ご訪問いただきありがとうございます![]()
よろしければ、前回の記事もどうぞ
今日は朝から雨![]()
午前中には止んだものの、スッキリしないお天気でした![]()
先日、次男の制服が出来上がったので、早速取りに行ってきました![]()
関連する過去記事
そのまま数日放置していたのですが、1回着てみようと試着![]()
採寸の時に、店員さんが「すぐに大きくなるからね」と、身長140センチ弱の次男に150センチのだぶだぶのジャケットとズボン![]()
ズボンは詰めてもらったので、ぶかぶかではあるけど、ベルトで締めれば、まあこのままで着られるかなという感じ![]()
ただ、ジャケットはどうにもこうにも手が出てこない![]()
採寸の時に、店員さんに袖口にボタン付いてないから、少し内側に折り込んで軽く直してくださいねー
と言われたことを思い出し...![]()
その時は何も考えず「あー、たしかに長いからそうですね~」と軽く答えたものの、どうやるんだろう??
調べてみると、裏地と表地がくっついてる場合とくっついてない場合で違うよう![]()
次男のジャケットはくっついているので、そのまま内側に折込んで、表に糸が出ないように縫うらしい
はぁー、裁縫苦手なんだけど...出来るかな?!![]()
ついでに中に着るYシャツも150をすすめられるままに2枚購入したけど、袖が長すぎ![]()
こちらは補正は諦め、140をあらためて買うことにしました(くたびれてくるころに150が着られると見込んでそれまで150は保管しときます)
あと、ジャージのズボンもだるだるの長さ!
これも直さないとだわ![]()
![]()
裾あげテープ使わない方がいいのかな?
どうしたらいいのかわからないわー![]()
![]()
![]()
長男をみてきて、きっと次男も中学の3年間が1番成長期になると思うので、大きめの制服を購入するのは致し方ない・・・なので、入学前の制服の補正は必須![]()
裁縫苦手で上手く出来るかわからないけど頑張るので、次男も頑張って早く大きくなってー![]()
次男の通学カバンはコレにしました
ホワイト購入
これに入れると苺もブドウも可愛い
なかなか決断できない![]()
コレもカワイイ
W入学式はコレの白ジャケット着ていきます![]()
お値段以上の可愛さ
オススメです
折畳みスリッパが入るこのサイズ感がイイ



