e-Tax支払手続完了!&次男 制服の採寸 | 育児も介護もing~時々インテリア~

育児も介護もing~時々インテリア~

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる、4人家族のアラフィフ主婦
理系大学1年の長男と公立中学1年の次男の成長、ひとり暮らしの義母の介護生活のことなどを中心に日々のことを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よろしければ、前回の記事もどうぞ

 

 

 

 

今日も寒いですね

とりあえず、出掛ける時に雨は降っていなかったので、良かったアップ

 





以前、e-Taxを利用して手続きした確定申告札束



関連する過去記事
『初!確定申告はマイナンバーでe-Tax』ご訪問いただきありがとうございます     今日も朝から良いお天気昨日は、旦那さんが仕事だったので、家族でお出掛けできず(次男も友達と遊びの約束…リンクameblo.jp




先日、還付金の支払手続を確認するようメールがきたので、マイナポータルにログインして確認スマホ

 

支払手続が完了していました二重丸

金額は申告した時の金額そのままの2万とちょっと!

無事に確定申告できたようでホッとしましたアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この春、W卒業&入学を迎える我が家桜

 

長男のスーツ購入の前に、次男の中学校の制服の採寸へ行ってきました

 

 

 

 

長男の大学入学用のスーツ購入についての過去記事

『【大学入学】長男入学式のスーツと礼服購入』ご訪問いただきありがとうございます         よろしければ、昨日の記事もどうぞ『旦那さん 体調不良で病院へ』ご訪問いただきありがとうござい…リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

 

これまた次男も細くて背が低いので、かなりぶかぶかの制服を購入

3年間で20センチ以上は伸びると思うので、仕方ない(長男も約20センチ伸びたので)

 

 

試着を終え、試着した体操服などを畳んで置いていたのをみて、採寸してくれた店員のおばさまが「あら、偉いわね」と頭をなでなで

 

小6の次男はちょっと微妙な表情長音記号1

頭なでなでされるような歳じゃないしと、思っていたようですが、親としては当たり前のことをちゃんとできているなとちょっと誇らしく思いましたキメてる

 

 

制服(シャツはしまむらとかで買おうと思っていましたが、結局2枚買ってしまった)と体操服2セット、ジャージ、上履きで8万円弱うずまき

 

 

通学用のカバンと靴は自由←考えて準備しなきゃなので、それはそれで面倒かもあせる

文房具なども買わなきゃですね鉛筆

 

 

小学校は、キャラクターモノの文房具は禁止、筆箱はポーチのようなファスナー式はダメで、開けたらすぐに中に何が入っているかわかるようなモノのみ

 

中学は急に自由度が増すので、みんながどうゆうモノを持ってくるのかわからないので、逆に迷うわ←長男が通っていた頃とは、制服も変わっているので、判断しずらい

 

 

はぁー、どんどん、お金が飛んで行きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W卒業式&入学式はコレ着ていきます気づき

 

このプローチ買いました

 

 

 

 

 

検討した卒業式・入学式のスーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眺めているだけでも可愛いラブラブ

 

 

 コレも気になる

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー