあわせ。






本当、エリカの言うとおり
一番欲しいものって 何で手に入らないんだろう
それでも。
だからこそ。
今 ここにあるものがすべてだし
それは変わり続けるのでしょう。






“ぼくらの仕事はそれを支えるわけです。
「その問題はゆっくり考えたらええんだから。
一生かかって考えたらいいんだから」と。”


――河合隼雄





汚れることのない歌を。




先日 サプライズで誕生日をお祝いしていただき(;;)
大好きな実家の愛犬、ポム太ケーキ!!涙 すごい~





ケーキが登場した瞬間、
わたしの入れたサンタマリアが流れるという奇跡でした笑
信じることをやめられないように。(;;)






802cafe&diner どれも美味しかったー!かきおこかきおこ
プレゼントまでたくさんいただき(;;)
10月頭生まれなのですが
一週間前ってまだ9月だし まさかそんな、油断していて。笑















前日までも 当日も
みんなたくさん準備してくれたと思うと(;;)
本当ありがたやー。
ほーんと、いつも良い影響をくれる方々。
出逢えたことで 確実にわたしの世界は変わっていると思う、
本当にありがとう。






しっぽフリフリケーキしっぽフリフリ





そして翌日
バブルフットボールはじめました!
前からやりたかったのだけど、やっと予定が合って。



ビバロックでもやっているのを見て へぇぇーって思っていたけど
実際にやってみると、想像以上に楽しいねー!




右手前でふっとばされているのがわたし。笑





早起き集合で 前日歌いまくり飲みまくりふざけまくりだったわたしは
試合前に「目があかない、もうダメだ」と言っていましたが笑、
やっぱりみんなで運動するのは気持ち良い。
久々に会えた友人たくさん、あーうれしい。




とても天気の良い日で
東京タワーが綺麗でした。





31、ハロウィンアイスかわゆすー♪
さつまいもおいしい(´∀`)







最後の日、は
美容院に行き いつもお世話になっているいけめん美容師さん、
相変わらず話が楽しいし仕事が出来るしやさしい(;;)
こういうひとが 押しつけがましくなく人に元気をくれるし、
生活の希望になるんだろうな。




明日誕生日ですよね、おめでとうございます、
って ショップカードにさりげなくかわいいメッセージとシールが。
ずるいぞいけめんー!笑




何にだって いつか終わりは来る
その時その時で 自分にとって優先すべきこと 環境も変わっていく
けれどここには出来るだけ長く 通い続けたいな。





そして夜は約束があったため
indigoのグッズだけ買いに、新宿LOFTへ。ほくほく
あなた あなた あなただけ~♪
瞳に映らない、名曲。






行ったカフェ、ソファー気持ち良いし
野菜がたっぷり!うれしい。









しっぽフリフリケーキしっぽフリフリ





そんなこんなで 
始まりの日は 案外あっさり迎えたけれど
一日 鳴り止まぬメールに 涙
普通にお仕事だったけれど
帰宅したら ビーフシチュー、冷蔵庫にフルーツやらうなぎやら。
宅急便でも素敵なプレゼントが届き 涙





10月2日 無事に誕生日を迎えることが出来ました
今年は 一区切りの年。
愛しい愛しい10年間が 終わりを告げました。




誰よりも勉強していたし、誰よりもバイトしていた大学時代を思った。笑
自分が普通にやっても平均以下だとわかっていたし、
でも諦めるっていう選択肢が無かった。
叶えるまでは 全部通過点。





心理学科に入ること
本を出版すること
谷川俊太郎さんや河合隼雄先生と会ってお話すること
教員免許を取りながら
大学院を受験すること
仕事をしながら 臨床心理士試験に受かること
スクールカウンセラーになること
尊敬する表現者と詩や絵で共演すること




10年間で叶えて来たこと、
「そんなの絶対無理だよー」
と言う大人もたくさんいましたが
人の夢に対して 無理だよーと言う人の中に、
わたしの夢を叶えた人はいないんですよね。笑




そう、匿名でも人のやる事にあぁだこうだ ある事ないことも云える時代
けれどそうやって無責任に言ってくるひとの中に
自分と同じ土俵で闘っているひとは いないのです




いつも 自分がこうなりたい、と思える人達
胸を張って会いたいな、と思える人達がいてくれたから
ここまで来られたのだと思います、本当に。
わたしを信じてくれたひとたちに 心からのありがとうを。





