ベビー連れでも◎なミニコンサート♡ | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

ハッピーファミリーアドバイザー

くまがいあつこです♪

主人・クマ夫さん&長男・クマ太郎、次男・クマジローの4人暮らしです。

 

くまがいあつこについてはこちら!

ただいま作成中♪ もう少しだけお待ちください!

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

先日、我が家のマンションが貯水槽清掃で断水になる日がありました。

10〜16時と意外に長時間だったのと、クマ夫さんがお休みの日だったのでお出掛けすることに。

 

途中、トイレ&おむつ替えに板橋区役所に立ち寄らせてもらったら、ちょうどロビーでミニコンサートが始まるとのこと!

なんと♡ ラッキーやないか♡

 

フルートとハープの二重奏。

間近で見られるようだったので、子どもたちにもイイかも!と、少し観させてもらいました☆

 

 

こういう気軽なコンサートってイイですよね♡

他のベビー連れママも来ていましたが、泣いてもスグに席を立てるし。

(会場のほとんどがおじいちゃん&おばあちゃんなので、寛容な雰囲気も♡)

 

わざわざ高い料金を払って行くのだと、子どもがグズったらほとんど観られないっていうのは淋しいですもんね。

そう思うと私は行く気が失せちゃう。笑

 

でも、こうして生の音楽に触れられて、

 

「フルートの音が出る仕組みは、すきま風と同じでナナメに息を入れることで鳴るんですよ〜」とか

「ハープはドとファの弦に色が付いてて、ペダルがそれぞれの音に対応して7本付いてるんですよ〜」とか

音楽のマメ知識も得られて面白かったりして。

 

子どもたちも普段聴かない音に興味津々で見入ってたので、大満足でした♡

 

 

情報が手元にないだけで、子どもを連れてても、お金を掛けなくても、

こうして世界が広げられることってやっぱり沢山あるんだ!と改めて実感。。。

 

私も子どもが居ると出不精になりがちですが、色んな情報を入手して楽しめたらと思います♡


 

それでは、素敵な週末をお過ごしください☆

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

くまがいあつこ Facebookは

コチラ↓のアイコンをポチっとな☆

ちょこちょこ呟くように更新しています!

お友達は面識ある方やご挨拶させていただいた方に限らせていただいているので、

お友達ご希望の方はメッセージいただけると有り難いです。

 

ライン@ はじめました☆

 

くまがいあつこへのお問合せ、お申込みなどはこちらへ♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/446c3a76448937

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

https://coconala.com/services/297053?pos=2

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!

 

☆★☆過去のおススメ記事☆★☆

【毎日Happyの種 編】

他人に甘えることは、そんなに悪いことじゃない☆

幸せは毎日のHappyの積み重ね

「快」を当たり前に。

【節約 編】

「大好き」が、節約にも繋がるんです☆

我が家のストックについて

簡単DIYでキッチンをHappyに♪