クリープファイナル~\(^o^)/
の、前に
17日はミスチルFC限定ライブ@ZeppDivercity。
セトリ&ファンの人気投票曲ネタバレあるんで気を付けてください(゜ω゜)

ファンクラブでもドーム外れたりするの普通なのに
Zeppって!鬼だよミスチルさん。

当たった超強運の友人たちを見送り
外れた者同士で 芝生で地蔵になり、踊り、お祭りを楽しんでいました(^ω^)
チケットなくてもグッズは買えますよー

バッジの当たりが出た強運者もいた、おめでとう笑
開場が始まった時も チケットなくて入れないひとたちからもたくさん拍手わいたし
バッジの当たりが出た時も スタッフさんたちから拍手わいていたし
あったかいなぁー(^^)
んで2時間近く経ち
ざわわ ざわわ
会場内にも外にも セトリが貼りだされる笑
■セトリ~セットリスト~
01. Everything(it's you)
02. 旅人
03. 名もなき詩
04. Melody
05. fight club
06. 斜陽
07. 蜘蛛の糸
08. I can make it
09. 放たれる
10. (タイトル未定)
11. Simple
12. 進化論
13. 足音~Be Strong
14. 幻聴
En01. 口笛
En02. 未完
En03. 独り言
ぐぉぉ旅人……!
事前にライブでやってほしい曲ファンクラブで投票募っていましたが
1位 口笛
2位 I'll be
3位 旅人
4位 Simple
5位 終わりなき旅
だとか。あいるびー絶対他の会場でやりそうぐぁぁー
死ぬまでに生で聴きたい曲なんばーわん
新曲も全部かなり良いみたいで(^^)
アルバムたーのーしーみー
らいぶらいぶらいぶーーーー
Zepp他会場に行くみなさま、楽しんでください♪
ttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/068.gif" alt="おにぎり" />="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/076.gif" alt="オレンジ" />="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/068.gif" alt="おにぎり" />
はいクリープクリープ!笑
初日とファイナル行けるって、しあわせ。
初日のレポで色々 各曲の感想は書いたので↓、
http://ameblo.jp/hapiayutt-gateaufraise/entry-11907417450.html
今回はゆるりと。笑
■セトリ~セットリスト~
01. 寝癖
02. 愛は
03. 愛の標識
04. (とっておきのラブソング)
05. 週刊誌
06. ウワノソラ
07. 社会の窓
08. グレーマンのせいにする
09. ベランダの外
10. 傷つける
11. イノチミジカシコイセヨオトメ
12. 手と手
13. ホテルのベッドに飛び込んだらもう一瞬で朝だ
14. 憂、燦々
15. エロ
16. おやすみ泣き声、さよなら歌姫
17. ラブホテル
18. かえるの唄
19. HE IS MINE
20. バブル、弾ける
21. 二十九、三十
Enc01. 左耳
W-enc01. オレンジ
■ライブレポ~(MCメイン)
寝癖が始まる前 ステージに出てきて
「今までに観た事のないような最高のライブをするんで、
今まで誰にも見せたことのないような最高の顔を見せてください」
からの、あの前奏。キェェェー破壊力ー
「今日はライブレポートとか書かれると思うんですけど…雑誌とか音楽評家が
“序盤はメンバーもお客さんも緊張していたが、
尾崎世界観のボルテージが上がるとともに…”みたいな(笑)」
そういうありきたりのライブじゃなくそうぜ~って話。
んで「なんか腹が立ってきたんで、腹が立つレコード会社の歌を歌います」
って、移籍の歌。さすが笑 刺さるわー。
ラブホテル、ツアー初日には 夏真っ盛りだったのに
もう「季節外れの歌を唄います」になっちゃったね。
本当、一瞬で終わる夏。
「本当は、夏フェス出たかったです…」笑
投げキッス!ぎゃー
小川さんに「誕生日?明日?おめでとう」
小川さんからもお客さんに投げキッス―笑
「カオナシくんももうすぐ誕生日?おめでとう」
二人とも、生まれて来てくれてありがとう、と。
振り返って拓さんにも、「誕生日じゃないけどありがとう」と。笑
エロの前。
「この曲を唄う前は、各地で自分のエロ話を披露してきたんですけど…」
もう削られて。笑
今日は家族が来てるんで、と 三文字だけ言っていました笑
「お父さんお母さん、○○○」笑
HE IS MINEの前はカオナシがしゃべるようになったのね笑
冒頭の映像と同じく、男女が~雄と雌が~愛、いやLOVEが~
今日の衣装はダボダボしてなかった!新鮮っ
世界観氏
「昨日ライブ終わった後、なんか調子悪くて、駅前のマッサージ屋さんに行ったんですけど。
50歳くらいのおじちゃんが出てきて~
“僕歌を唄ってるんで、明日もライブがあるんで、元気に歌えるような体にしてください”って伝えて。