どんな道を選んでも わたしはわたしで、幸せに過ごしていただろう。
けど自分が選んだ道がすべてだし、
いつもわたしにとって これ以上の人生も これ以外の人生もありません。




ちょうどBUMPのNHK特番が放送されて 号泣。
藤くんの 「永遠に You were hereですから」
という言葉にも しみじみ泣いた。
そうだよね 消えちゃうけど 消えないよ 出逢ったんだから。




どうか あなたも わたしも
たましいの望むほうへ。





毎年思うことだけれど
こいつと出逢った人生と 出逢わなかった人生では 何か違うな、
と思ってもらえたら うれしいです。








しっぽフリフリケーキしっぽフリフリ





手羽先をご馳走してもらったり
お礼に我が家でお鍋ふるまったり。


お台場ジョイポリスに行ったり。笑



GENERATIONSみなさんのSHOWかっこよかったー!
どこを見ていいかわからないぐらい、皆さんかっこよかった。笑




バースデーショーでサプライズしていただき(;;)涙
まさかのー!びっくりメンディー!
こんなことが起きるなんてー!こんなことが仕込まれていたなんてー!
わたしの周りはみんなやることがイケメンすぎるー!笑











七色丼おいしかったーん(^ω^)ボリュームたっぷり
夜景も綺麗で、アトラクション色々楽しんでジェットコースターにも乗り三半規管やられ(笑)、
あぁ楽しかったー!




みなさまのおかげで、たくさんのはじめてが溢れる人生。
どの今日も、最初で最後。
あなたのようなひとがいるから 生きて行こうと思える、
そんなひとたちを大切にしていきたいです。
ありがとう。




“「自分が結局決めた」という自信をつけていかないとき、
散らしてごまかした盲腸みたいに必ず、
別の形をとってその悩みは戻ってくるんだよ。 ”

――B級BANANA










日にちが経ってしまったー、けれど
今もこの胸を満たす幸福感。



いつもそうなんだ
清竜人は
この胸を全部さらって行くし
全部満たしちゃうんだ





このフォントの安っぽさ。笑






セトリ~セットリスト~&ゆるっとレポ~




■Silent Siren
01. BANG! BANG! BANG!
02. 爽快ロック
03. ビーサン



かわゆ!とにかくかわゆ!
なんというか 可愛さを見せるための努力はそりゃ惜しみないのだろうけど、
媚びなくても可愛い純粋な可愛さ!だからずるい!笑


全員がきちんと演奏しているから、
曲のキャッチ―さが引き立つし 「ちゃんとかわいい」のだと思う。
本当、バンドでありアイドル、アイドルでありバンド。


生あいにゃんの可愛さは異常。むはー






■LinQ
01. マケナイガールズ
02. チャイムが終われば
03. ウェッサイ!!ガッサイ!!
04. Shining Star



楽器&機材撤収、
若々しい女の子たちがたくさん出てきた!
すらっとしてすんごくモデル体型な子もいれば、
見るからにぽっちゃりな子もいて、
だからこそそれぞれのファンがいて良いんだろうなぁー(^^)



なーんと2日後、たまたまわたしが行った場所でもLinQがライブやっていて
裏口へと向かう廊下でメンバーちゃんに遭遇。笑
あと3秒あれば、「一昨日ハーレムフェスタ行きました!頑張って下さい!」って声かけたかった!笑






■後藤まりこ
01. Re:なくす
02. sound of me
03. Hey musicさん!
04. あたしの衝動
05. 好き、殺したい、愛してる



最初はアコギアカペラ、あとは楽器なしで。
さすがの後藤まりこ様、
開場中が 彼女の一挙一動から目を離せない雰囲気になっているのがわかる。
マイクスタンド倒すし、しゃべってても興奮してマイク落としてゴトッて衝撃音が響くし、
MCで一人ぴゃーぴゃー盛り上がってるし、
何をしでかすか分からないから、というのもあるけれど笑



それ以上に 後藤まりこは後藤まりこにしか出来ない、
彼女は 彼女だけの 音楽と表現の神様に愛されている、
それをすごく感じさせられた時間でした。



4曲目の途中から客席にダイブし、
そのまま最後まで お客さんのサイリウムを奪って歌い終えるまりこ様のたましい、あっぱれ笑
あの照明に照らされ お客さんに支えられ響いた「好き、殺したい、愛してる」のフレーズ
離れないなぁ。素敵。






■でんぱ組.inc
01. Dear☆Stageへようこそ♡
02. まもなく、でんぱ組.incが離陸致します♡
03. ちゅるりちゅるりら


さすが安定の でんぱの表現力―!
もが様―!


