ハッピーファミリーアドバイザーの
くまがいあつこです♪
主人・クマ夫さん&長男・クマ太郎、次男・クマジローの4人暮らしです。
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
私は未就園児の2歳児&1歳児を保育園に預けずに育児しながら、
時間を作ってお仕事をさせてもらっているんだけど…
これって、世の小さい子どもを持つママたちは
割と望んでいる働き方だったりするのかな???
これは、私の周りの方が私を選んで依頼してくださるっていうことや
その期待に応えられるスキルや経験を私が持っているから、
成り立っているということでもあると思うんだよね。
でも、じゃあ私じゃなきゃできない仕事か?っていうと、
全部が全部、そうだとは思わない。
誰でもちゃんと向き合えば出来るような仕事もあったりする。
例えば、
ある作業内容に対して、どうやったら効率的か手順を考えたり、
書いてあるとおりに対応したら間違えないような解りやすいマニュアルを作ったり。
そういうゼロ→イチの部分は多少なりともスキルや経験が必要だと思うし、
私がめちゃめちゃ得意な部分。
でも、これを何も知らない人に「やれ」って言っても、それは酷かもだよね。
(もちろん、私よりコレ↑が得意な人もいっぱい居るだろうけど♪)
だとしても、
マニュアルを見ながら、毎月同じ作業をするとか、
3つのメニューのどれかにお申込みが入ったら、
それぞれの内容に合わせたテンプレートメールを返信するとか、
そういうルーティンの仕事だったら合間を見つけながらやりたいって人、
いるんじゃないかな?と思ったのだ。
もちろん、
もう既に出産する前にバリバリ事務系の仕事していた人とかは
ルーティン作業だけじゃなく、もっと色んなお仕事の幅があると思うけど、
それにしたって、
子育てしながら休職中じゃ、そのお仕事を貰う機会も圧倒的にないよね。
バイト情報サイトとかだって在宅の仕事は少ないし、
あっても大体、中長期の募集だし、
育児中、育休中とかっていうのに合うようなフレキシブルな仕事ってないもんね。
え?
何が言いたい??
段々迷子になってきたけど…www
とにかく、
そういう風に子どもが居ながら自宅でお仕事したい人って
どれくらい居るのかな?という素朴な疑問なのです。
育児や家庭を大事にしながら、
与えられたお仕事を毎月少しずつこなす。
もちろん、正社員みたいなお給料にはならないけど、
自分が仕事で誰かを支えている実感も持てて充実感があったり、
ほんの数万円だけど、自分の服やカフェ代とかに自由に使えるお金があったり。
そんな働き方したい人、いないかな??
もしいたら、どんな働き方が理想かな??
今、色んな展開を考えているので、
もし良かったらちょっとだけ勇気を出して、
あなたの話を聴かせてもらえたら嬉しいです。
(もしかしたら、そこから何かが繋がるかもだし♡)
こちらまでどうぞ♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/446c3a76448937
今日もすんごい秋晴れの気持ち良い日曜日!
残り半日、皆さま、素敵な週末をお過ごしください~☆
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
くまがいあつこ Facebookは
コチラ↓のアイコンをポチっとな☆
ちょこちょこ呟くように更新しています!
※
くまがいあつこへのお問合せ、お申込みなどはこちらへ♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/446c3a76448937
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪
幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします
https://coconala.com/services/297053?pos=2
初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!
☆★☆過去のおススメ記事☆★☆
【毎日Happyの種 編】
【節約 編】