へえーどこでやってるんですか?ライブハウスとかで?って訊かれて、
いやー別にいいんですけど、なめられたくないと思って、NHKホールですって答えて(笑)
コンサートですか?って言われて、いや、ライブですって(笑)
NHKホールでやるってことは、プロでされているんですねぇ~
わたしバンドとか詳しくないんですけど、一応お名前教えてもらえますかって言われて、
いやーこういう方にクリープハイプですって言ったところで、
「へぇ…」って反応になるのはわかってるんで、最後まで言わないようにして(笑)
そんな50歳のおじちゃんの前では恥ずかしくて言えないけど、
今ここでは胸を張って云えます。
僕たちがクリープハイプです」って。
「昨日ライブ終わった後帰って、明日もNHKホールだ~と思ってあんまり眠れなくて、
中学校時代のことを思い出していて。
全員部活に入らなきゃいけなくて、一番ショボそうなバレー部に入ったんですよ。
でも顧問が体育の先生だったりして、きつくて。
背が低くて、今も低いけど、レシーブとか打てなくて、ずっとサーブの練習していて。
サーブも、大きい声を出せた人から打たせてもらえるってやつで。
ある日、先輩がレシーブをする練習をしている時、
先生がトスをするのに 自分がボールを渡す役目をしていたんですよ。
その時、先生とぶつかっちゃったかなんかで、
その日は自分だけサーブを打たせてもらえなくて。
あーぁ、何やってんだろうなーって。
親に1000円交通費もらって、
水稲にアクエリアス入れてもらって、それだけが楽しみで。
休みたい土日に他の学校に試合とか行って、やりたくもないことをやっていたから。
それでも今はこうやって NHKホールの席を埋めることが出来て、
レギュラーになれて(笑)、
本当に感謝しています」
という話。
はーもう、そうなんだよねぇ、
わたしの中学も全員強制的に入部で わたしもバレー部だった笑
学校も部活も大嫌いで、
今思えばよくあんなに 何やってんだろう、な時間を過ごしていたなぁと。
あのまま人生が終わらなくて良かった、本当に。笑
世界観氏もわたしも同い年。
同じ時に、同じしんどい時間を耐えていたんだね。笑
そして 音楽に出逢えて、本当によかった。
アンコール。
舞台の裾から、見知らぬ女子高生4人が乱入。
世界観氏「席間違えちゃった?」
スタッフさんに4人ぎゃーぎゃー騒ぎ。
世界観氏「いろんなことが起こりまして…」ふつーに進行、左耳。笑
お客さんみんな「え?あれ演出じゃないの?にしては何も説明なしぽかーん」
だったけど、
後でオフィシャルサイトの映画の告知を観て納得。
私たちのハァハァハァ。
女子高生4人がバンドでステージを目指してなんちゃら…!
あれはもう、映画の撮影が入っていたのですね…!?
わくわく
松居大悟監督×クリープハイプ、また超絶楽しみにしています。
そしてダブルアンコール
ぴょぴょーっとステージのはじっこからはじっこまで走り抜けて
また戻って来る 遊びモードのみなさん笑
「色々お話することがありましてー、
11月5日 新曲シングルを出します。
映画の主題歌!
百円の恋というタイトルの映画なので、
百八円の恋という曲を書きました」笑。
「そして来年1月から5月までかけて、
ツアーやります」
ぎゃー!すごいー!
今年は色々活動に制限があって悔しい想いもしたけれど、
今年これからまだまだやっていきますよ、と。
いやーすごいなぁ。
これだけ今年も武道館ありーの、新曲だしーの、夏ツアーやりーの、なのに。貪欲。
しかし願わくばCDJも出てほしい(はーと 笑
「みなさん、くそキャンプ(エロ初回盤の特典映像)は観ましたか?
新曲シングルの特典も、またやります。“くそバレー2014”。」
爆笑。
3年間の辛さをここで晴らす…!笑
とても強いママさんバレーチームと対決するんだってさ。
しかもクリープハイプチームのコーチ、河合俊一さん。
「ワーナー、お金持ってるなぁー」と世界観も笑っていました。
観覧募集もオフィシャルでしているねー
平日…!くやしいー行けないー
千葉県印西市…!笑
いやーうれしいな。
個人的には、セトリ 曲順は初日のほうがかなり好きでした。
あの勢い、ぐぁぁぁっと感動がものすごかった。
けれど、ファイナルなのにそこまで力んでいない
自然だけれど 最高の時間を作ろうという気持ち、
こっからまたつながっていく姿勢、が伝わって
うれしい一日でした。ありがとう。

ライブ後は
キリン一番搾りガーデンへ!
フローズン生、色んな種類ーおいしー
秋限定は バナナと巨峰でした。うほ



ツートンもあり、
フローズンカクテルもあり、良いなぁーまた行きたい。
お料理も全部おいしかった!ピザもポテトもー




CDJ第一弾も発表されて
ビバも開催が発表されて
年末のみならず、来年の春も楽しみで。
ゲスアルバム(トートバッグつき)と
安藤裕子絵本つきCDと
RADライブブルーレイ 予約完了。
ミスチルと同じ時代に生きている、ってことだけで
わたしはもう ものすごく幸せな音楽好き人間だと思うのだけれど。笑
ほかにも たくさん
自分の生活や人生の一部になっている音楽を創ってくれるアーティストの新作を
リアルタイムで迎えられる幸せよ。