竜人が作った曲2曲+新曲。
でんぱなのに3曲…!笑
本人みなさまも、「1曲目の尺が長くてね笑」確かに笑



もとはといえば ねむきゅんが竜人のことを大好きで、
ソロ曲お願いして、
そこからでんぱの曲も書くことになって。
武道館でも思ったけれど、
もともと清竜人が大好きなわたしにとっては
竜人の曲できらきら輝くでんぱを観ていると、


やっぱりなんだか あの2曲は 派手じゃないんだけどアイドルの可愛さを忘れず
ライブの大事な部分を支えるような曲だなぁ、と思う。
ねむきゅんありがと♪笑






■清竜人25
01. ラブボクシング
02. (ABCどうのって曲)
03. CALL ME BABY
04. Will♡You♡Marry♡Me?
Enc01. どうしようもないよ




出演前、清竜人25は写真撮影OKです、のアナウンス。
ぎぇぇぇぇー 衝撃。笑
ライブも楽しいし竜人も可愛いし写真も撮りたいし!パニック笑





今回、一般公募でオーディションをして
「清竜人の嫁」という設定で
第一夫人から第六夫人までいる、それが清竜人25で。


もともと 清竜人をこよなく愛するわたしなので
スペシャで竜人含め全員が左手の結婚指輪を見せた時は
ぎゃー!何この設定―!精神崩壊しそうな複雑な感情でしたが笑、



実際 2か月でここまで完成度の高いステージを作り上げ、
竜人くんのものすごく楽しそうな顔を見たら
何もかも吹っ飛びました。笑




もー、どんな曲でも、とにかく天才さを隠せない曲の良さ。
だからキャッキャウフフな曲でも、下品にならないし散らばらない。



途中、メンバーから 11/12に シングル発売の告知があり。
アンコール、11/11に 渋谷O-EASTでハーレムフェスタvol.2開催の告知があり。
あらまーすごい!またやるなんてー!
と、思ってたら。




アンコール後、竜人だけがステージに残り。
「しーっ」と客席を静かにさせて
「11/12、シングルが発売されますが…
同じ日に、ベストアルバム出します」





え?

え?

えーと、シングルは清竜人25(アイドル)だけど

ベストアルバムって

清竜人名義の

ベスト!!



ぎゃぁぁぁぁぁ(会場興奮の嵐)








この日のライブ、
開演前もずっと&
開演後も 前の出演者から次の出演者が出てくるまでの暗転時に
アイドルの曲ではなく
清竜人名義の曲が流れていて。



ぐわぁぁ、あらためてどんな日にも
彼の曲はわたしの生活と共に息をしてくれていたのだな、と
こんなに竜人の曲を聴けるだけでしあわせ、と思っていたのだけれど笑




家に帰って ベスト収録予定曲を見て納得
んぁ!!!そっか!!!
ベストに入れる曲が流されていたのねーーーー!!
なんという伏線!!!






竜人のことを好きすぎて気持ち悪いですねわたし…笑
でも仕方ない。今に始まったことじゃない笑
嫁たちに嫉妬してしまう、と ライブに行くまでは思っていたけれど
違ったんだ
やっぱりわたしは 彼の才能に嫉妬してしまうんだ




彼と 彼の愛するアイドルの 今後の益々の活躍を願って。
だいすき。






クリープファイナル~\(^o^)/
の、前に
17日はミスチルFC限定ライブ@ZeppDivercity。
セトリ&ファンの人気投票曲ネタバレあるんで気を付けてください(゜ω゜)







ファンクラブでもドーム外れたりするの普通なのに
Zeppって!鬼だよミスチルさん。





当たった超強運の友人たちを見送り
外れた者同士で 芝生で地蔵になり、踊り、お祭りを楽しんでいました(^ω^)
チケットなくてもグッズは買えますよーラブラブ
バッジの当たりが出た強運者もいた、おめでとう笑



開場が始まった時も チケットなくて入れないひとたちからもたくさん拍手わいたし
バッジの当たりが出た時も スタッフさんたちから拍手わいていたし
あったかいなぁー(^^)




んで2時間近く経ち
ざわわ ざわわ
会場内にも外にも セトリが貼りだされる笑




■セトリ~セットリスト~
01. Everything(it's you)
02. 旅人
03. 名もなき詩
04. Melody
05. fight club
06. 斜陽
07. 蜘蛛の糸
08. I can make it
09. 放たれる
10. (タイトル未定)
11. Simple
12. 進化論
13. 足音~Be Strong
14. 幻聴

