ご訪問いただきありがとうございます![]()
今日はお休みですが、長男がバイトだったので、5時15分に起床![]()
次男の部活の朝練もあったので二度寝せず、簿記の勉強時間に![]()
朝は集中できるので、捗りました![]()
よろしければ、前回の記事もどうぞ
先日、次男の体育祭が行われました![]()
当日は天気に恵まれ日差しもタップリ![]()
しっかり、応援へ行ってきましたよ![]()
ただ、次男が通う中学校はかなりの生徒数なので、保護者も家族も多い![]()
いいポジションで見るのは至難の業でした
次男が参加した競技は、背中渡り![]()
背中を丸めて馬になった生徒が並んでいる上を走っていく競技です![]()
生徒同士で上に乗る人を決めたらしいのですが、背が低く、すばしっこいイメージの次男が選ばれたそう![]()
他の組の上に乗る子も次男と同じぐらいの背丈の小さい子ばかりでした
←小学校の運動会?可愛い![]()
練習では「1位だった!」と豪語していましたが、本番は惜しくも1位取れず![]()
でも、心配していたケガもなく、良かった、良かった![]()
お次は、家でYouTubeを見て練習していた、ダンス![]()
ノリノリで頑張っていました![]()
ダンスは旦那さんも何とか間に合い一緒に観戦←背中渡りは仕事で見られず![]()
お昼になると、生徒達は教室に戻ってお弁当
を食べつつ休憩←ワタシは一旦帰宅してお昼ご飯
昔は3段の重箱弁当を朝早くから必死に作って、校庭で家族みんなで囲んで食べましたが、こうゆうのはもう何処もないんですかね?
お弁当作りは苦手なので、嬉しい反面やはり寂しい気持ちの方が大きい![]()
これもコロナからの変化なのでしょうか![]()
ま、中学生なので、体育祭自体、生徒が主体となって運営していて、生徒自身のための体育祭、生徒同士が楽しく団結するイベントなんだと感じました![]()
つい最近まで、ランドセル背負って学校行ってたのに、中学校入学して一気に「成長したんだなあ」としみじみ![]()
長男が高校生の時、体育祭あったのか?無かったのか?それさえもわからないぐらい、保護者はノータッチ!ですからね・・・
どんどん手が離れていくのが、やっぱり寂しい![]()
次男はまだ「ぎゅー」とハグさせてくれるので、できなくなるまで(今でも嫌がっていますが、まだ嫌と言いながらもぎゅーさせてくれてます!でも、完全拒否の日は近そう
)いーっぱいぎゅーしよっと![]()
我が家の狭い玄関に購入
コレもカワイイ
眺めているだけでも可愛い![]()
