ママ友との昼飲みランチと制服の補正完了 | 育児も介護もing~時々インテリア~

育児も介護もing~時々インテリア~

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる、4人家族のアラフィフ主婦
理系大学1年の長男と公立中学1年の次男の成長、ひとり暮らしの義母の介護生活のことなどを中心に日々のことを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしければ、前回の記事もどうぞ『週末は家族でランチとお花見ドライブ』ご訪問いただきありがとうございます         よろしければ、前回の記事もどうぞ『長男 大学入学式を無事に迎えました』ご訪問いただきありがと…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ママ友と3人で昼のみランチへスプーンフォーク

今回はイタリアンのお店をチョイス

ママ友のひとりはあまり飲まないので、飲み放題は付けずに単品オーダー生ビールカクテル

それでも3杯はいただきましたニヤリ

 

 

11時スタートでしたが、気付けば17時前!!!

慌てて解散(15時の時点で時計を確認したはずなんだけど、そこからの2時間はさらにあっという間だったあせる

本当は、デパ地下でも寄って帰ろうと思っていたのですが、そんな時間はなく汗

 

長男と同じ歳の子を持つ母同士、話しはつきませんうずまき

自分のこと、子どものこと、親のこと、旦那さんのこと、病気に介護に・・・

 

また、日を改めて集まりたいと思います音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次男の制服の補正ですが・・・

 

 

 

 

 

関連する過去記事

 

 

 

 

入学式前にやらなくてはと常に頭にあったものの、面倒ですっかり後回しにしてしまい、何とか入学式の前に着手し、無事に完了しましたクラッカー

 

 

袖口の裏側(縫い目が雑なのはご愛敬で笑

 

袖口表側(やっぱり若干つってる?)



 

 

 

結局、7センチも詰めましたハサミ

それでも長いかも長音記号2

 

 

 

 

こちらのYouTubeを参考にさせていただきました

 

 

 

 

 

 

表に出ないよう、細心の注意をして縫ったつもりでしたが、やっぱりちょっとつってる感は否めませんあせる

が、もうこれ以上のクオリティは求められても無理なので、とりあえずこれにて終了ビックリマーク

 

そんなに細かく縫ってないので、脱いだり着たりするときに、引っ掛けてほつれないかちょっと心配ですが、何とか成長するまで保ってくれることを願いますキラキラ

 

 

 

あとはジャージの裾あげ!

体育の授業が始まる前に何とか仕上げますキメてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男の通学カバンはコレにしました

 

ホワイト購入

 

これに入れると苺もブドウも可愛い

 

なかなか決断できないあせる

 

コレもカワイイ

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式はコレの白ジャケット着ていきます気づき

 

お値段以上の可愛さラブラブオススメです

 

 

折畳みスリッパが入るこのサイズ感がイイ