En01. 口笛
En02. 未完
En03. 独り言





ぐぉぉ旅人……!
事前にライブでやってほしい曲ファンクラブで投票募っていましたが
1位 口笛
2位 I'll be
3位 旅人
4位 Simple
5位 終わりなき旅
だとか。あいるびー絶対他の会場でやりそうぐぁぁー 
死ぬまでに生で聴きたい曲なんばーわん




新曲も全部かなり良いみたいで(^^)
アルバムたーのーしーみー
らいぶらいぶらいぶーーーー
Zepp他会場に行くみなさま、楽しんでください♪





ttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/068.gif" alt="おにぎり" />="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/076.gif" alt="オレンジ" />="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/068.gif" alt="おにぎり" />




はいクリープクリープ!笑
初日とファイナル行けるって、しあわせ。
初日のレポで色々 各曲の感想は書いたので↓、
http://ameblo.jp/hapiayutt-gateaufraise/entry-11907417450.html

今回はゆるりと。笑




■セトリ~セットリスト~
01. 寝癖
02. 愛は
03. 愛の標識
04. (とっておきのラブソング)
05. 週刊誌
06. ウワノソラ
07. 社会の窓
08. グレーマンのせいにする
09. ベランダの外
10. 傷つける
11. イノチミジカシコイセヨオトメ
12. 手と手
13. ホテルのベッドに飛び込んだらもう一瞬で朝だ
14. 憂、燦々
15. エロ
16. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
17. ラブホテル
18. かえるの唄
19. HE IS MINE
20. バブル、弾ける
21. 二十九、三十


Enc01. 左耳

W-enc01. オレンジ





■ライブレポ~(MCメイン)
寝癖が始まる前 ステージに出てきて
「今までに観た事のないような最高のライブをするんで、
今まで誰にも見せたことのないような最高の顔を見せてください」

からの、あの前奏。キェェェー破壊力ー




「今日はライブレポートとか書かれると思うんですけど…雑誌とか音楽評家が
“序盤はメンバーもお客さんも緊張していたが、
尾崎世界観のボルテージが上がるとともに…”みたいな(笑)」
そういうありきたりのライブじゃなくそうぜ~って話。

んで「なんか腹が立ってきたんで、腹が立つレコード会社の歌を歌います」
って、移籍の歌。さすが笑 刺さるわー。




ラブホテル、ツアー初日には 夏真っ盛りだったのに
もう「季節外れの歌を唄います」になっちゃったね。
本当、一瞬で終わる夏。

「本当は、夏フェス出たかったです…」笑
投げキッス!ぎゃー
 
小川さんに「誕生日?明日?おめでとう」
小川さんからもお客さんに投げキッス―笑
「カオナシくんももうすぐ誕生日?おめでとう」
二人とも、生まれて来てくれてありがとう、と。
振り返って拓さんにも、「誕生日じゃないけどありがとう」と。笑




エロの前。
「この曲を唄う前は、各地で自分のエロ話を披露してきたんですけど…」
もう削られて。笑
今日は家族が来てるんで、と 三文字だけ言っていました笑
「お父さんお母さん、○○○」笑




HE IS MINEの前はカオナシがしゃべるようになったのね笑
冒頭の映像と同じく、男女が~雄と雌が~愛、いやLOVEが~
今日の衣装はダボダボしてなかった!新鮮っ



世界観氏
「昨日ライブ終わった後、なんか調子悪くて、駅前のマッサージ屋さんに行ったんですけど。
50歳くらいのおじちゃんが出てきて~
“僕歌を唄ってるんで、明日もライブがあるんで、元気に歌えるような体にしてください”って伝えて。

へえーどこでやってるんですか?ライブハウスとかで?って訊かれて、
いやー別にいいんですけど、なめられたくないと思って、NHKホールですって答えて(笑)
コンサートですか?って言われて、いや、ライブですって(笑)

NHKホールでやるってことは、プロでされているんですねぇ~
わたしバンドとか詳しくないんですけど、一応お名前教えてもらえますかって言われて、
いやーこういう方にクリープハイプですって言ったところで、
「へぇ…」って反応になるのはわかってるんで、最後まで言わないようにして(笑)


そんな50歳のおじちゃんの前では恥ずかしくて言えないけど、
今ここでは胸を張って云えます。
僕たちがクリープハイプです」って。






「昨日ライブ終わった後帰って、明日もNHKホールだ~と思ってあんまり眠れなくて、
中学校時代のことを思い出していて。
全員部活に入らなきゃいけなくて、一番ショボそうなバレー部に入ったんですよ。

でも顧問が体育の先生だったりして、きつくて。
背が低くて、今も低いけど、レシーブとか打てなくて、ずっとサーブの練習していて。
サーブも、大きい声を出せた人から打たせてもらえるってやつで。


ある日、先輩がレシーブをする練習をしている時、
先生がトスをするのに 自分がボールを渡す役目をしていたんですよ。
その時、先生とぶつかっちゃったかなんかで、
その日は自分だけサーブを打たせてもらえなくて。


あーぁ、何やってんだろうなーって。
親に1000円交通費もらって、
水稲にアクエリアス入れてもらって、それだけが楽しみで。
休みたい土日に他の学校に試合とか行って、やりたくもないことをやっていたから。


それでも今はこうやって NHKホールの席を埋めることが出来て、
レギュラーになれて(笑)、
本当に感謝しています」




という話。
はーもう、そうなんだよねぇ、
わたしの中学も全員強制的に入部で わたしもバレー部だった笑
学校も部活も大嫌いで、
今思えばよくあんなに 何やってんだろう、な時間を過ごしていたなぁと。
あのまま人生が終わらなくて良かった、本当に。笑


世界観氏もわたしも同い年。
同じ時に、同じしんどい時間を耐えていたんだね。笑
そして 音楽に出逢えて、本当によかった。






アンコール。
舞台の裾から、見知らぬ女子高生4人が乱入。
世界観氏「席間違えちゃった?」
スタッフさんに4人ぎゃーぎゃー騒ぎ。


世界観氏「いろんなことが起こりまして…」ふつーに進行、左耳。笑
お客さんみんな「え?あれ演出じゃないの?にしては何も説明なしぽかーん」
だったけど、


後でオフィシャルサイトの映画の告知を観て納得。
私たちのハァハァハァ。
女子高生4人がバンドでステージを目指してなんちゃら…!

あれはもう、映画の撮影が入っていたのですね…!?
わくわく
松居大悟監督×クリープハイプ、また超絶楽しみにしています。







そしてダブルアンコール
ぴょぴょーっとステージのはじっこからはじっこまで走り抜けて
また戻って来る 遊びモードのみなさん笑


「色々お話することがありましてー、
11月5日 新曲シングルを出します。
映画の主題歌!
百円の恋というタイトルの映画なので、
百八円の恋という曲を書きました」笑。


「そして来年1月から5月までかけて、
ツアーやります」
ぎゃー!すごいー!


今年は色々活動に制限があって悔しい想いもしたけれど、
今年これからまだまだやっていきますよ、と。
いやーすごいなぁ。
これだけ今年も武道館ありーの、新曲だしーの、夏ツアーやりーの、なのに。貪欲。
しかし願わくばCDJも出てほしい(はーと 笑





「みなさん、くそキャンプ(エロ初回盤の特典映像)は観ましたか?
新曲シングルの特典も、またやります。“くそバレー2014”。」

爆笑。
3年間の辛さをここで晴らす…!笑
とても強いママさんバレーチームと対決するんだってさ。

しかもクリープハイプチームのコーチ、河合俊一さん。
「ワーナー、お金持ってるなぁー」と世界観も笑っていました。


観覧募集もオフィシャルでしているねー
平日…!くやしいー行けないー
千葉県印西市…!笑





いやーうれしいな。
個人的には、セトリ 曲順は初日のほうがかなり好きでした。
あの勢い、ぐぁぁぁっと感動がものすごかった。

けれど、ファイナルなのにそこまで力んでいない 
自然だけれど 最高の時間を作ろうという気持ち、
こっからまたつながっていく姿勢、が伝わって
うれしい一日でした。ありがとう。










ライブ後は
キリン一番搾りガーデンへ!
フローズン生、色んな種類ーおいしー
秋限定は バナナと巨峰でした。うほ








ツートンもあり、
フローズンカクテルもあり、良いなぁーまた行きたい。
お料理も全部おいしかった!ピザもポテトもー













CDJ第一弾も発表されて
ビバも開催が発表されて
年末のみならず、来年の春も楽しみで。


ゲスアルバム(トートバッグつき)と
安藤裕子絵本つきCDと
RADライブブルーレイ 予約完了。


ミスチルと同じ時代に生きている、ってことだけで
わたしはもう ものすごく幸せな音楽好き人間だと思うのだけれど。笑


ほかにも たくさん
自分の生活や人生の一部になっている音楽を創ってくれるアーティストの新作を 
リアルタイムで迎えられる幸せよ。





“いくらでも追い越されるがいい。
時にも、人にも、祝いのことばにも。
飽きずにしっかり歩いていたら、
道のずっと先で、きっと出合うものなのだから。”

―セフティ・マッチ氏の焚火話







最近届いたもの。
ミスチル。


FCグッズ。
そう、ミスチル会報はいつも 幸せの黄色い封筒で届くのです。






デカビタ。



学校勤務日は毎日 自販機で買っていたので
えぇい、箱買い。かなり割安!
わたしにはこれが一番効きます。
仕事前に飲んでおくと、夜の疲れが全然違うー






靴下。



蜷川実花さんが焼きそばパンくつしたを履いていて
いいなーと思ってたら
なんとわたしの大好きなフライドポテトもあるじゃないですか!
お寿司売り切れだったので、トロで。
ふーふーふ





ほぼ日手帳2015。



ずっと手帳はマークス派だったけれど
来年はほぼ日にしようかと。
しょこたん、松本大洋さんデザインとも迷ったけれど
荒井良二さんのカバーで。ハッピーになれそう。


このカバーのタイトル
「ここをくぐると、願いが音になるんだそうです。」
素敵じゃないか。


毎日 素敵な言葉がページにちりばめられているので
来年がたのしみ。







君に届け。
君に届け 22 (マーガレットコミックス)/集英社

¥432
Amazon.co.jp


はううーきゅんきゅん。
内容にぴったりの表紙だ、22巻…!
椎名先生の心がきれいだから こんなやりとりが描けるんだろうなぁ、と
毎回思う。







やや欠け月rc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/082.gif" alt="お団子" />やや欠け月お団子





最近行った場所。
赤から。




カラオケ行ってかーらのー
トッポギ最高 ホルモン最高 もちチーズリゾット最高(^ω^)
よかったなぁ。
人生はいつだって 別れも再会も突然なんだ。











BBQ。
すーっばらしいお天気 綺麗な青空
秋刀魚、秋鮭、きのこ、さつまいも、ししゃも、牛タン、などなど
秋の味覚もたくさん いいねー秋BBQ!

いつも最高の想い出をくれるひとたち。
ありがとう。































肉横丁。
色々撮り忘れたけど色々いただきました!笑
すごいねぇー、こんなお肉横丁があったんだねぇー
ワインーぴざーうれしす












久々のand peopleでデザート。



ピェェ~ピェェ~って叫んでたら
生まれて初めてお財布を落とし、気づかず、
見ず知らずの優しいお方に拾っていただき(;;)感謝ー
渋谷も捨てたもんじゃないですようぅぅ…!





やや欠け月rc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/082.gif" alt="お団子" />やや欠け月お団子





最近作ったもの。

*たらことささみの豆乳うどん*


エリンギも入れて。
ヘルシーやさしー





*トマトとセロリのツナパスタ*


にんにくもりもり
簡単さっぱり




*ミルクティー蒸しパン*


いつもシリコンスチーマーで蒸しパン作っていたけれど
それもチンするだけで楽で良かったのだけど
ちゃんとフライパンに水注いで蒸すと
ふわふわもっちもち、全然違うー!
HMに紅茶葉まぜるだけー




*トマトモッツァレラパスタ*


毎日食べたいモッツァレラ…おいしい…





*チョコバナナフレンチトースト*


普通のフレンチトーストって飽きますよね!笑
表面カリカリにしたかったのでこんがりすぎる。笑
ココア混ぜた液にひたして、
バナナと刻んだ板チョコはさんで焼く。
おなかにたまるぜよー





*かつおのお刺身*


切るだけシリーズ。笑
どうしてもお魚食べたい日ってあるよねー
酢飯も作って、しあわせでした。





*鶏チリマヨ*



片栗まぶして焼き、
マヨネーズとスイートチリソース混ぜて絡めるだけでおいっしー




*牛肉唐揚げのトマトニラ酢ソース*


にんにくとしょうがの下味きかせた牛肉で
さっぱりソース。(^q^)





やや欠け月rc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/082.gif" alt="お団子" />やや欠け月お団子




また 週に何度か自転車通勤を再開した
秋風に乗ってシャッフルで流れる 予期せぬ破壊力抜群の曲たちは
世界からのプレゼントだ
この涙は 君に届かなくたって。